幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0279915
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2010年進級おめでとう会
現在ページはありません。
・ 2008年 姉妹P交流会
現在ページはありません。
・ 2008年 夏のお絵かき会
現在ページはありません。
・ ぎゃらりー らぼ
現在ページはありません。
・ ラボは参加するところ、発見するところ
現在ページはありません。
・ 絵本大好き
現在ページはありません。
・ トホホの話、ワハハの話
現在ページはありません。
・ テーマ活動ができた訳
現在ページはありません。
・ ラボっ子のラボ力
現在ページはありません。
・ 国際交流
現在ページはありません。
・ 田尻パーティの行事
 パーティ壮行会&発表会
 花笠交流会
・ 田尻パーティの紹介
 リジータがテューターになった訳
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
「うれしくって、たのしくなる」こと 03月23日 (月)
幼児・小学生グループのパーティでのことです。

5日後に発表するテーマ活動の『たぬき』。
今日はなんだか気持ちがひとつにならない様子だったので、ラボっ子たちにこんなことを話しました。
「こんどの進級・進学おめでとう大会ではね、みんなはたぬきのテーマ活動を見ている人にプレゼントするんだよ。
おうちの人や、お兄ちゃんお姉ちゃんのラボっ子たち、ラボを卒業するEちゃんへのプレゼントなんだよ。」

ラボっ子たちは、「ふ~ん、そうなんだ~」という顔で聞いています。
「ねえ、どんなプレゼントにしたい?」と私。

年長さんのY君、「うれしくってたのしくて~、そういうプレゼント」
小1のKちゃんは、「わくわくするプレゼント」
口々に答えてくれました。

このことばを聞き、そのように相手の存在を意識して考えられることにとても嬉しくなりました。
同時にびっくりしました。

実は、この「うれしくって、たのしくなる」というフレーズを先日の絵本の講演会で聞いたばかりだったのです。
その偶然に驚きました。

福音館に長くお勤めされ、その傍ら児童文学者として「冒険者たち」や「ガンバとカワウソの冒険」などを書かれた斎藤惇夫さんの講演会。
斎藤さんが仕事で遅く帰宅したところ、幼稚園のお子さんが何やら園でいやなことがあったらしく、眠りにつけずにいたそうです。
お母さんも何冊か絵本を読み聞かせしたけれども、お父さんにも絵本を読んでほしかったのだそうです。
「どんな本を読んでほしいの」と聞いたら、お子さんが「うれしくってたのしくなっちゃうようなえほん」と答えたというのです。
絵本を読んでもらったお子さんは、それからすぐ眠りに付き、翌朝、また元気に登園したそうです。

こどもにとって、「うれしっくてたのしくなる」ということが、どんなに素敵なことなのか、大切にしたいことなのか、思い知らされた感じで
した。

田尻Pの「たぬき」、きっと、見ている人を「うれしくってたのしくって、わくわくさせて」くれそうです。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.