幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0184871
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0・1・2歳児のラボ・パーティ
・ 学校で英語に出会う前に…
・ ことばを習得するって、どういうこと?
・ ラボをやってて、英語を話せるようになるの?
・ なぜ、英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
・ ラボってなあに?
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
子どもたちが楽しみながら学べる英語って? 07月28日 (木)
こんにちは!

ご無沙汰しております。

この間の台風、皆さま大丈夫だったでしょうか?

あの台風以降、少し涼しい日が続いていましたが、

また今日は、暑くなりました。

ラボでは、各地でサマーキャンプに突入しますが、

今年も暑そうです。

私も大山2班 行ってきます。

全国各地の会員が集うキャンプで、初めて出会う子たちとの

交流を楽しんで、日常とは違う不便なことや、自分の力で

しなければならないことを体験して、たくましくなって帰って

きてほしいな。

さて、今日は「物語」ワークショップのお知らせです。

詳しくは日記後半で。



●ラボ活動の大きな柱であるテーマ活動、交流活動については、

 左側上記より[テーマ活動ってなあに?][交流活動ってなあに?]

 よりご覧ください。

●ラボが目指す言葉の習得の道すじについては、日記上部

 [全44件]をクリックして、[どういうこと?]というタイトルの

 日記をご覧下さい。

●ラボをやってて英語を話せるようになるの? との表題で

 OBの言葉を掲載しています。日記上部[全44件]をクリックして、

 このタイトルの日記をどうぞ。

●ラボ公式ホームページは、このページの最上部[ラボ公式HP]を

 クリックして、ご覧になってみて下さいね。



★★★★★日記後半★★★★★

 子どもたちが楽しみながら学べる英語って

 いったいどんなもの??

 ラボ・パーティでは、英語→日本語とセンテンスごとに交互に

 語られる物語(絵本)CDを聴いて、劇表現にする活動(テーマ活動)を

 しています。

 では、なぜ物語なのでしょう。

 たくさんの物語に出会うことの意味や、物語のおもしろさを

 発見できる、お母さん・お父さんのための「物語」ワークショップを

 開催します。

 是非、ご参加下さい。


  8月21日(日) 15時から17時

  立岩塩浜集会所(撫養町立岩字元地196)

  ラボ・パーティ体験会とセットでお申込み下さい。

  両方参加で700円です。

 
  体験会

   ♪4歳児~小学生はこちら

    →8月26日(金) 17時から18時

     ラボかなざわパーティ(撫養町立岩字元地226)

   ♪5歳までのお子様はこちら

    →8月27日(土)  11時から11時45分

     東林院(大麻町大谷字山田57)



   時間の都合が悪い方、どちらかのみ参加の方は

   ご相談下さい。


   準備の都合上、8月19日までにお申し込み下さい。

   090-8287-0203(金澤)まで

   よろしくお願いします。

   
    
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.