幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0212830
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国際交流 VIDEOで紹介(白・大)
 美幸町グループ
       松村P,岩本P合同合宿
 15少年漂流記
 子供たちの感想文、ノートなど
 富山市国際交流フェスティバル
 2004国際交流
 国際交流2005
 ナーサリーライム(マザーグース)
 読み聞かせで読んだ絵本
 北陸合宿05
 私にはラボがインターナショナルスクールに思えてなりません。
 リンク
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
世界史の先生 10月29日 (金)
私には世界史の先生が3人いる。2人は現在身近にいる人で一人はもう
他界している。そのひとは まだ若くして自殺してしまったのですが。私の高校時代の先生でした。その先生は本当に教科書というものを一切使わない人でした。一応受験校だったので生徒には多分大変不評だったのだろと思われます。その先生に関するエピソードはたくさんあるのですが、そのうちの少し。
「みなさんは桐の花を見たことがありますか?桐の花はたいてい高いところにさくので気がつかないと思いますよ。」といわれた。今まで桐rの花なんて見たこともなかったが。なぜかたいてい学校に植えられていた。教室の窓から桐の花をてっぺんから見ていた。あまりきれいじゃないなと思った。そのときは中野重治が柳田国男に草もちを持っていった話を聞いたたような気がする。あるときは「みなさん今日は音楽がいいですか?それとも美術がいいですか?」ときかれ、「音楽!」と答えると、その日はドボルザークの”新世界”を聞いていた。そして,キンコンカンコンと鳴ると突然「今日はこれで終わります。」といって授業を終わりにした。試験はなかった。でも、期末試験のとき、「試験をしないと校長にしかられるのでしけんをします。」といって試験をした。何でも持ち込み可だった。でも、成績は全校生徒の半分(200人位い)のうち、たった5人の”3”以外は全員”2”だった。先生は多分また校長叱られたと思う。こんなのが私の高校時代の世界史の先生でした。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.