幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0171043
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
Welcome!
~こどもえいご~ ラボかみおだパーティ 郁ッチの日記
~こどもえいご~ ラボかみおだパーティ 郁ッチの日記 [全229件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
郁sTIMEs『広島東地区 春合宿 4/16-17』 04月20日 (水)

新年度 初のお泊り、春合宿。
今年度のテーマは
世界で有名な物語
「トム・ソーヤの冒険」❗️
(ラボライブラリーのタイトルは
『わんぱく大将トム・ソーヤ』です)


新1年生から大学生まで
総勢90名の大所帯合宿を
実行委員11名(みな高校生)で
企画運営します。
そして
入村から退村まで
グループリーダー2名(中学生)が
1グループ15〜16名のキャンパーを
まとめます。

こうして毎年
こどもたちがこどもたちの為に作り
こどもたちメインで行われる地区合宿。

学校では教えてくれない事が
たくさん詰まっています!

ラボは テストで良い点を取るための
英語教室ではありません。

たとえば、
高校生は地区合宿を通して 、
企画力、運営力、エンターテイメント力を
学び、実践し、
中学生は
引率すること、段取りすることの大変さを
身をもって経験します。
さらに言うと
今回大変な思いや悔しい思いをした中学生が
次は実行委員として 力を発揮します。

これらの経験は
将来社会に出た時に
間違いなく役に立つものです。

未ラボっ子のみなさん、
こころを育てる英語教室。
一緒にラボしませんか!!(*^◯^*)!!
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『素敵なことば』 04月18日 (月)

1年生の次女も 進級した長女も
少しずつ新しい環境に慣れているようです。

子供は順応が早い!

かたや私は
独りぼっちの日中にまだ慣れず
1年生の集団下校を待って
パパラッチしに行ったり(笑)

さて。
子供はどんどん大きくなりますが
だからと言って
子育ての悩みがなくなるわけではありません。
むしろ付き物です。

こないだも
仲良しママ達とそんな話になった時
うち1人のお友達が
素敵なことばを教えてくれました。


私はつい
自分の感情で動いてしまいがちですが
それがそのまま 鏡になっていることに
気が付きました。

《育児は 育自》

よく言ったものです。

子育てで躓いたら 読み返そうと思います。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『次女入学』 04月14日 (木)
次女 お陰様で
ピカピカの一年生になりました。
色々と心配がない、
とは言いませんが
彼女の一本筋が通ったところを信じて
送り出すのみです。

子供は子供の中で 群れて 揉まれて
大きくなります。

様々な性格の子と触れ、
良いところは吸収し
イケナイところは
“人の振り見て我が振り直し”…。

そして 次女にとって
忘れてならないのは姉の存在。

たいそう心強いようです。

とにかく元気に笑顔で通って欲しい。

親の願いはシンプルです。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『怒涛の更新③Easter交流会』 04月13日 (水)

ラボパーティの特徴の1つに、
“交流”があります。
教室を超え、小学校区を超え、
時には区も超えて、
たくさんお友達ができます。
それどころか
全国キャンプに行く年になると
県を飛び超えて、友達が出来ますよ!

話は戻って、
Easter交流会。
ベテランの先輩テューターに
お誘いを受け、大喜びで
混ぜてもらってきました☆

うちの長女、
小さい頃は極度の人見知りでしたが
ラボ歴8年ともなると百戦錬磨?なのか、
自己紹介もお友達作りも
なんなくこなします。
(大人でも初めての人とは緊張するのに)

コミュニケーション力がつくのが
ラボパーティの教育メソッド。
私自身も幼少は酷い人見知りだったので
交流が多いのは
オススメポイントの1つです。

さて、Easter交流会。
小さい子もたくさんいましたが
何より中高大生が多くて
会がまとまっている様は
これまたラボらしくて素敵でした。

大きい子が小さい子の面倒をみる!

この縦長での異年齢交流も
ラボのオススメポイントです。

人間関係が円滑に育めること。
これはどこで生きていくにしても
必須能力と言えます。

どんなに英語が流暢に話せても
独りよがりの性格では
“真の国際人”とは言えません。

ラボでは
社会に貢献できる子供を育てる、
という 壮大なテーマを掲げて
ラボっ子たちと向き合っています。

この春 習い事をお考えのみなさま、
ぜひラボを選択肢に入れてください!


Easterの話から壮大な展開になりました。
( T_T)\(^-^ )


この日はうっかり!
ラボTシャツ着ていくのを忘れ、
記念撮影では、
ハンプティダンプティ君で私服を隠す
ありさまです…。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『怒涛の更新②たまごの殻の作り方』 04月13日 (水)

そうそう。
毎年 Easterの時期になると
会員のママたちが
『テューター、
そろそろ卵料理が増える頃ね』と言います。

それは
Easter partyの持ち物の中に
『たまごの殻 一人2つ』があるからです。

ゆで卵でも悪くはないですが、
中身を出す作業を
親子でトライして欲しいという想いからです。
失敗して
生卵が割れると
ハンプティダンプティの詩の中の
『いっかんの終わり』と同じ。
これを体験するのがおもしろいのです。

そういう訳で、毎年恒例、
この時期は卵料理が増えるのです(笑)


我が家は長女が
いとも簡単にやってのけます。
(^_^)v
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『怒涛の更新 ①Easter party かみおだver.』 04月13日 (水)

♫Easter party ♫

英語圏の人たちには
クリスマスの次に大事なお祝いですが
異文化交流が出来るのもラボの良さです。

今年も
ハンプティダンプティを唱え
Egg Paintに Egg Hunting etc..
思いっきり楽しみました!

Egg Huntingに関しては…
Easter bunny 役のママたちの実力が
ねんねん上がっていて
隠すのがうま過ぎ(笑)
子供達は一人四つのノルマを
目を血眼にして 探していました。

あ〜楽しかった!

集会所の横の公園を借りてやりました。
居合わせた方々…大変お邪魔致しました。

ラボの英語は遊びながら習得します。
楽しいとすぐ覚えます。

Humpty Dumpty もすぐ
唱えられるようになりましたよ!
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『3/26体験会についてお知らせ』 03月25日 (金)
残念ながら
お申し込みがありませんでしたので
開催に至りませんでした…(´・_・`)


クマがりイベント
4月も計画するぞー!

楽しいよ、遊びにきてね♫
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『JBH 第2回終了』 03月24日 (木)

『きょうはみんなでクマがりだ』
英:We\'re going on a Bear Hunt

このお話を使って
50周年を祝い
ラボ普及活動を全国でやっています!

かみおだパーティも取り組んでいます。

3/24
キディグループ対象の会 終了しました☆

この会は
幼稚園児年代が3家族
遊びに来てくれました。

この時期は
他者との関わりが増えてくる頃。

自分の思いが通らなくて
悔しかったり
逆に お友達に譲ってもらって
嬉しかったり。。

子供同士で色々感じながら
たくさんの思いを経験していきます。

それと
ごっこ遊びがとても上手で
素直に楽しめる時期。

『クマがりに行こう!」と誘うと
笑顔でついてきてくれる子供達。

草原も川もぬかるみも
みんなで通り抜けました。
最後は!!

クマが出てきて

あっと言う間に 逃げました!

あー、楽しかった。
(*^◯^*)

ご参加くださった皆様、
ありがとうございました。
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『JBH 第1回終了』 03月22日 (火)

ラボ誕生50周年を盛り上げるべく
全国で一斉に行われているイベント
'Join the Bear Hunt'

かみおだパーティでも取り組んでます。

3/22
プレイルームさん対象に
「きょうはみんなでクマがりだ」を
題材にして体を思いっきり動かして
劇ごっこをしました。

参加してくれた
1歳、2歳、3歳のお子様たち。

全身でリズムをとる姿や
体と心、両方で
英語と日本語を楽しむ姿が
とても可愛かったです。

今の時期は全身が耳!

英語を始める黄金期です。(*^o^*)
>>感想を掲示板へ
郁sTIMEs『国際交流のつどい2016といちご狩り』 03月21日 (月)

今夏 海の向こうへ家族を作りに行く
ラボっ子たちの決意表明がありました。


中国支部で80名旅立ちます。
(1ヶ月交流、
1年留学プログラム両方合わせて)


笑顔溢れる 交流にしてきて欲しいです。


春休み第一弾のお出かけ。
人生初のいちご狩りに行ってきました。

どれも甘くて美味しかった〜(*^◯^*)
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.