幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0240432
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
現在ページはありません。
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
いとしろに行ってきました 08月05日 (金)
3日から1泊2日で「いとしろ山と川の学校」に参加する首都圏のラボっ子42人を引率して、岐阜県郡上市のいとしろに行ってきました。
首都圏の国内交流委員長が持ち回りで往路と復路の引率をするそうで、「へぇ、そんなこともするんだ~?」と思っているうちに、往路の引率になっていました。
まぁ、いとしろはテューターが参加できないキャンプ地なので、現地の様子を見ることができる数少ない機会として行ってまいりました。

さすがに1人で42人を新幹線で移動させるのは神経を使いましたが、無事名古屋につくことができ、そこからは他支部からの参加者も加わってバス3台でいとしろへ移動。約3時間の道のりでした。
小3から参加できるキャンプで、実際に3年生の参加者の割合も多かったのですが、みんなほかのキャンプ地に慣れていて長期キャンプに参加したいという猛者たちなので、バスの中も和気あいあいと言った感じでした。
私はよくウインターのスキーキャンプに参加していて、そちらの参加者と年齢、男女構成などがよく似ているのですが、大きな違いは「キャンプ好き」が多いことでしょうか。スキー班はキャンプが苦手でスキーにつられて参加している子が多いのですが、こちらは根っからのキャンプ好きという感じがします。

さて、いとしろに到着すると、まずスキー場のふもとで開校式。
お世話になる民宿のご主人をはじめ、市の観光課関係の方も見えていて、現地と協力して行われているキャンプということが感じられました。

参加者は93人。スタッフを入れても100人ちょっとのキャンプです。
ロッジ(民宿)は6つに分かれており、それぞれに男女のシニアメイトが一人づつ。そして大学生コーチが5人。
一つのロッジにキャンパーが16人前後ですので、くろひめに比べるとゆったりとしていて、スタッフも手厚い感じを受けます。

6つの民宿はいとしろの集落に点在していて、大きく「下在所」ブロックと「中在所」ブロックに3軒ずつ分かれています。本部となる「たにや」さんは中在所のほうにあるのですが、下在所から中在所は1キロほど離れているので、移動はちょっと大変です。コーチは一人を除いて各自1つの民宿を担当しているのですが、食事や睡眠は本部でするので、下在所担当のコーチは行ったり来たり大変そうでした。

民宿は本当に昔からある民家を改装したところで、宿舎というよりもよそのお家という感じです。最初は「おじゃまします。」と言って入りました。(^_^;)
民宿の方々は本当にいい方ばかりで、子どもたちのことをいろいろと心配して世話してくださっていました。
お食事は全部の民宿で統一メニューだそうですが、おいしい食事でした。なにより配膳までしてくださるのでそれだけでも感激です。(くろひめは食事の準備が戦場だから・・・)
さらにお風呂も準備してくださるので、「これがキャンプ?」と言いたくなるほどゆったりしていました。(そう考えると、くろひめは過酷なんだなぁ)

子どもたちももともとキャンプ慣れしている子たちですが、時間的にも余裕があってゆったりと過ごしている印象です。
基本的なロッジでのプログラムはほかのキャンプとあまり変わりませんが、野外でのいとしろという集落全体をフィールドにした活動はダイナミックで面白そうでした。こうやって7日の間に、子どもたちはいとしろの住人になっていくのでしょうね。

ちなみにいとしろには白山(はくさん)信仰の拠点となる神社(中居神社)があり、イザナギ・イザナミ、アマテラス、スサノオ、ニニギノミコト、イワナガヒメが祀ってありました。国生みを知っている子には面白いと思います。

これから、田んぼで泥んこ遊びをしたり、川で泳いだり、花火をしたりとお楽しみがたくさんあるそうです。
こんな風にして1週間をすごせたら、かけがえのない夏の思い出になるでしょうね。

今まで遠隔地の長期キャンプへの送り出しにあまり関心がなかったのですが、これを機にパーティのラボっ子へも強く勧めていこうと思います。

また、ここへきてラボのキャンプ運営ノウハウのすばらしさを実感することにもなりました。いとしろは今年で4年目だそうですが、これだけのキャンプを計画立案、実施するには相当のキャリアが必要です。付け焼刃の団体がこの規模のキャンプを運営できるとは到底思えません。
改めて「ただの英語教室じゃない」と感じるに至りました。
でも、全部根っこはひとつ。「強い子どもを育てる」ってところにつながっているのでしょうね。ことばに強い子、コミュニケーションに強い子、状況判断に強い子、精神的に強い子・・・etc.。
英語教室なのに「なんでキャンプ?」と思われそうですが、「だからキャンプ」って言いたいですね。

余談ですが、帰りに郡上白鳥駅まで送ってもらい、高速バスの時間まで余裕があったので駅前の喫茶店でお茶をすることにしたのですが、コーヒー1杯頼んだつもりがなんと中京名物「モーニング」付き!知識としてはあったものの、その気もなく注文したところに付いてきたので大興奮しました。異文化体験です。(笑)

そして、名古屋からの新幹線の中で、民宿の方が作ってくださったおにぎりを食べながら「あぁ、他人が自分のために握ってくれたおにぎりは何年振りだろう・・・」とたにやのご主人の顔を思い浮かべながら一人胸を熱くしていたのでした。
大人にとっても素敵な経験ができたいとしろでした。
Re:いとしろに行ってきました(08月05日) ・
いとさん (2011年08月05日 20時34分)

引率、お世話になりました。
同じ姓のパーティということもあり、どうぞよろしくお願いします。
たしかキャンプから帰ってきたラボっ子が、他の伊藤Pの子だったよと、
先日もどこかで耳にしました。
委員長は、こんなお仕事もあるのですね。知りませんでした。
本当にご苦労さまです。
いとしろへ4名ほど参加していましたので、様子がよく分かり、安心致
しました。詳細なご報告を、是非、送り出した保護者の方に読んでいた
だこうかと思います。
Re:いとしろに行ってきました(08月05日)
ちびままさん (2011年08月05日 22時43分)

お帰りなさ~い^^ 引率お疲れさまでした。

学校と名のつくキャンプはテューターは参加できないので、未知の世
界。

帰ってきたらあれこれ聞こうと思っていたので興味シンシンに拝読しな
した。

地元の方との交流があるのはとっても魅力的ですね。特に田舎のない子
や、田舎に帰っても集落での体験がない子には本当に貴重な体験だと思
います。

夕方、かましまから帰って来たHろとから電話がありました。あのHが逞
しく一人で1週間のキャンプに参加するなんて、2・3年前では想像できま
せんでした。子供の成長は著しい!

次はくろひめですね^^1班でなおチューさんの名前が出たとき、「あ
ら、Iさんはニセコじゃないの?くろひめの他にはどことどこに行くのか
しら?」という声があり、人のことながらつっこんでおきました^^;
時間があったらお疲れランチでもしましょうね^^♪
Re:いとしろに行ってきました(08月05日)
しゅわっちさん (2011年08月05日 23時48分)

いとしろの文字をみて、書き込みさせていただきました。

今年初めて、パーティからいとしろに一人、小6のSちゃんが参加してい
ます。
何しろ私もはじめて、キャンプ用のスケッチブックをつくっていったり
民宿の方へのお土産はどんなものがいいんだろうなど、
新しいことを一緒に調べたりしながら送り出しました。
東京駅へはおとうさんが送ってくださり、
“黒姫じゃ私が引率して集合場所までいっちゃうから、こんなことがあ
るとお父さんが関わる機会が増えていいなあ”とおもったりしていまし
た。
1泊2日の引率、そして開校式の様子などありがとうございます。
お世話になりました。
たくさんの人の手で、このキャンプは成り立っているのだと改めて思い
ます。
彼女は来年国際交流に参加予定です。
たくさんの経験をしてひとまわり大きくなって帰ってくることと思いま
す。
Re:いとしろに行ってきました(08月05日)
かつどんさん (2011年08月06日 17時01分)

引率お疲れ様&お世話様です。

マイパーティの参加者は今年2回目の参加で

いとしろがとっても好きみたいです。

なおチューさんの日記を読ませてもらい、

なぜ2回も行きたがったのかわかったように思いました。

帰ってきてから様子を聞くのが楽しみです。
Re:いとしろに行ってきました(08月05日)
なおチュ~さん (2011年08月12日 20時52分)

みなさま、書き込みありがとうございました。
間髪入れずくろひめ参加だったため、返信が遅くなりまして申し訳あり
ません。

いとさん>
伊藤パーティ、全国にいっぱいありますね(#^.^#)
こちらこそ、よろしくお願いします。
4人のラボっ子たち、無事に帰宅しましたか?
こどもたちの報告、きっと盛りだくさんでしょうね。

ちびままさん>
2回も3回もキャンプは行きませんよ~と言いたいところですが、
ひと夏に2度もバス引率していたらそう思われても仕方ないですね。
お疲れランチしたいです~。

しゅわっちさん>
初めての送り出し、しかもテューターは参加できない未知の世界で色々
と気になりますよね。もう帰宅されて、ご本人から報告を聞いているこ
とと思います。楽しい思い出をたくさん聞くのは、テューターにとって
も至福の時間ですね。来年の国際交流につながる経験になったことと思
います。

かつどんさん>
いとしろは長期キャンプにもかかわらず、意外とリピーターが多かった
ので驚きました。それだけ楽しいのでしょうね。
私もあの集落でもう少し過ごしたいと思いました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.