幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0160413
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボ・ライブラリーの物語
現在ページはありません。
・ 英語の歌や手遊び
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ キャンプや交流行事
現在ページはありません。
・ 宮澤パーティの行事
 写真
・ 宮澤パーティの紹介
現在ページはありません。
Welcome!
きれいの日記
きれいの日記 [全51件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
やった~!2位でした。 1 08月04日 (水)
昨日のミスダンスドリル国際大会でフラッグトワラー部門で2位でした。
全国大会とはうってかわって、のびのびと演技ができました。

父母のビデオは禁止だったので、ビデオ撮りもなく、夫が8時前には並び、前の席も取れたので、開会から4時すぎまでゆっくりと見ることができました。

いちばん驚いたのは、(失礼ながら)日本のレベルの高さです。
国民性で「合わせる」ということが向いているのかもしれません。
もちろんアメリカやオーストラリアの子どもたちもとても上手で合っているのですが、日本の子どもたちの演技はスピードもあり呼吸もぴったりですばらしいとしかいいようがありません。
他の大会でも昨年アメリカで日本の高校が優勝したのはわかる気がします。

それにしても前売り券大人2800円のもとを取った一日でした。
娘は23時ころ帰宅して半分眠りながら夕飯を食べ、シニアに必要なものとやって行きたいことを書き出しながら生きだおれて寝てしまいました。5日から8日の部活の合宿の準備と9日から13日のファミキャンの準備、今日(4日)一日でできるんでしょうか??

私は、今日これから黒姫4班に行ってきま~す。
>>感想を掲示板へ
フォークソング講習会 2 07月30日 (金)
今日は同じ地域のTテューターに来ていただいて、フォークソング講習会を開きました。集まりが悪くひやひやしましたが、今日は場所も狭いところしか取れていなかったので、結果的にはちょうど良かったのかなと思います。

フォークソングのほかにも「Turkey in the Straw.」をやっていただきなんとかできたので、今日来ていた子を中心に定着させたいです。

いきなりウインターやスプリングに行き、出来なくても輪に入り習得してしまう子ばかりではないので、できるだけキャンプでやる曲はパーティでやるようにしていますが、ザルのような頭でフォークソングはなかなか教えるというところまで習得していません。(><)

そんなとき、地区でも「お母さん」と呼ばれているTテューターは神様のような存在です。しかも、お忙しいのにいやな顔ひとつせずに来てくださいます。本当に感謝しております。

また来てくださ~い!よろしくお願いいたします。
>>感想を掲示板へ
念願のマンマミーアを見ました。 5 07月29日 (木)
ずうっと見たいと思っていた保坂さんのドナをみてきました。別に泣ける話ではないのですが、終わったとき、涙が止まりませんでした。本当に保坂さんが大好きです。夢から醒めた夢もすばらしかったけど、マンマミーヤのドナもすごい!あんなに思いっきり歌って踊ったら気持ちいいだろうなあ。あ~見ているだけで幸せ!好きなことをやっている充実感がこちらにも伝わってきます。

話は変わって来年やっとキャッツが東京に戻ってきます。楽しみです。あの回って出てくる席に座りたい!コネがないと無理かな?会員の発売日にどうかラボの行事がありませんように!
>>感想を掲示板へ
部活とラボ 3 [ テーマ ] 07月26日 (月)
娘は高校でバトン部に所属しています。私立にしてはとても自由なところで部活もものすごくハードということはありません。けれども、週2回きてくださるコーチのおかげで、フラッグトワラーという部門で全国3位になりました。いつもの年はそこで終わりなのですが、今年は国際大会が日本で行われることで、3位まで出場できるので8月3日まで毎日部活です。しかも4日~8日の部活の合宿まであるので、ファミキャンのシニアとしての準備が滞りがちです。
本人に言わせると、「全国大会直前の日曜日にプレキャンに行ってがんばったし、合同パーティで共通ソングバーズもしっかり教えたから、昨年シニアに行っていて、参加できなかった部活の合宿には絶対に参加したい」となります。
私としてはせっかく受かったシニアなんだから、自分のためにもっと全力で取り組んでほしいと思うのですが、なかなかそうはなりません。どんなことも全力で取り組むのと、なんとなくやるのでは結果が大きく違うような気がします。

欲張りすぎる私のわがままなのでしょうか?
>>感想を掲示板へ
大多和先生のワークショップ 2 07月25日 ()
あまりの暑さに夏ばてしたのと、このパソコンのある台所には扇風機もないため、日記をずいぶんさぼってしまいました。楽しみにしている方、申し訳ございませんでした。

今日は大多和先生に宮澤パーティのためだけに来ていただきました。

10時から12時「ブレーメンの音楽隊」
13時から14時「はらぺこあおむし」
14時から16時「ピーターパン1話」
18時から20時「三びきのやぎのがらがらどん」

世帯数が少ないので、何回出ても何人出ても1世帯5000円という会費を取りました。どれだけの人が参加してくれるか、とても不安だったのですが、当日熱で来れなくなった1世帯を含めて5世帯以外はみんな参加してくれて、外からの参加者1名がいてくれたおかげでギリギリ足りました。パーティの御父母の協力に心から感謝しています。

ワークショップの内容ですが、ブレーメンは12月の10周年で御父母の発表のテーマでもあったのでお母様12名、小4の女の子が4名参加して3グループに分かれて行いました。
最初はウォーミングアップをかねてロバ、犬、猫、雄鶏、泥棒になってみんなの前を1周しました。話し合って見せ合うの繰り返しをしたあとトラック1だけをまた話し合って見せ合うの繰り返しを行いました。
1回目より2回目。2回目より3回目と格段によくなるのは参加者にも感じられたことと思います。でも、そのときの大多和先生の「1回目は文字だけから作るのですからいちばんたいへんでいちばんすごいんですよ。」という言葉が私の心には響きました。

それにしてもお母様方はすごい!正直、表現力は私よりずっと上です。かつて伴事務局員が来てくれてワークショップをしたときも、とても驚いていました。外部から参加された人もお母様方もいつもラボをお子様と一緒にされているんですか?とおっしゃっていました。12月の発表が楽しみです。


はらぺこあおむしは2歳から幼児対象でとお願いいたしましたが、大きい子も少し入って、ラボっ子12名、お母様7名で全体で行いました。「あおむしが食べるとき、いちごとオレンジでは硬さが違うよね。」
という声掛けも私はやっていないなあと感心しました。


ピーターパン1話はラボっ子10名、見学ラボっ子(プレイルームを含む)9名と入れない子もいたので、急遽お母様(6名)のグループも作っていただき、3グループで行いました。午前中にウォーミングアップを済ませていたので、お母様のパワーはものすごく、ラボっ子がかすんで見えました。
トラック1の「飛ぶ」と「落ちる」を中心に各グループで作りました。
そのあとトラック7の「海賊の歌」を作りました。これがもう1回目からお母様方のグループはすばらしいできで、10周年にはピーターパンで出たいと思えるほどでした。なによりお母様方一人一人がとても楽しそうで、輝いていたのが印象的でした。
子どもたちももちろん楽しそうにいろいろ考えてやっていました。

がらがらどんはお父様2名、お母様5名、ラボっ子9名で2グループでCDを掛けずに肉声でやりました。トロルにお父様二人がとても盛り上げてくれました。
午前中にNパーティのシニアに保育をしてもらってお母様をやったのが良かったと思います。最初にとったアンケートよりどんどん人数が増えていったのが楽しかった証拠だと思います。
とても楽しい一日でしたが本当に疲れました。

今度は「くすのき」を見る会を計画したいです。
>>感想を掲示板へ
兄弟げんか 07月13日 (火)
双子ちゃんの兄弟がけんかをしました。

私自身も弟が二人。我が子も男と女だったので、口げんかしか体験がありません。お母様が居る前で、「自分の意見をしっかり言えて、けんかができるなんてすごいですね。」と、思わず言ってしまいました。

TamaはSちゃんが休みでした。けれども、新版のソングパーズを楽しみました。
>>感想を掲示板へ
女の子って難しい! 07月09日 (金)
Tamaに遅れてきたMちゃん。送り迎えの都合でTamaに特別参加のAちゃんと盛り上がっているみんなと、寝ているところを起こされてテンションが低いMちゃんとの温度差が・・・。何もしないで「帰る」となってしまいました。基本的には仲がいい7名のメンバーですが、先週もおたふくかぜで2回休んでいた子が家に帰ってから、大泣きしたと後から伺いました。仲間に入れる、入れないということが、(決して騒いでいるほうにとっていじわるや故意にしていることではないのですが。)私の思っている以上に深刻なんだとあらためて思いました。

私が我が子にラボを続けて欲しいと思ういちばんの理由が、(自分の意見が伝えられて相手の意見も聞ける)コミュニケーションの上手な子になって欲しいなのに、本当に難しいです。
>>感想を掲示板へ
プレイルーム 07月07日 (水)
お母様の前向きな姿勢と子どもたちのフレンドリーな性格でうまく回っているプレイルーム。キディブックは少し難しかったけど、楽しそうな笑顔は見ているほうも幸せにするね。みんなが代わる代わる抱きついてきて、とても満ち足りた気分になれました。もっとテーマ活動が楽しめるようにがんばるよ!

午後は買い物と「豚の死なない日」を読みました。
>>感想を掲示板へ
キディブック 07月06日 (火)
楽しみにしていたキディブックが来て、始まる前に今日はどれをやろうかと先に来た子たちと見ていました。みんなが揃ったところで「Hi」から始めたらYくんがおこって「帰る、帰る」と言い出しました。最初はわかりませんでしたが、すぐキディブックをやりたかったのですね。数曲楽しんですぐキディブックに取り掛かりましたが、帰るまでごきげんはなおらず、何もしないで帰ってしまいました。トホホ・・・。

Fireもやる気はあるし、CDも聴いて来ているのにいまいちかみ合わないのはなぜか?グループがまだできあがっていない?テーマ活動のやりかたがわかっていない?テーマに対して人数が少ないのに12月には発表するので役の譲り合い?擦り付け合い?

みんなの個性が出し合えればかなり面白いテーマ活動にできるひかるものを持っているのに、前途多難な火曜日です。
>>感想を掲示板へ
国内交流委員会 4 07月01日 (木)
国内交流委員会と同じ場所でテュータースクールをオープンにした松本輝夫氏の「ラボで育つもの」という講演会がありました。それで、お母様3人とラボっ子1人と一緒にwith you さいたまへ行きました。早口で内容の詰まったお話が聴けたことでしょう。

国内交流委員会は決めることや話し合うことがいっぱいで、洩らさず地区研で伝えることができますように。
子どもたちといちばん触れ合える国内交流委員は魅力的ですが、責任の重さがずっしりと・・・。
Kテューターが一言。「いろいろ働いているつもりですが、お仕事はこれからなんですね。」う~ん、その通り。いつもするどいご指摘をありがとうございます。
サブのYテューターの大きな力を借りて、高大生研修を成功させたいものです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.