幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0284175
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 国内交流
 2005年サマーキャンプ
 2005年パーティ合宿 at 県民の森
 2005年パーティ合宿追加
 ハローゥインパーティ,05
・ 国際協力イベント
 チャリティイベント
・ 催し物
 第17回ロミオとジュリエット公演
 鈴木孝夫氏 講演会
・ 2005年諌早合宿
現在ページはありません。
・ 公立小学校での総合学習
 楽しかったワークショップ
 世界1周ワークショップ
 児童からの手紙
 外国のお客様
 平成16年度の英語学習
 1月の英語学習一覧
 ラボ・インターンの学校訪問
・ 国際交流のあゆみ
 インターンとの交流・・・ANDREW
 インターンとの交流・・ベン
 インターンとの交流・・・ブリエン
・ クラスの内容
 物語りの中から子どもたちが見つけたすきな言葉
 テーマ活動で育つもの・・言語習得から
・ クラスの紹介
 ラボライブラリー案内
 参考図書Amazon
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボっこOG石黒由美子さんの「奇跡の夢ノート」 09月10日 (金)
僅か2年前の北京オリンピックで初めて日本のシンクロがメダルを逃した。あのときの日本代表選手の一人がラボっこのOGの石黒由美子さん。昨日立ち寄った書店で一冊だけ残っていたこの本を買い求め、ラボのクラスが始まるまで読みふけっていた。
 由美子さん自身の逞しさ、明るさ、前向きさはさることながら、お母さんの一貫した信念には感服した。なるほど、この親にしてこの子あり!
物心つくころにはいつの間にか書き始めていたという「夢ノート」。日記は過去を振り返るけれど夢ノートは未来に目を向けるから前向きになるしかない。そうしているうちに、夢を叶える要素を探り出す訓練ができて、最高の夢の実現に至ったのだろう。
気に入った表現があった。
『小学6年生のとき、ようやくポーンと壁を越えた!』障害を克服しながら練習を重ねた彼女の体が思い通りに動くようになったときの表現だ。
そして、「スポーツの上達も、ことばのシャワーとよく似ている」とも感じている。
ことばもきっと、シャワーのように浴びているうちにポーンと心がその意味を理解するようになるのだと思う。
国際交流参加者の報告を聞いているとこの「ポーン」を実感する。

途中まで読んだところでラボのクラスへ出かけた。クラスの終わりにインフォーメーションをするときこの本の紹介もした。ところがすでに読み終え、夢ノートを始めている小学生の男の子がいた。きっと彼のノートには「ホームランが打ちたい」とか「盗塁を成功させたい」なんて書かれているのだろう。そこに「ラボの国際交流に参加したい」と書き添えてほしいなあ。

遅ればせながら、私もスケジュール帳の、ほんの隅っこに小さな願いを書き込むことを始めてみた。
由美子さんのように、そのラインに「ありがとう」と書き込める時が来るのを期待して!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.