幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0198563
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 夏合宿 2011 in 宮島
現在ページはありません。
・ 11大山サマーキャンプ2班 A1
現在ページはありません。
・ 10 カナダの女の子 RIA 受け入れ
現在ページはありません。
・ 10宮島合宿「たぬき宮島に行く」
現在ページはありません。
・ 10世界のお話ひろば
現在ページはありません。
・ 09夏合宿「ネイティブ・ラボリアンin阿多田
現在ページはありません。
・ 15少年漂流記「さらば、ほくたちの島」
現在ページはありません。
・ 08異文化理解ワークショップ
現在ページはありません。
・ 08夏合宿withごとうP、すみだP、西村P
現在ページはありません。
・ 08真田P・後藤Pとの交流会 7月19日の報告
現在ページはありません。
・ 07スプリングキャンプ黒姫1班
現在ページはありません。
・ 07RECITAION&大学生キャラバン隊
現在ページはありません。
・ 北米アイオワ4-H国際交流報告
現在ページはありません。
・ 06イースター
現在ページはありません。
・ 4Hワークショップ060331
現在ページはありません。
・ Elizabethとの交流会
現在ページはありません。
・ 2005「笑いは希望」合同合宿
現在ページはありません。
・ O5フィールドワークin宮島
現在ページはありません。
・ ラボ春のつどい 「ことば・こころ・からだ」親と子の体験講座 
 第1回: イースターwithマザーグース - 語感と遊び
 第2回: 中丸元良氏講演会 「あそびはこどものしごとだから」 ― 五感と教育
 第3回: 劇あそびで親しむ英語 
・ 05沖縄スプリングキャンプ
現在ページはありません。
・ 「ふるやのもり」合宿
現在ページはありません。
・ Easter Egg Hunt '04
現在ページはありません。
・ パーティー便り
 てぶくろ
 小学生G
 キディグループ
 プレイルーム
・ 国際交流のおみやげ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
若田光一さん 03月10日 (木)
若田光一さん

2月、若田光一さんの4度目の宇宙ミッション参加と国際宇宙ステーションコマンダー
就任が発表されました。
みなさん御存じのように、彼はラボっこOBです。今回、このニュースをアメリカから
伝えたNHKのレポーターのことばを短くまとめて紹介します。
『若田光一さんは、前回の宇宙船生活から帰還したあとのインタビューで、既に、「国際
宇宙ステーションのコマンダーになれるように努力したい」と言っていたそうで、常に、
前向きに最大限の努力をする人である。ロボットアームの操作に関しては高い技術を
もっていて、その腕が買われて、NASAではロボットアームの教官を受け持っている。
英語の言語能力が非常に高く、NASAでの判定レベルで最高のレベル、即ちnativeと
同等の言語能力をもっている。明るく前向きな性格で、多くの人に信頼されている。
NASAでは昨年、ISS運用部長に任命され日本人として初めての管理職となる。アジア
人が宇宙ステーション船長に選ばれたのは極めて異例のことで初めてである。』
このレポートにとても感動しました。なぜなら、ラボメソッドで育てていき
たいといつも思っている理想が実現されたニュースだからです。言語能力、人をまと
めるリーダーシップ、コミュニケーション能力、行動から学ぶ前向きさ。これらの
国際人としての資質を求めて、「いつもの時間、いつもの仲間がいる場所で、国際人の
種まき」をつづけていきたいと思います。

矢部顕氏講演「ジョン万次郎軌跡と奇跡~鯨から始まった日米交流」 2月20日、廿日市市
若田光一さんがある雑誌のインタビューで、「宇宙に行ったときよりも、14歳で行った
1ケ月アメリカホームステイのほうが衝撃だった。」と言っています。14歳で漂流し、
アメリカで高等教育を身につけ、捕鯨船に乗り、ゴールドラッシュで金をほり、夢を
諦めないで帰国した万次郎。民際人(人と人との交流)であること。夢を諦めないで
強い意志を持って努力すること。高い技術をもっていること。万次郎は150年前の人
ですが、若田光一さんに似ていませんか。
矢部さんが、14歳で一人立ちの旅をする意義、捕鯨により開国が迫られたこと、第3
の開国と言われている現在を生き抜くにはどのような資質か求められているか、などを話
してくださいました。参加したご父兄は、会社で会議ができない新人が多くて困ること、
協同して仕事ができなくて困ること、などを実感しておられました。今の時代、より一層
「言語力と社会力」が求められています。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.