幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0180829
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0・1・2歳児のラボ・パーティ
・ 学校で英語に出会う前に…
・ ことばを習得するって、どういうこと?
・ ラボをやってて、英語を話せるようになるの?
・ なぜ、英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
・ ラボってなあに?
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
火曜日 未就学児グループ 11月11日 (火)
先月は、『The Turnip』(かぶ)のお話に

取り組んでいました。

大きなかぶをみんなで作って、

その作ったかぶをひたすらぬくのが

楽しい子どもたちです。

力いっぱいひっぱります。

ねずみが手伝ってくれるまでは

引き抜かれてしまわないように

かぶを持っている私も必死です。


最終日の先週、とうとう手作りのかぶは

ぼろぼろになってしまいました。

子どもたちの本気ってすごいです!


さて、今週からは

『The Vixen Who Found A Bark Sandal』

(わらじをひろったきつね)です。

わらじと言ってもロシアのお話なので、

つまさきが隠れる、木の皮で編んだわらじです。

1月11日開催の地区発表会に向けて、

小学生グループは9月から取り組んでいますが、

未就学児グループは今日からです。

地区発表会では、このお話の劇表現発表をします。

セリフやナレーションなどを小学生が担当して、

みんなで、劇表現します。


今日は、あねさまぎつねが手に入れたものを

みんなで塗り絵しました。

塗り終わるころ、めんどりの塗り絵をしていた

3歳のk君に“あねさまぎつねはめんどりを

むしゃむしゃ食べてしまうんよ~”と言うと

“え~っ、なんでー!?”と驚いた様子。

食べてしまうというのが衝撃的だったようです。

“なんでかなあ~、お家でCD聴いてみてね!”と

声をかけて、今日は終了。

たくさん聴いてきてくれるかな~


ラボ・パーティ未就学児グループは

お家でストーリーCDを聴いて、週1回のラボでお話に関する

活動をする、その繰り返しです。

お話を楽しむ中に、無意識にいつの間にか英語が蓄積されて

いきます。

本格的に覚えたり、英語で表現したりするのは小学生からです。


とは言いながら、未就学児もいつの間にか口ずさめる

セリフがあったりします。

身体でのアクションだってするし、

ストーリーCDには、交互に日本語も入っているので、

お話を理解して楽しみ、想像の翼を広げています。

これからもたくさんのお話に触れていきます。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.