幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0219425
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ えがお文庫
・ パーティニュース
 2017年1月
 2017年2月
 2017年3月
 2017年4月
 2017年5月
 2017年6月
 2017年7,8月
 2017年9月
 2017年10月
 2017年11,12月
 2018年1月
 2018年2月
 2018年3月
 2018年4月
 2018年5、6月号
 2018年7,8月
 2018 年9,10月
 2018年11月
 2018年12月
 2019年1月
 2019年2月
 2019年3,4月
 2019年5,6月
 2019年7,8月
 2019年9、10月
 2019年11,12月
 2020年1,2月
 2020年3,4月
 2020年5月
 2020年6月
 2020年7、8月
 2020年9、10月
 2020年10月11月
 2020年12月
 2021年1、2月
・ 英語絵本で楽しむ世界のおはなし広場 紀伊国屋書店からお知らせ
・ ラボパーティ へのおさそい
 2016年3月19・20日 紀伊国屋書店コラボJoin the bear Hunt
・ 2013年4月から 紀伊国屋書店とコラボ 英語絵本で楽しむ世界のおはなし広場
 2014年1月11(土) 第10回目
 2月15日(土) 
 3月22日(土) 
 2015年3月以降
・ 2013年 3月10日(日) お父さん・お母さん広場
・ 私のお薦め絵本 100選
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
福岡市芸術祭発表会が終わり、そして又少し成長した子ども達 12月03日 (火)
 
今年はアリスのⅡ話「へんてこな仲間たち」
テーマ活動を造るのに、関わった子どもの数だけ物語がある。

発表会は「一人ひとりが昨年よりちょっと頑張ってみるところ、そしてこどもの成長を確認するところ」と思う。

中学生が部活で行事に参加できないことは良くあるが、今回Kの欠場はとても痛かった。途中から代わりを立て、変わった子の穴をうめるのは大学生のSちゃん。「大丈夫です。わたしがやります」と。今回もどれほど彼女に助けられたかわからない。表現することが大好きで背景に徹します。と言っていたが、蓋を開けてみると、
小さい子とのナレーター2箇所に自分のナレーターところ。後半の音楽CDも彼女に頼むことになった。これだけではない。常に皆の動きを把握しながら率先して動く。どうしてもなりての無いブタの泣き声も彼女が務めた(これは違和感あり・・)頼りになる大学生。

そしてもう一人の大学生Hちゃんは、発表会前々日に彼女の祖父が亡くなられ、参加が危ぶまれたが無事出席でき胸を撫で下ろした。
本当に何が起こるか分からない。

今回の皆さんの成長は、一人ひとりが自分の務めをしっかりと果たした。グループの違う子同士の交流ができた。パーティではとってもおとなしい子数人がアリスの役やナレーターを自分からやりたいと言った。
造る過程ではいつも仲良しのMとHがが料理番の位置どうしても違うと言い出し、「隅の囲炉裏では…」の箇所、隅と奥の違いを考えるきっかけを作ってくれた。TAに積極的に関わる子が増えた。
ネコ役をしたY君の表現が良かったぁとT仲間からも絶賛して頂いた。
忘れてはいけない、トップバッターのH君のナレーターはカッコよかった。司会を務めたMちゃん、ありがとう。いもむしの3人、帽子屋、三月ウサギで初めて役をしたMちゃん、欠席の料理番を変わったMちゃんにもありがとうを言わないといけない。

そしてキディ・プレイさんはソングバーズの発表。
昨年参加出来なかったT君はどうにか会場に来れた。ステージには上がれなかったが昨年よりもちょっと成長した。
初参加の子も大勢いたが、殆どのの子が元気にステージ上で可愛い姿を披露してくれた。
 
1年の集大成、ママたちからは、まだ余韻に浸っていますと等等のメールを頂いた。皆さん本当にお疲れ様でした。私の手が回らないところはママ達が支えてくださった。パーティ総力戦の発表会でした。

今週末は、このテーマ活動を持って長崎田平Pへお祝いに行きます。
公爵夫人の台所の場面はよりへんてこに~、お茶会の場面はもっと元気に~、明日からのパーティで再度詰めたいと思う。

子供たちは日々進化している。凄いなあと思う。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.