幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0180782
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0・1・2歳児のラボ・パーティ
・ 学校で英語に出会う前に…
・ ことばを習得するって、どういうこと?
・ ラボをやってて、英語を話せるようになるの?
・ なぜ、英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
・ ラボってなあに?
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
国際交流参加者のつどい 06月02日 (月)
6月1日(日)は、“四国支部の国際交流参加者のつどい”が

ありました。通称“壮行会”です。

四国四県からの国際交流参加者を激励する会でもあり、

参加者がこの半年間、事前活動でしてきたものを、

四国のラボ会員、会員保護者に見てもらう場であり、

参加者がみんなの前でひとりひとり決意表明します。

ホームステイ先にいって、ホストやその家族といい交流が

出来るように、事前活動の中でたくさんの準備をするのですが、

その中のひとつに、自分の好きなことや得意なことを一緒に

楽しんだり、日本文化を紹介して、教えてあげたり

一緒に楽しんだりするための準備があります。

例えば、習字、生け花、着付け、折り紙、切り紙、楽器演奏、

スポーツ、歌唱などがありますが、

海を渡る前に、この壮行会でみんなの前で披露します。


それから、ステイ先の家族とのコミュニケーションの

きっかけに利用できるように、自己紹介アルバムを

作ります。これは、展示する形をとっています。


その他の準備に関しては、また別の機会を設けて万全の態勢を

整えて、ホームステイに臨みます。


激励パフォーマンスとしては、県ごとの歌の発表、それから

ラボ活動で使っている物語CDをもとにした、劇表現発表が

あります。


今年の徳島地区の発表曲は、

“American junp,American junp,”

“Did You Ever See a Lassie?”

劇表現発表は、

“Susa-no-o,The Vagabond God”(スサノオ) でした。


今年は、徳島地区の後藤パーティ(後藤先生の教室)が、

劇表現発表をすることになっていたので、事前に見に行かせて

いただきました。

そのときも、スサノオや八岐大蛇の迫力、怒りや悲しみの激しさが

すごくよく表現されていて、すごいなあと思ったのですが、

本番は、それをはるかに超えて素晴らしくて感動でした。

ものすご~く一体感が増していたし、それぞれの場面で

セリフのない子たちもひとりひとりが表現していて、こんなに

変わるんだ!!と思いました。ナレーションも聴き入って

しまいました。

最後のメッセージとあわせて、きっと国際交流参加者の

みんなが勇気づけられたことと思います。



壮行会終了後に聞いた、いいお話。

前年に国際交流に参加し、今年は実行委員をした子が言っていた

言葉を教えて下さいました。

実行委員は、壮行会運営に関わる中高生で、前日から合宿をして

当日は、会のスムーズな運営の為に裏方として活動します。

“自分が、国際交流参加者であるときは、いろんな準備が大変で、

実行委員の子は楽(そうに見えて)でいいなあと思っていたけど、

自分が実行委員をしてみると、国際交流参加者の為にこんなに

たくさんの準備をして、こんなに忙しくいろいろと動いているのだと

分かって、自分が参加者のときに、こんなに自分たちの為に

動いてくれていたんだと、感謝の気持ちでいっぱいになった。”と。

ジ~ンときました。

また今日も、こどものころにラボに出会いたかったと思いました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.