|
【対訳】
ちっちゃなクモ(蜘蛛)が、雨どいをのぼっていくよ
【解説】
Eency weency(いんしぃうぃんしぃ) って、意味は very small(う゛ぇりぃ すもぅる) 「とても小さい」ですって。
比較的新しい(1910年/明治43年)、アメリカ発祥か・・・ [日記全文]
|
|
|
【対訳】
あぁ、なんて(私達は)楽しいでしょう。
【解説】
Oh(おぉ) は、みんなも あぁ!おお!へぇ!わお! というように、日常的に使っている、間投詞(かんとうし)。感嘆詞(かんたんし)とも言うよ。
つづく、How happy(はぅはぴぃ・・・ [日記全文]
|
|
|
【対訳】
あなたとわたし、二人でそこに座るよ。
【解説】
このフレーズの最初の There(でぇあ) は、「そこ」、つまり、昨日のフレーズ
Under the spreading chestnut tree 「大きな栗の木の下」になるよ。
新刊「HAMRET(はむれっ)・・・ [日記全文]
|
|
|
【引用 Under The Spreading Chestnut Tree/ GTS7–Ⅱ-17】
Under the spreading chestnut tree
あんだだ すぷれでぃん ちぇすなっつりぃ
【対訳】
大きな栗の木の下で
【解説】
英語で 栗(くり)は、Chestnut (ちぇすなっ)。
Chest・・・ [日記全文]
|
|
|
Up above the world so high,
あっぱぁばぁざ ぅわぁそぉはぁい
【対訳】
うんと高い世界の上で
【解説】
up(あっ) と above(あばぁぶ) は、どちらとも「上に」という意味。
まぁ、厳密に言うと違いは山ほどあるけど、とにかく「・・・ [日記全文]
|
|
|
【対訳】
あなたは、いったいなんなのかしら?
【解説】
wonder(わんだぁ)、語源は「奇跡」。名詞で「驚愕(きょうがく)、驚異(きょうい)、驚き」という意味がある。形容詞の「驚愕(きょうがく)の、驚異(きょうい)の、驚きの」意味もある。・・・ [日記全文]
|
|
|
【引用 Twinkle, Twinkle, Little Star/ GTS7-Ⅲ-3】
Twinkle, Twinkle, Little Star
とぅいんくぅ、とぅいんくぅ、りるすたぁ
【対訳】
キラキラ光る、小さな星よ
【解説】
この曲、モーツアルトが作曲したメロディーだと思っていた・・・ [日記全文]
|
|
|
Everywhere a chick chick,
えう゛りぃうぇあぁ ちぃっくちぃっ
【対訳】
あちこちでピヨピヨ
【解説】
everywhere(えう゛ぇりうぇあぁ) は、あっちこっち、そこいら中
これに似たような単語に、
anywhere(えにぃうぇあぁ) 、some・・・ [日記全文]
|
|
|
With a chick, chick here
And a chick, chick there;
うぃだ ちぃくちぃくひぃあ
えんだぁ ちぃくちぃくでぇぁ
【対訳】
ここでピヨピヨ、そこでもピヨピヨ
【解説】
chick(ちっ) は、ヒヨコ。
ピヨピヨは、cheep, cheep(ちっぷ・・・ [日記全文]
|
|
|
And on this farm he had some chicks,
あん おんてぃすふぁむ ひぃへぁど さむちっくす
【対訳】
そんでもって、そこのおじいさんちの農場にはヒヨコがいた。
【解説】
chick(ちっ) は、ひよこ。
さけど、文字をよく見て。
ch・・・ [日記全文]
|
|