SK17
【1982年12月刊】
CD4枚・絵本2冊・テキスト2冊のセットです。
サウンドマークのついているおはなしはクリックすると試聴ができます。
試聴機能について
おかあさんのたんじょう日
ASK MR. BEAR
作・絵: M.フラック
詩とナーサリー・ライム
Poems and Nursery Rhymes
詩= 17 篇/ナーサリー・ライム= 52 篇
ばらの花輪だ手をつなごうよ
Ring-a-Ring o'Roses
絵: R.ブリッグス
空のかけらをいれてやいたパイ
THERE'S SOME SKY IN THIS PIE
作:J.エイキン
ティム・ラビット
TIM RABBIT
作:A.アトリー
監修 | 山本まつよ/百々佑利子 |
---|---|
日本語 | 光吉夏弥/猪熊葉子/片岡 輝 |
音楽 | 小森昭宏/丸山雅仁 |
吹込 | Doreen Simmons/水城蘭子/夏木恭介/NHK 東京放送児童劇団 ほか |
マザーグースの名でも知られるイギリスのわらべうた「ナーサリー・ライム」を52篇、詩を12篇、おはなしを3編収録。
英語圏の人びとは幼い頃からナーサリー・ライムをとなえ,歌って楽しみます。文学作品や新聞,映画などにもよく登場します。英語の文化にふれ,リズムを身につけるにはもってこいです。
「子どものための詩17篇」は,短いフレーズのなかに英語の音とリズムがふんだんに込められています。
『ばらの花輪だ手をつなごうよ』
ナーサリー・ライム12曲が掲載された絵本です。
『おかあさんのたんじょうび』
ダニーはおかあさんの誕生日プレゼントを探しに出かけますが,動物たちが教えてくれるのは,もう持っているものばかり。最後にダニーはクマに会いに行くことに。
『空のかけらをいれてやいたパイ』
空のかけらが入ってしまったアップル・パイ。焼きあがるとふわふわ浮かび上がり,ドアから家の外へ。もうだれも止められません!
『ティム・ラビット』
身のまわりに起きるふしぎなことについて質問する子うさぎのティム。お母さんはいつも「どうしたの?」と優しく見守ります。
1.おはなしの右側についているサウンドマークをクリックします。
2.おはなしのプレーヤーが立ち上がります。
3.プレーヤーの左下にある再生/停止ボタンを1回クリックすると音声の再生が始まります。
音量の調整や全画面表示に切り替えたい場合は右下にある各種ボタンをクリックしてください。
プレーヤーを終了する際は右上のクローズボタンか薄グレーになっている場所をクリックしてください。