幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0312472
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
そらいろのたね、うえたら・・・ 09月27日 (水)
テューターも勉強する、秋。私は、隔火曜日にラボセンターへ通ってい

ます。地区を越えた色々なテューターと一緒に、ナーサリーライムを

教えてもらったり、テーマ活動を考えたり・・・・次回は、アラスカか

らのお客様、ジルさんにいらしていただくことになりました。(予定が

整えば)。「さけの詩」を取り組んでいる私達にとっては、参考になる

お話が聴けそうです。

さて、今日はカルチャーラボの日。あいにくの雨降り(2週続いて)

でしたが、みんなおやすみもなく来てくれました。今日から新しいお話

です。お当番はしんちゃんとかおりちゃん。ソングバーズは・・・

♪Hello
♪Eency, Weency Spider
♪Knock at the Door
♪Rain, Rain, go to Spain
♪Old MacDonald had a farm
♪Good-Bye

Knock at the Doorでは、お母さんにドアをつくってもらって、丸めた

お手てをのぞいたら、ドアを開けて(お家の中にいる)くろっきーのと

ころへ走ってきてくれました。そこでハグ!サンサンは、ひろき君のマ

マの代わりです。みんな嬉しそうに何度もハグしてくれるので自然と

顔がニコニコになっていきます。いいなぁ、こういうの。やっぱりこの

笑顔がビタミンですね~!ひろき君は安心してすっかりサンサンになつ

いていて、その後ふとしたことで転んだときもサンサンに抱っこされて

安心したようでした。彼は、保育園児なので、1人で参加してくれるか

らです。はじめの頃を思えば、夢のようです。

それからサンサンがかわいい絵本を読んでくれましたよ。

"Say Hello to the Animal"と、以前も読んで大好評だった"Peek-a-Moo"

です。子供達は、この動物さんのいないないばぁがとても気に入ってい

るようです。いろんな動物が出てきたねぇ。Old MacDonald had a farm

も歌い、さてきょうからは「そらいろのたね」です。お母さまがたは

ご存知のようですが子供達は初めて。ひろき君はほんの少しやったかな

という程度でしたので、まずは日本語で読み聞かせです。こわいお話が

だめ~という子もいますので、キツネ君が出てきてからのところは、

なるべく明るく語るように心がけます。(ついつい、感情移入しすぎて

しまうので・・・笑)おかげで、なんとか怖がらずに最後まで動くこと

ができました。今まで「かぶ」をやっていたので、タネを地面に植えた

り、お水をかけたり、まだかな~と待ったりするのは、なんとなく

デジャヴー?という感じ。あ、このカンジ前にも感じたことがある・・

と子供が思ってくれたら、しめたものです。実際に本物のタネを植えた

ことがあるかどうか、まだまだ微妙な年齢です。何しろついこの間まで

ベビーちゃんだった子達ですから。でも、ライブラリーをとおして、

彼等は何度も何度も「たね」を植えてきました。何度も何度も水をやり

「早く芽をだして」、「早く大きくなぁれ」と言葉で語ってきました。

これって物語の中で「体験」しているんですよね。もちろん、実体験で

はありません。でも、この、物語をとおして体験したことがある子と

全くそういう経験が無い子が、あるとき本物の「たね」を手に持って

うえたら、どうなるでしょう?そりゃ、大人になってからの話しでは

ありませんよ。もっと小さいうちのことです。想像力・育っていくもの

にはせる想いは、全く重みが違うことになるだろうというのは容易に

想像がつきます。こうしてどんなに些細なことから、果てはものすごく

荒唐無稽なことまで、子供達は容易に想像の枠を広げていくんですね、

きっと。今日はなんと、おうちが生えてきたんですよ。しかもどんどん

大きくなっていく。中に入っていかれる、というのはどうやらすごく

楽しい事のようです。水色のマットをどんどん広げてお家の壁みたいに

していたら、中に入ったりでたり、それはそれは楽しそう。しばらく

このお家で空想の世界を膨らませていきたいと思います。
>>感想を掲示板へ
マザーグースのお墓 >>返事を書く
がきちゃんさん (2006年09月28日 16時46分)

Mがボストンで見て写真も撮ってきたマザーグースのお墓が気になっていたの
で、少し調べてみました。エリザベス・グースという実在の人物がマザーグー
スのモデルであるという説が19世紀中頃アメリカで広まりました。この説は
後に否定されたのですが、アメリカでは今でも多くの人がこの説を信じている
ようです。Mはこれがマザーグースのお墓よと連れていかれて、よく解らずに
見てきたそうです。
Re:マザーグースのお墓 ・ >>返事を書く
クロッキーさん (2006年09月28日 22時55分)

がきちゃんさんへ
>そういうことだったのですね~!マザーグースという人がいたはずは
ないし・・ましてやアメリカのはずは無いですものね。でも、すっき
り!それにしても、日本じゃいざ知らず、もしアメリカで「トリビア」
とかあったら、「へぇ~、へぇ~」という感じでしょうね!
なんとなくほほえましいエピソード。それくらい、あちらでは、ナーサ
リーライム、というかマザーグースがポピュラーということですもの
ね。みーしゃも2回目に学校で行ったホームスティーで、お家の方や
訪れた学校の先生から、マザーグースのきれいな本を2冊も頂いてきま
した。(彼女のフィールドワークのテーマが”ナーサリーライム”だっ
たので)。今では、私が使わせてもらってます(笑)
Mちゃん、貴重な経験してきましたね!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.