幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0282801
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ おおさか きたはらパーティ
 インターンのポールとEaster!!
 初!発表会でした。
 夏合宿 w/Nパーティ
 Happy Halloween 2007
 NZからやってきたEmma
 「楽しかった~!もう1回!!」 地区発表会
・ さいたま市 きたはらPのページ 
 2003年度 楽しさいっぱい胸いっぱいのパーティ合宿 第1回
 Halloween テューター宅編
 クリスマス会
 消防署見学
 インターンのヘイリーが来てくれました!
 春のお祝い会
 2004年度 とびきり笑顔の5周年
 Happy Halloween!!
 キディさんHalloween
 プレイさんHalloween
 きてれつパーティ合宿 1にちめ
 きてれつパーティ合宿 2日目
 地区発表会 「きてれつ六勇士」
 インターンのクレッグと新年会
 2005年度 プレイさん おまわりさんに会いに行ってきました!
 パーティ 6周年お楽しみ発表会
 サマーキャンプくろひめ 2班
 jack o'lantern 作り
 プレイさん Halloween
 Halloween night
 地区発表会 The Bremen Town-Musicians
 さいたま きたはらP最後のパーティ合宿
・ はじめまして ラボテューターの北原恵美です
 自己紹介文
・ なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?(ある先輩テューターのページより)
現在ページはありません。
・ 私のラボッ子時代 
 ラボランド
 ことばの宇宙 S.44 上野動物園訪問
 ことばの宇宙 S.47 皆でお話を作った!
タイトル
今日は希望者で大宮消防署&防災センター見学してきました。
「なぜクリスマスの日に?」
特に意味はありません。
プレイルームで「じぷた」をしていた時に出た話で、
近くのちびままさんに聞いて申請して行って来ました!
他のパーティでも結構定番のようですね。
私も子どもの頃に行って以来なので楽しみに出かけました。

始めに消防署でもう前に出してくださっていたはしご車「のっぽくん!」前へ。
2組だけはしご(の上のかご[?])に乗せて頂けるということで、
残念ながら万が一を考えて幼児以下は駄目だったのですが、小学生でじゃんけんして 2人決まりました。
それぞれの小学生と大人各1人(他のママが乗りたくても皆「ママ、ダメ~!」で、結局実の母子ペア)とレスキュー隊の方の3人で乗りました。
こんな時に勝ってしまう我が娘M。と言う事で私も乗る事になりました。
Tぴょん(愛息2才)が「ママ、ダメ~!」になるかと思いきや、
笑顔で「ってらっちゃい~!」・・・
まず小3のM母子がヘルメットに命綱つけてぐんぐん空へ。
地上で手を振る私たち。
「こわかった~!」と下りてきてから交代していざハシゴへ。
あっという間に地上25mへ。
防災センターハシゴ1
防災センターの5階までつけてくれて、「こうやって窓から救助するんですよ。」ナルホド。
消防士さん誰でも乗れるわけではなく、オレンジ色の服を着ているレスキュー隊の方しか乗れないそうです。 へぇ~
ぐんぐん上がっていく時はそうでもないのですが、そこから横に移動したり
止まったりと、違う動きになる時に少し揺れるのがちょっとこわかったです。
高い所には慣れているはずなのですが(飛行機)、リアルな高さだと違う怖さがありました。

その後は「パンプくん!」に代わる代わる乗ったり、
消防士さんの服や帽子(首周りにカバーが付いているあの典型的な・・・)をかぶらせてもらったり、
防災センター消防服
ガスマスクもつけさせてもらったり大撮影大会。
キディさんやプレイさんの男の子たちは大興奮!
最後ははしご車の前で皆で集合写真を撮らせて頂きました。
防災センター集合
「いつでも遊びに来てくださいね。」と言っていただきました。
きっと皆、又来させていただきます!

防災センターに移動して、見学者ホールを見せていただきました。
映画を見る部屋もあって,ここでは某通信教材人気キャラSじろうの映画を。
色々な、火事になってしまった場面にかけつけて火を消す「SまSま隊」。
火の用心。が心に刻まれました!
その他地震体験ブース(よくテレビに出てきて『これが震度7です』とテーブルの下に隠れるあれです。)や煙体験コーナー(小部屋に入って、煙(ここでは人体無害のバニラの香り)の中、非常口の表示を頼りにドアをあけていくもの(6つくらい部屋を通らないと出られません),消火器を効果的に使うコーナー(画面に火の絵が出て,消し方で点数が出る)・・・
子どもたちは半分ゲーム感覚で、ママたちは真剣に体験してきました。
いざ自分が遭遇した時に落ち着いて経験できるように、その助けになったのなら良かったです。

地震コーナーではテーブルの足に腰をぶつけ,
煙コーナーでは違うドアをあけて慌ててTぴょんを見失い(他のお姉ちゃんたちと先に出ていました)
消火器ではレバーを握っても点数が上がらず,「あれ?あれ?」と言っているうちに時間切れ。ホースをはずしていなかった・・・
のは私です・・・
ここでこれだけやったので、本番ではそれはないことでしょう。

防災センターは埼玉県に2箇所しかないそうです。
こちらは時間内でしたらいつでも見学できます。
消防署は何人かでまとまって申請書を書けば見学できるそうです。
もちろん、その時に通報があったらできません。
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.