幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0207350
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ じわっとでてきた言葉
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
AED講習会 05月23日 (水)
先日の日曜日にAEDの講習会に行ってきました。
AEDとは自動対外式除細動器のことで最近話題の電気ショックを与える機械です。

以前より主人が受講していて勧められていたのですが
「私が電気ショックをあたえられるより、ラボっ子にあたえてもらう確率のほうが高そう!」
といっていた矢先に、ニュースでもあったように
高校球児が野球の球が心臓に当たってAEDによって助かったという話を聞いて早速、申し込んだのです。
ドッジボールをやっていて球があたり亡くなった子供がいるとも聞き、
ラボでも走っているときに他の子の頭でもぶつかったらありえる話ですよね。

講習は半日コースと一日コースとあり、乳児や幼児の救命救急も含んでいたのは
1日コースなので1日コースを選びました。

会場は横浜にある「市民防災センター」です。
AED

この講習はAEDの操作だけでなく、救急車がくるまでに一般の人ができる手当てを
教えてくれるものなので、みっちりと講習があります。

命がかかっているせいかぴりっとした空気の中、年齢もまちまちの40人ぐらいの人が受講していました。

心肺蘇生の講習は人形を使います。
AED-3
この人形、なかなかすごく、押した場所があっているか、息がちゃんと入っているか、
などがちゃんと記録されるのです。
私の結果(正しい場所をおしているか)は半数以下、、、、
助かるものも助かりません。
それにしても心肺蘇生はとっても体力を使います。
実際、命がかかっているのだし、救急車が来るのは全国平均で6分。
それまでの時間は私の行動にかかっているのだと思うと自然と覚えるのも力が入ります。
汗はだらだらですが、そんなことも言っていられずがんばりました。
でも、正解率が半分、、、トホホほほ・・・・
自分に納得がいかないのでまた半日コースを受けなおします。

講習最後に修了書をもらうのですが、
3回目の講習という方もいて頭が下がります。

あと、素朴なもんだいで、
人工呼吸って口をつけなければいけないのですが
家族ならともかく、見ず知らずの方とはいやですよね~
最近は沢山の病気も流行っていますし。
でも、ご安心!
この講習を受講すると、携帯用の人工呼吸シートのような
逆支弁のついたビニール製のものをもらえます。
息は一方通行なので、息を回復しても相手の息ははりません。
どんなものか気になる方はぜひ、受講してみてください。

(横浜の方はご参考に→ http://www.bsk-yokohama.or.jp)
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.