幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0544979
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ すがたり
 2014年 冬&夏
 2015年 冬
・ 毎週のラボ
 具体的に何してるの?
・ パーティ便り(2013~)
 2013年
 2014年
・ TOYONAGA PARTY 20TH ANNIVERSARY
 Flowers
 HANDMADE PRESENTS
 Messages
 Ex-Labo kids
・ CAMP SONGS & Fingerplay
 鼻に突っ込む!
 BABY SHARK
 Spider!?
 ミッキーマウス手遊び
 ゴム跳び歌∽England....
 Shipwreck(難破)
 Singing in the Rain
 Good-bye(多言語)
 小学校英語
 Seven steps
 ブンチカ(Boom Chicka)
 If I were not a camper,
 英語版 隣の隣
 Crocodile morey
 Team Building Thru...
 2012 Int'l Youth Camp Song(1st Session)
 わかめ
 Ants on the apple
 Marinero(マリネロ=水兵さん)
 Dix petit penguin
 What's the time Mr. Oberon?
 Captain's coming
 シュシュワー(2005,winter camp?)
・ 懐かしの写真館
 Presents♡
 三つの木の家
・ ラボ・ライブラリー
 『裸のダルシン』
・ ラボっ子作品集
 poem
 stories
・ とよながパーティ 15周年
 ラボっ子からのメッセージ
 OB・OG(大学生・大学院生・社会人)からのメッセージ
 ”みかんママ”による「15周年記念タペストリー」
 Tシャツ デザイン
 全体写真
 寄せられたメッセージ
・ いろいろみかん
 小学校での読み聞かせ(1993年-1995年)
 おはなし よんでるせん(1995年-2002年)
 クロスロードくまもと
 書店での英語絵本タイム(2006年~)
 みかん文庫
 合志国際交流会(KIC)
・ ソングバードメドレー
・ 国際交流
 北米・中国ホームステイ・オレゴンキャンプ・北米・オーストラリア受け入れ
 Labo Intern's Party Visits
 韓国交流
 中国交流
・ パーティ活動・報告
 2009年9月
 2009年10月
 2009年11月
 2009年12月
 2010年1月
 2010年2月
 2012年9ー10月
 2012年11~12月
 2013年1ー2月
 2013年3ー4月
 2013-5~6月
 2013年7-9
 2013年10~12月
 2014年1~3月
 2014年4~6月
 2015年
 2016年
 2017年
 2018年
・ 英語を楽しむために
 多読のすすめ
 「ラボ耳」の育て方
 The Twelve Days of Christmas(Aus, NZ version)
 洋書読書ノート
 英語のじょうずなあたえ方
 あそび…ish
 ことば遊び
・ 中高生活動
 中高生広場は花畑
 What must come, must come.(中高生便りー号外
 現役高校生へ送る”ラボ魂”
 中高生活動のキャプテンは、地区の要
 送る言葉(在ラボ生→卒ラボ生)
・ ラボってなーに?
 自己紹介&ラボの特徴
 なぜ、テーマ活動(劇活動)?
 生徒から見たテーマ活動
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 生徒からみたラボ
 ナーサリーライムと歌
 まだ外国人講師がいいですか?
・ パーティ便り
 2012年
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
美味しいママラボ 04月05日 ()
Happy Easter!

熊本はあいにくの雨ですが、土曜日にママラボで作った(作ってもらった!?)Hot Cross Bunsを食べながら、報告しとかなくっちゃ!!と、思い立つ。

幸せな時間、美味しい匂い、楽しいおしゃべり、発酵待ち時間のラボトーク(ライブラリーについて)などなど、充実の3時間でした。
以下、参加の皆さんの感想。

~~~~~~
今日はありがとうございました!
帰って、パンをつまみながらHot cross bun を調べてみました。
ラボママ達ともお話ができて楽しい会でした♪

~~~~~~
★聞いていても、いなくても、ライブラリーを流す。
★夕方、朝、など、決まった時間に毎日、CDを流す。

というお家の方の協力のもとで、力を付けていったんだな…と、改めて思いました。ありがとうございました。

手作りオヤツ、最近していなかったけれど、パンの匂いに幸せな時間を思い出させていただき感謝??また、挑戦します(^O^)/
~~~~~~~~
久しぶりに、ラボママして、楽しかったです(*^_^*)
色々、至りませんでしたが、腕のいい助手(Mさん)が着いてくれたので(笑)時間内にできました(=^ェ^=)ご協力、そして“わぁ~!\"って喜んでくれてありがとうございました
~~~~~~

パン作りのママラボとても楽しかったです。
十字パンにチーズ饅頭、とても美味しいし、簡単で感激!!でした~。子供のおやつに今度やってみようと思います(^-^ゞ
ありがとうございました
また先生、お母さん方と皆でお話できて勉強になりました
そういう時間が持てると頑張ろう!!という気持ちになります
素敵な一日感謝です

~~~~~~
今日は素敵な企画ありがとうございました。家に帰って、さっそく頂きました?ふわふわでスパイスの香りと味、ほんのり甘くて美味しかったです。キリスト教の方はどんな気持ちで、このパンを頂くのか聞いてみたいです。ひとりでパンをこねるのは疲れるけど、皆さんと話しが弾みながらだとぜんぜんキツくないのが不思議でした。ガンピーさんの熊本弁考えてみました。「わたしもよばれまっしょ よかですか」とか「わしもかてて~」(牛深の女の子は自分の事わしと言ってたらしい)とか。阿蘇育ちの私の父や叔母にも聞いてみようと思います。次は料理が出来たら子供たちと一緒に頂けるみたいな企画もいいかなとおもいました。

~~~~~~
お世話になりました。
大勢で料理を作るのは久々で、とても楽しかったです。

先輩ママさん方の話を聞けたり、良かったです。個人的には、ママラボは少し苦手で尻込みしています。

来週から新学期も始まり、部活も始める予定で忙しくなりそうですが、家でのラボ聞き込みを以前より意識的にさせていこうと思いました。

~~~~~~
画像はいただいたもの。私が撮ったのより数倍、美味しそう(^O^)実際、美味しかった~!ので、こちらが現実に近い…ということで、お借りします。

Easter is meant to be a symbol of hope, renewal, and new life.

---by Janine di Giovanni from quote of the day, Brainyquote---
Re:美味しいママラボ(04月05日)
かせだまさん (2015年04月05日 11時28分)

ぎゅるる、じゅるる。おいしそうですね~。

熊本弁のガンピーさん
すばらしすぎ☆です。全国の方言であると良いですね。
楽しいです。

ありがとうございました!
Re:美味しいママラボ(04月05日)
みかん(でこぽん)さん (2015年04月05日 13時29分)

かせだまさん、
素早い反応、嬉しい?(^-^) いつも、ありがとうございます。

美味しそうでしょう~。

画像見ただけで、匂い、熱気(オーブンの)、窓の外の舞い散る桜の花、華やいだ
雰囲気、洗いものの水音、みんなの笑顔、と、五感の総動員した記憶がよみがえ
ります。2015年のEasterは忘れられないイースターになりました。

ママラボもママ企画でどんどん楽しくなるといいなあ…(^o^)
Re:美味しいママラボ(04月05日)
ポイポイさん (2015年04月05日 21時52分)

美味しくて楽しくて皆さん方が大満足なのが伝わってきます。

パンのテカリは卵ですか?おいしそーーーー!!!
Re:美味しいママラボ(04月05日)
みかん(でこぽん)さん (2015年04月08日 09時28分)

ポイポイさん、

はい、美味しくて楽しい時間でした。(((o(*゚▽゚*)o)))

パンのテカリは、うす~い砂糖水です。見かけがグッと美味しそうになりますよ
ね~。特に甘くなるわけでもなく…ちょっとしたことが大事なんだな~と、思い
ました。(^-^)

オマケで教えていただいたチーズ饅頭の照りは卵黄を用意されてたみたいです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.