幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0312475
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティのあれこれ
 黒岩PのあれこれVol2
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
GOOD DAY・BAD DAY・・・ 05月13日 ()
昨日(12日)は、地元の市民館にて 門脇厚司教授の講演会がありま

した。土曜日の朝にもかかわらず、大勢のお母様方にお越し頂き、盛況

のうちに終りました。私達たま川地区のテューターは、縁の下の力持ち

??(いつも力持ちなのは確かですが)になって、朝からくるくるして

いました。門脇教授は、筑波大名誉教授で、ご自分のポリーシーのため

に「筑波学院大学」を作った学長さんですが、ラボの言語教育総合研究

所の所長さんでもあります!「こどもの社会力を育てる」という、大変

興味深いテーマでの講演と(テューターの皆様はよ~くご存知ですが)

門脇教授を交えて、ラボOB・OG3人と、川村T・事務局木原氏によ

るパネル・トークという2部だてでした。「社会力」のお話は、ここで

詳しく語るまでも無く、「大人になったピーター・パン」というアート

デイズ刊行の本をぜひご覧いただきたいと思います。今回は事前にアン

ケートを配布し、色々な声を吸い上げての講演会でしたが、「子供をど

うみまもっていけばいいの?」という漠然とした質問に、門脇先生は、

「子供の本当の友人は大人である。大人が自分の周りの人たちといい

関係を築いていこうとする努力を怠らず、その”周囲の人”のなかに

自分の子供も巻き込んでしまうことです」という実に明快なボールを

返してくれました。ここに私達テューターの存在意義も含まれているの

ですね。参加してくださったお母様方は、一様になにかしらの部分で心

におちたものがあるようで、感想文を読ませていただいてもこちらが

嬉しくなりました。また、OB・OGには、「大人になったピーター・

パン」に載っている川上氏と小木曽君、そしてむーままさんのところの

嶋岡里美さんが来てくれて、豪華な顔ぶれとなりました。みんな第一線

でご活躍中の身、忙しいところを本当に(卒業してまでも)ラボのため

にきてくださって感謝です。皆さんそれぞれ本当に面白い話をしてくだ

さいましたが、私はゲンキの「テューターが子供を見守るスパンという

のは、どんな学校の教師でも出来ない長さだと思います。そして学年を

こえてふつうに交われるという場は、ラボ以外にはめったにないと思い

ます。」という言葉に感動してしまいました。彼女は、現役の川崎市立

の小学校の先生なので、その言葉に実感がこもっていると思います。

英語・日本語を使ってテーマ活動をすることによって、いろんな年齢層

のあつまりの子供達を同じ目標に向かわせ、かつその物語のなかでつち

かった経験や言葉を10年、20年先に活かす・・・なんて壮大なプロ

グラムでしょうか。川上氏は一流総合商社にお勤めですが、これから

企業が欲しい人材はEQ、つまりいいかえれば社会力のある学生である

(もう何年も前から言われていますが、いよいよ切羽つまってきたよう

です!)と断言していました。イマジネーションのある人間、とも言い

かえていらっしゃいましたが、共感しました。そんなこんなで終ったあ

と、一人でうるうるしているのがはずかしいなぁ~と横を見たら、地区

のYテューターもうるうる・・・いろんな意味で心の琴線に触れる講演

会ではありました。これがGOOD DAY。

先生、パネリストを囲んでの和やかなランチを頂き、本にサインも頂い

て暖かな門脇教授の人柄に触れることが出来ました。

さて、片づけを終えてうちに帰るとお電話が。キディさんの退会のお知

らせ。こちらはお仕事の都合でやむを得ず、なのでむしろ何も知らない

まま、ひたすらラボ大好きな彼女がかわいそうになり子供の心情に共鳴

してしまって一気にブルー。先週金曜日は、別のキディママからも相談

を受けていて・・・机に座って字を書く英語がお勉強したいと言ってい

ます・・・・年長さん。キディのほかのママが一生懸命説得してくださ

っていますが・・・私は何をしてきたのかしら?と自問しても答えは

永遠に出そうもありません。でもママも子供も私を好いてくださってい

る、そのことだけが救いでしょうか。(これも強がりかな?)長い長い

一日でした。マル。
>>感想を掲示板へ
Re:GOOD DAY・BAD DAY・・・(05月13日) >>返事を書く
ななママさん (2007年05月26日 01時08分)

ご無沙汰してます。
Sテューターからちょっときいてのぞかせていただきました~

「机に向かって英語をかく」
はその幼稚園のカラーなんだと思いますよ。
仲良しの子が同じその幼稚園ですが、「今日はあ行の日」とか、「ワー
ク」といって算数を幼稚園でお勉強しています。
いいとか悪いとかではなくて、幼稚園でやっているとそれにはまる子が
多いと思います(複数の仲良しの子もみんな机上のお勉強が好きになり
だしました。遊びは授業のまねっこに変化。先生がいて、机に字を書く
生徒、、、)。

だから決して「今までなにを、、、」とは思わないで欲しいなあ~と思
い書き込みしました~
Re:Re:GOOD DAY・BAD DAY・・・(05月13日) ・ >>返事を書く
クロッキーさん (2007年05月28日 16時23分)

ななママさんへ
>お久し振りです!!
温かい励まし、ありがとうございます~!そうですね・・・もうだいぶ
立ち直りました。(テューターって、立ち直りが早い人たちかも??)
仰るとおり、「習慣」ってありますよね。小さい子ほど習慣に慣れやす
いし。だから、CDをお家で聞いてね、って何時も言い続けてるわけで
すよね。う~ん、それでもなかなかラボメソッドに親しむ前に離れてい
ってしまう方は「私の力不足かなぁ・・・」と悩みますね。
でも、こうしてちゃんと分かってくださる方々もいる、というのを心の
支えにして、又頑張っていきますね。エール、ありがとうございまし
た!Nちゃんによろしく!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.