幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0358131
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ わたしから見たラボ・パーティ
 ラボ・テューターは先生じゃない
・ ラボみやぎパーティご案内
 ログハウスでやってるよ!
 はじめてのかたへ
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
職業体験・・・ 02月13日 ()
本当は小学生グループのある日なんですが
平芝子供会の卒業・進級お祝い旅行が重なったため
お休みにさせていただきました。

集合、朝6時15分。早起き、がんばりました~。
日の出前の出発で向かった先は
「キッザニア甲子園」。
職業体験パビリオンっていうんでしょうかね~。

一つの町(なぜか夜っていう設定)のなかに
たくさんのお店があります。
子どもたちはまず最初に50キッゾのお金をもらって
体験パビリオンではお金を払って
ソフトクリームを作ったり、運転免許を取ったり
レンタカーを借りたりします。
お仕事パビリオンでは、ちょっとした研修を受けた後
お仕事をしてお給料をもらいます。

はっちゃんは、おもちゃ工場で自分のデザインした
おもちゃの箱を作ったり
運転免許を取りにいったり、電車の運転士をしたり
裁判所で弁護士をしたりしました。

のんちゃんは、ペットショップでペットの迷子札をつくったり
はっちゃんといっしょにソフトクリームショップで
ソフトクリームを作ったりしました。
のんちゃんは、恥ずかしいので自分でやるより
人が何かしているのを見ているほうがよかったようです。

子ども会の子どもたちはそれなりに楽しんだようですが
傍で見ていたわたしの感想は・・・

「テーマ活動のほうが、だんぜんおもろいやん・・・」

各パビリオンでできることって、当然なんでしょうが
すべて決まっているんです。
きっちりとしたマニュアルがあって
スタッフさえもまるでロボットかと思うくらい
毎回同じセリフを繰り返しているんです。
子どもたちの創意工夫はいっさい許されていません。

マニュアルどおりに動かされている子どもたち。

あぁ、かわいそうに。
そう思ってみていた親はわたしくらいなもので。
みんなビデオやカメラ片手に
わが子の後を追っていました。

たしかに、ユニフォームを着せてもらった姿は
とってもかわいいんですがね^^

ラボっこたちが、お話しの中でいきいきと活動している姿を
いつも間近で見ているわたしにとっては
精神的にストレスフルな一日でした。

もっと自由であっていいのにな~。

子どもたちにはもっとパワーがあるのにな~。

もったいない!

もし共感してくださる方がいらっしゃったら
ぜひラボ・パーティの体験会にお越しくださいませ!

 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.