幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0169492
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
~こどもえいご~ ラボかみおだパーティ 郁ッチの日記
~こどもえいご~ ラボかみおだパーティ 郁ッチの日記 [全229件] 11件~20件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
郁sTIMEs『事後活動の大切さ〜空のかけらを入れてやいたパイ〜』 06月23日 (木)

〜こどもえいご〜
★ラボかみおだパーティ☆


5月に天田パーティの15周年のお祝い会があり、娘達は発表に出させてもらいましたが、その翌週の、発表を振り返る会にお邪魔させてもらった際 こどもたちが力を合わせて描いたのがコレです‼️

劇発表したのは
【空のかけらを入れてやいたパイ】
でしたが、あれだけ必死にCD聴いて、
セリフを口に出して覚えて、
発表まで漕ぎ着けたら 、
それぞれの頭の中には
それぞれのイメージが出来ているのです。

そのイメージをいざ描いてみると
細かいところまで気づいてる事が
よく分かります。

例えば、
CDの中では
雪が降っている描写はありませんが
子供達が描いたものには
雪が降っています。
これは、始めのナレーションの、
“they lived in a very cold country”や、
おじいさんのセリフ、
“It is so cold”から
感じたものだと想像できます。
『なるほど〜』

絵を描くことで
物語に深く感情移入していることがわかるのですね。

幼児期のこどもの成長に、
想像力やみたてごっこは、不可欠だと言われています。
ラボメソッドでは
絵本や物語を疑似体験することで
それらの力が身につきます。
オススメです!!
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『Eency Weency Spider 手作りグッズ』 06月22日 (水)

〜こどもえいご〜
☆ラボかみおだパーティ☆

梅雨の時分によく手遊びするこの歌。
(蜘蛛が出てくるのでハロウィンの時期でもよいかもしれませんが^^)

♬【Eency Weency Spider】
(小さな小さなクモさん)♬

〈要約〉
小さなクモが雨どいをのぼる
突然の雨に押し流される
お日様出てきて 雨が乾いたら
またクモさん雨どい登る…

これは英語圏では言わずと知れた
有名な童謡です。

これを小さい子にも分かりやすくイメー出来たらと思い、先輩テューターのアイデアを拝借しつつ、図画工作3のかみおだ、
頑張って作ってみました!
(昨今のお子様方 雨どいが分からないらしい)

質素な背景はさておき、
これがなかなか評判良くて
ちびっこは
勝手に動くクモとお日様と、
突如降ってくる雨に釘付け、
会員のお母さんは
私のやる気を褒めてくださるという…。
わーい 嬉しい(*^◯^*)

調子に乗って
正課で入っている幼稚園にも持参し
手遊びしました(笑)
こちらもなかなか反応が良かったです。

手作りって、愛着わくし、大切に扱うし、
いいことだらけですね。
先日の岡山のファミリー合宿でも
手作り品のありがたさを知ったばかり!

さぁ次は何を作ろうかなぁ★

最後に、
Eency Weency Spiderのメロディは
【カッコウ】と一緒です。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『ファミリー合宿in岡山〜6/4.6/5 2016〜』 06月22日 (水)

“えいご教室だけどえいごだけじゃない”

そのキャッチフレーズを
裏付けるのにぴったりな
ラボ教育の主となる活動として
合宿やキャンプがあります!!

ラボには色んなタイプの合宿がありますが、
ラボ発足50年という節目のこの年、
中国地方五県まとめて行うという
大規模なファミリーキャンプが、
岡山県で行われ、
お手伝いとして参加してきました。

ファミリーというからこそ保護者同伴で、
こどもの対象年齢は、
赤ちゃんから未就学児のみなさん。
ヨチヨチさんからスタスタさんまで(^ ^)
普段私は小学生がメインなので
小さい子は見ているだけで本当に可愛かったです。

ファミリー合宿の目的は
キャンパーのちびっこ達が
楽しむのはもちろんの事、
保護者の方にラボ教育の良さを実感して頂く所にもあります。

というのも
グループを率いるリーダーは
ラボで育ってきた現役大学生なのです。
(キャンプ内では‘シニアメイト’と呼ばれます)
大学生ラボっ子(シニアメイト)は
おだやかで、面倒見がよく、機転もきき、
ひょうきんな一面も持ち合わせてる。
そんな楽しいお兄ちゃんお姉ちゃんに
ちびっこ達は、親しみ懐き、
保護者の方々は シニアメイトを見て
将来我が子があんな風に育ってくれたらなぁと想い描く事ができる。

実際、参加者のお母様から
『やっぱりラボっていいですね』
『あの年代までラボを続けさせてやりたい』
など 夜の懇親会で感想が出てました。

新しい出会いがいっぱい!
ラボを楽しむアイデアもいっぱい!
素敵なシニアも可愛いラボっ子もいっぱい!

大らかな気持ちで子育てをする保護者の皆様から逆に刺激をもらったりして、
本当に有意義な1泊2日でした。

実行委員の岡山のテューターの皆様には
事前準備からあと片付けまで
本当にお世話になりました。
感謝感激雨あられ。
ありがとうございました❗️
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『テンペスト“The Tempest”観劇』 06月11日 ()

プロの方々による

The Tempest テンペスト 〜あらし〜 が

県立広島大学の体育館で上映される

ということで観てきました。

ラボは今年発足50周年。

新刊ライブラリーが

シェイクスピア作品の中から

『ハムレット』と『夏の夜の夢』に決まり

私は シェイクスピアについて猛勉強中と

言っても過言ではないので

とてもタイムリーな公演でした。

2時間30分の長丁場でしたが

幕が閉じた時は 大喝采!

やっぱり プロはすごい!

発声1つとっても、

身体表現も情緒的な表現もすべてにおいて

引き込まれました!

大掛かりな舞台装置もなく

体1つで表現する演者の皆さんを観ていて

ラボのテーマ活動と似ているなと思いました。

なぜならラボっ子たちも

衣装もメイクもなんも無しで 舞台にたつからです。

それって 誤魔化しがきかないから

とても難しいこと。

けど、ラボっ子は 幼少期から

人前で発表する機会が多いので

大勢の前に出て、自分を表現することに

次第に抵抗がなくなるようです。

(勿論全員が全員そうではないですが)

ある英語講師が

日本人が英語を話せない1番の理由は

対人恐怖症だからだ、と言います。

自分自身の渡英経験を振り返ると

オーっと当たっている節がある。

その点 ラボっ子は 人前力の土台があるので

英語を使う場面になった時には

間違いを恐れず どんどん体当たりできるのでしょう。

いくら紙面で百点満点取っても
使えなきゃ意味がない!!!

それが かみおだ英語のモットーです(^ ^)
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『ラボかみおだパーティ無料体験会開催します』 06月10日 (金)

1ヶ月間も留守しておりましたm(_ _)m

元気いっぱい活動中です!!

記念すべきラボ発足50周年のこの年!

全国施策として

”Join The Bear Hunt” というイベントが

各地で行われています。

ラボかみおだパーティも やります!

✴︎絵本が好きな親子さん
✴︎親子で活動したいママとお子さま
✴︎人見知りをなんとかしたいなぁと
お考えの方
などなど!

ラボパーティをオススメします☆

お気軽にご参加ください(^ ^)



取り組む絵本の紹介↓↓

“We\'re Going on a Bear Hunt”
Retold by Michael Rosen
Illustrated by Helen Oxenbury

邦題:きょうはみんなでくまがりだ
再話 マイケル・ローゼン
絵 ヘレン・オクセンバリー
訳 山口 文生

言葉の繰り返しが楽しい絵本です。

みんなで一緒にクマ狩りに行きませんか?
(#^.^#)
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『天田パーティ15周年の会 その②』 05月08日 ()

お祝いの会の感動が冷めやらぬ今日この頃。
「その②」と称して
ブログ連投しているのが
感動の余韻に浸っている証拠です。

実は
感動繋がりで
特筆すべきことが1つありまして。

それは
うちの娘たち、
かみおだパーティ有志として
天田ラボの皆さんとともに
テーマ活動発表に
出させてもらったのです。


結果から言うと…
ずばり《大成功‼️》でした。

どの子も一生懸命に
最後までやり抜きました。

取り組んだお話は
J.エイキンの
〈空のかけらをいれてやいたパイ〉
英題:There\'s some sky in this pie.


長女次女とも
なかなかの量のナレーションを英日で担当。

普段かみおだパーティで取り組むお話も
聴かなければならないし、
小学校の宿題もあるし、
ほかの習い事もある。
(昨今の小学生ってば忙しいですね^_^;)

それに次女は
一度ヘソを曲げると
テコでも動かないタイプ。
ナレーションを覚えるのも
機嫌が左右するので 一苦労…。
(長女は黙ってコツコツやるタイプ)

さらにさらに
超あがり症の次女は
少しでもオフィシャルのにおいがする所は
大の苦手。

そんな感じだったので
せっかく覚えたナレーションだけど
ひょっとしたら当日は嫌がって
愚図るのでは、と
親は内心不安で不安で。

しかし
本番がスタートすると
極度の緊張からか
泣きながらマイクの前に立つシーンも
あったものの
全部言えました!

途中で
ステージをおりることもなかったし、
私を呼ぶこともなく( ; _ ; )
今までの彼女とは比べものにならない位
成長しました!!!!
達成感を感じたのでしょう、
本人もとても嬉しそうでした☆

これひとえに
天田テューターが長い年月かけて
育ててくれたお陰です〜。

次女の性格をすべて知った上で
ナレーションを振り分けてくださり、
次女の事を信じ
愛情を持って毎週接して下さった賜物です。

こうしてみてみると
ラボのテューターって
ラボっ子たちの“第二の母”であり
時には、
目標をともにする“同志”であり、
そして時には
ラボっ子たちの“道標になる存在”
であったりなど、
ともかくただの‘英語を教える人’では
ないことを再確認しました。

感動がたくさんのお祝いの会。
参加させてもらって本当にありがとうございました。

天田パーティのさらなるご活躍、ご発展を
お祈りしています。

追伸
長女は 回ごとに安定感が増してます。
たくさんの保護者の方に
お褒めの言葉をいただきました。
このまま素直で、コツコツ努力タイプのまま
成長して欲しいです。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『天田パーティ15周年の会その①』 05月08日 ()
かれこれ8年前 長女が1歳の時。

私がラボに出会い一目惚れしたのは
ラボの子育て法に共感したのともう1つ、
天田テューターの人柄に
惹かれたからでした。

そんな慕って止まない天田テューター、
今年 パーティ発足15周年を迎えられました。

昨日お祝いの会があり、
お邪魔させていただきました。

それがなんともほっこりする会で
感動の嵐(;_;)

ラボっ子たちのテーマ活動発表に
ラボママから歌のプレゼント♪
それから 大学生の英語でのスピーチに
(流暢過ぎて聞き惚れました)

それからそれから
この日のために京都から駆けつけたOGの
テューターへの感謝のスピーチ☆

天田パーティのOBOGは
今でもとても協力的で
10年以上かけて築いた信頼関係が
その源なんだと思います。

もっとほっこりしたし
ジーンとしたのですが
私の語彙が貧素な為
感動が最大限に伝えられないのが残念。

とにもかくにも

天田テューター おめでとうございます!!!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

これからも
追いつけ追い越せ精神で頑張ります。

交流してくださいね〜☆(=^ェ^=)
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『2016GW』 05月06日 (金)

毎年長期連休の夫。
普段休みなく働いてる分
何して遊ぼうかと テンション高く…。

つられて つい遊びすぎる私ですが、
特に土師ダムのサイクリングでは
太ももがパンパンになるほど
自転車漕ぎまくりました。
タンデム自転車オススメです。

他にも
備北丘陵公園のアスレチック。
子供に混じって頑張るアラフォー。
とっても楽しかった〜!


フラワーフェスティバルも
長女の誕生会も
GWの恒例行事です。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『ラボっ子ちゃんのおはなし日記』 04月28日 (木)
部屋に入るやいなや
とあるラボっ子ちゃんの第一声。
「テューター!見て〜。
これ書くの1時間半かかったー。」

この日から取り組みスタートの
“こつばめチュチュ”を
おうちで聴いてきたSちゃん。

いつもはおはなし日記に
絵を描いてくるSちゃんですが
このたびは
ライブラリーを聴きながら
気になることや大事だと思うポイントを
書き出してみたそうで(^ ^)

おはなし日記は
①絵でも字でも何でも描(書)いて良し!
のノート。

②ラボパーティ以外の
一週間のうちの6日間を
ライブラリーと向き合う為のノート。

③絵や字 なんでもいいから、書くことで
自己内対話が出来るノート。

おはなし日記は
ラボっ子それぞれの使い方や
楽しみ方があります。

ライブラリーに真剣に向き合っていることが
よく分かるSちゃんのノート。
次回は何がかかれているだろう?
毎週ワクワクしちゃいます☆(^O^)
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『バドミントン同好会』 04月24日 ()

仲良し家族 4家族。
近くの体育館にて バドミントンに挑戦。

経験者が居ないので
あくまで同好会と称して(笑)

それでも
なんとなくラリーは続くもので
良い汗かきました。
中には
“夫婦対決!”と盛り上がってる夫婦もいて
すごーく微笑ましかったです。

さて
ちょっと動いたらすぐ座り込む大人(笑)
と違って
子供達は元気なこと!
なれないラケットさばきに
悪戦苦闘しながらも
始終シャトルを追いかけていました。

うちの次女っ子も
ノンストップの2時間強
汗だくで 動き回り
帰ってからも「あー、またやりたい!」と。

ちょうどよいことにあともう少しで
ゴールデンウィーク。
第2回目開催かな! !!(^ ^)
我が家の夫婦対決も含めて。

それにしても
翌日の筋肉痛がハンパなかったわたし。

こどもってなぜ筋肉痛にならないのでしょう?
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.