幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0198110
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 夏合宿 2011 in 宮島
現在ページはありません。
・ 11大山サマーキャンプ2班 A1
現在ページはありません。
・ 10 カナダの女の子 RIA 受け入れ
現在ページはありません。
・ 10宮島合宿「たぬき宮島に行く」
現在ページはありません。
・ 10世界のお話ひろば
現在ページはありません。
・ 09夏合宿「ネイティブ・ラボリアンin阿多田
現在ページはありません。
・ 15少年漂流記「さらば、ほくたちの島」
現在ページはありません。
・ 08異文化理解ワークショップ
現在ページはありません。
・ 08夏合宿withごとうP、すみだP、西村P
現在ページはありません。
・ 08真田P・後藤Pとの交流会 7月19日の報告
現在ページはありません。
・ 07スプリングキャンプ黒姫1班
現在ページはありません。
・ 07RECITAION&大学生キャラバン隊
現在ページはありません。
・ 北米アイオワ4-H国際交流報告
現在ページはありません。
・ 06イースター
現在ページはありません。
・ 4Hワークショップ060331
現在ページはありません。
・ Elizabethとの交流会
現在ページはありません。
・ 2005「笑いは希望」合同合宿
現在ページはありません。
・ O5フィールドワークin宮島
現在ページはありません。
・ ラボ春のつどい 「ことば・こころ・からだ」親と子の体験講座 
 第1回: イースターwithマザーグース - 語感と遊び
 第2回: 中丸元良氏講演会 「あそびはこどものしごとだから」 ― 五感と教育
 第3回: 劇あそびで親しむ英語 
・ 05沖縄スプリングキャンプ
現在ページはありません。
・ 「ふるやのもり」合宿
現在ページはありません。
・ Easter Egg Hunt '04
現在ページはありません。
・ パーティー便り
 てぶくろ
 小学生G
 キディグループ
 プレイルーム
・ 国際交流のおみやげ
現在ページはありません。
Welcome!
こころを開く 自分から動く    ~ IOWA 4-Hシャペロン レポート ~

natumi

国際線に乗ったラボっ子たち、不思議と余裕がある。
アメリカ、アイオワ州には、ラボっ子、中1が5人、
中2、13人、高1、2人、計20人。大人は2人。
入国審査の厳しさには、ちょっと閉口。国内線に乗り継ぐ際の
手荷物検査はさらに厳しく緊張した。ダラス空港から乗った国内
線は45人のりくらいの小さな飛行機。アイオワ州の州都、デモ
インに降り立った。コーディネーターのAmyが迎えに来てくれ
ていた。aiowa4-h

デモインで簡単な市内観光をして夕食を食べ、2時間車を走らせ
て、その日の宿泊地、Ottumwaへ。
丁度夕暮れ時で、大平原にゆっくりと日が沈んでいく。
到着は夜9時。7月22日の朝8時半に成田のホテルをでた。
時差が14時間あることを考慮すると、26時間。長い1日だっ
た。
翌日は、Host との対面式。プレゼントに「ひとつしかない地球」
を、ヴァイオリン、ギター、ピアノの演奏に合わせて合唱した。
ホストに対面するときは、緊張と期待と照れ、そしてやっと出会
えた喜びがまじってわくわくドキドキ。この瞬間を目標に昨年の
10月から、いや、数年かけて準備をしてきた彼ら。決して楽では
ない事前活動をやりきったからこそ、この瞬間の喜びも大きい。
これからひと月、家族の一員として過ごす。

アイオワ州は、150年前にヨーロッパから、宗教的迫害により
移民してきた人々が多く住み着いた。大豆とコーン、豚、牛が
主な産業で人口は、広島県とほぼ同じ280万くらい。土地は
15倍の広さ。人々は信仰心に篤く、働き者。コーン畑、大豆畑、
森、湖が360度広がる広大な大地と澄んだ空気に恵まれた州。

8月6-8日で行われたキャンプは、ラボっ子、ホスト、ホストの
兄弟とスタッフで60人規模。国際交流による教育的メリットを
アピールする機会であると同時に、ラボっ子たちの交流の様子
を直に見ることができ、ありがたかった。日本の文化をシェア
できるようプログラムが配慮されていて、日本食、日本のあそび、
書道、いけばな、風呂敷、茶道、などを体験でき、ラボっ子から
のプレゼンテーションとして、テーマ活動発表、ロックソーラン
の踊りを披露して喜ばれた。キャンプのCulture Fairは、新聞、
テレビに取材された。
そのほかにも、ラボっ子が新聞に載ったケースが何件か、カウ
ンティーフェアでブルーリボンを貰ったり、アイオワ州知事に
会って写真を撮ったり、ステイトフェアで4-Hディレクター
に会ったりした。
参加ラボっ子たちはみな素晴らしい子たちで、ホストファミリー
に愛されて、とてもいい交流をしてきた。ホストファミリーか
らは、「こんな素晴らしい子を受け入れさせてくれてありがと
う」と、ラボ側のほうがお礼を言われるケースがほとんど。
ホストファミリーとの別れの時には、みんなしっかりとハグさ
れ、涙をながしていた。ホストファミリーの感想も素晴らしい
内容ばかり。
国際交流以前に、ラボっ子たちは、日頃のパーティ、発表会、
合宿、交流会、全国キャンプなどを体験し、いろいろな能力が
育っていて、必要に応じて、その力がでてくることを感じた。
また、国際交流を体験した先輩ラボっ子が身近にいることで、
『自分もラボっ子だから、頑張れて当たり前』だと思っている
ようで、本当によく頑張る。
素直なこころで真剣に頑張るこどもたちの姿は美しくて、同じ
時間、体験を共有できて、幸せでした。
fumika

statefair

yui

soradance

MacKenzie
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.