幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0313653
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
TSPは大成功! 09月25日 (月)
もう月曜。土曜日に行われたTSP(たま川スペシャルプロジェクト)

には、大勢の皆様にお越し頂き、本当にありがとうございました。

事務局の野本氏がビデオを回してくださったので、近いうちに編集され

た映像が見られるものと楽しみに(他人任せですみません)しておりま

す。まず午前中の環境についてのフォーラム。他のテューターのHPで

もご紹介があると思いますが、何より私が感じたのは、まず自分達が

きちんと難しい事柄を把握していること。そして、それを目的意識を

持って、他の人にわかりやすく、でも本質をきちんと伝えようと努力を

していたことでした。何せ「京都議定書」なるものは、本当に複雑。

それらを含め、日本語でも難しい事柄を英語できちんとプレゼンテーシ

ョンできるなんて、本当にラボっ子は素晴らしい!とラボの身内として

誇らしさで一杯になりました。自画自賛、と言われてもきっとあれをご

覧になった方々はそれをゆるしてくださることでしょう。また、その

難しい「京都議定書」を説明するのに、ニュースキャスターとゲストの

大学教授?という設定にしてみたり、色水を使って解かりやすく解説し

たりとオリジナルの工夫もたくさん。用意した机・イスに座りきれなく

なるほどの盛況ぶりに、私達も感激、きっと1年以上かけて準備してき

た実行委員の子達にとっても、やりがいがあったに違いありません。

色々な地区から、テューターの方々にお越し頂き、また事務局の方にも

きていただき、本当にありがとうございました。フォーラム、といって

もただ話しを聞くだけでは勿論なく、ワークショップの時間も楽しい

ひと時でした。Co2を減らすには、身近なところからどうしたらいいかし

ら・・・というテーマで、一つのテーブルがまあ、一つの家族として

用意された案の中から5つ、相談して選んでいく、と言うものでした。

全てのものに適切な英訳がつき(もちろん司会・進行・説明全て英日で

す)、わがグループにはカナダからのインターンのマリアンがいたので

すが、彼女も英語の解説つきのおかげでスムーズにミーティングにくわ

わることができていました。みんなでわいわい検討した後は、なんと

10チーム、夏バージョン5チーム、冬バージョン5チームの中で、ど

こが一番Co2削減の値が大きかったか、結果発表されました。わがチーム

は、夏バージョンで惜しくも2位!隣の1位のグループを見ると・・・

なんと主婦(テューターではない、お母さまたちですよ!)が3人もい

て(笑)これは無理もない!と納得でした。それにしても、こういう

すごいものができてしまうラボっ子って、改めて力があるんだなぁ~と

感動でした。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
午後は、大急ぎで模様替えをして(あ、っと場所は、東横線元住吉の

近くのKICです)、今度は実行委員もタッチ交代、フェスティバルの

幕開けです。ここのところ、遅くまで何度もミーティングをかさねて

きた、わが黒岩Pと、野田Pの合同ブースの出番です。ところが!!

私もトントンさんも当日の朝(私は明け方)気がついてしまったのです

が、ブースを説明する看板(あるいは飾り)が何にも無い!!中味の方ば

かりに気を取られて、ハット気がつくと「お買い物げーむ」の「お」の

字さえも、野田Pも黒岩Pも何にも表示が無いことに気がつき、大慌て

で、忙しい中近くの100円ショップへ走りました。飾りにつかえそう

なものを買い、もちろんエコがテーマですから、使い捨てになるような

ものは買いません。今後も使えるものを・・・・こういう時テューター

ってものすごく早い。そして短い時間に飾りつけOK、なんとかいらし

てくださる方々にわかるような看板ができました!ほ~っ!!

午後の盛況ぶりは午前を上回り、小さいラボっ子たちが一杯!!来場

してくれました。コーナーを経験すると小さな冊子がスタンプラリーの

ようになっていて、シールやスタンプをもらえる仕組みです。これらも

みんな子供達のアイディア。おかげで自分のPだけでなく、いろんな

ところを回れるようになっています。1階の大きな部屋だけでなく、小

さい会議室や2回の部屋など、迷路のようにあちこち楽しそうに回る姿

は学校の文化祭のよう。イヤ、これこそがフェスティバルの名にふさわ

しいのでしょうね。ウチのブースも盛況でした。小さい子達には解かる

かな~?と心配していましたが、むしろ小さい子達は知らないことが

いっぱい!という顔でわくわくしているのをみて、「よかった~」と

内心ほっとしていました。私自身も色々回ってみました。バザーで

指輪を買ったり、世界の国々のコーナーでは、クイズに答えてキーウィ

をご馳走になったり、クラッカーに蜂蜜をつけてもらったり。韓国の

所ではケグリを歌ったら、あの塩味の韓国のノリも頂きました。

また、牛乳パックの工作では、ブーメランを作ったり、たこでっぽうと

いう、面白い物を作りました。マラカスのコーナーでは、中に入れる

者が実に様々!沖縄のサンゴのかけら、なんていうのや、貝殻、木の実

ビーズに布・・・○○をさがせ!というコーナーでは、参加したかった

けど時間が無くて、おいしそうなスウィーツを横目で見ていたら、

勘違いしたらしいラボっ子に「ここ、教えて!」と言われて、よくみる

と「あなたの外国での体験をおしえて!」と書いてあり、「えっ、これ

私が書いていいの?!」とうっかり書いてしまうハプニングもありまし

た。(優しいSテューター、最後に、残り物のキャンディーをちゃんと

くれましたよ!ありがとうございます)などなど、自分自身もすっかり

フェスティバルを楽しんだ午後でした。こうして「たのしかったな~」

と充実した体験をくれるところが本当に感動なんです。わがPの中学生

は、自分達の「おかいものゲーム」にかかりきりで、残念ながら他の

ブースを全然見て回れることができなくてごめん!でも、一生懸命やっ

ている姿、最初からは想像もつかない程、大きく成長したよ。本当に

野田Pの子供達と手を取り合ってよくこの日まで頑張ったね!お疲れ様

、そして、この経験を11月に生かして行きましょう。自分の気がつか

ないところであなたたちは変わってきている、それはホント。

さて最後にこのTSPに係わってくださった全ての方々に深い感謝を

捧げたいと思います。いらしてくださった方々にも本当にお忙しい中

ありがとうございました。皆様が足を運んでくださったことが、何より

の励みであることは間違いありません。深くお礼を申し上げます。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.