|
夏休み、みなさまいかがお過ごしですか?
若槻パーティは、2002年4月に産声をあげてから、今年で10年を迎えました。
7月15日には、パーティのラボっこ、ご父母のみなさまとともに、お世話になっている方々をお迎えして、10周年をお祝いしました。
子供たちは、10周年を記念して、「ノアのはこぶね」を英語のみでのテーマ発表をしました。6ヶ月の長い取り組みの中で、パーティの子供たちの気持ちがひとつになって、私のそして子供たちの、心の残る発表となりました。
また、お父様・お母様方が、「そらいろのたね」の発表をしてくださいました。10周年をお祝いして、子供たちへのプレゼントでもありました。とても素敵な発表を本当にありがとうございました。
無我夢中で駆け抜けてきた10年でしたが、この機会に一旦自分自身をそしてパーティを振り返ることができました。10周年の会をするにあたり、パーティのご父母の皆様には、たくさんご協力いただき、サポートしていただきました。心から感謝申し上げます。
10周年が終わったあと、娘の国際交流の送り出し、くろひめキャンプ、サマースクールと休む間のない日々でしたが、今週からようやく少しゆったりPCの前にも座ることができました。そして今また新たな気持ちで歩んでいこうと、自分自身を見つめ直しています。
|
|
|
パーティのみなさま、新年あけましておめでとうございます。
年末年始いかが過ごされていましたでしょうか?
日ごろ忙しい私は、こんなにのんびり過ごしたことはないくらい、時間に追われることもなく、のんびり気ままに過ごしておりました。
忙しさにかまけて、手薄になっていた家の中の整理やら掃除やらをして、すっきりしました。
さて、年が明け、今年は、パーティ10周年の年です。10年ひと昔というけれど、私にとっては、あっという間の10年でした。毎週毎週子供たちとラボ活動を続けてきて、気がついたら、もう10年!という感じです。いろんなことがありましたが、いつも子供たちと共にいられ、子供達と共に物語を楽しむ活動を続けてくることができて、本当に幸せに思います。
クリスマス発表会でも、全グループの子供たち(プレイルームはソング)と一緒にテーマ活動にしましたが、大人なのに、子供たちと一緒に、ある意味対等な立場で、物語テーマ活動を創りあげることができるなんて、テユーターは、なんて幸せなんでしょう、と思います。子供たちひとりひとりに感謝ですね。
年明けは、お汁粉会・・・そして、発表会に向けて、テーマ選びが始まります。冬休み中にCD聴いてくれたかな?
また新たな物語の旅が始まります・・・さてどんな旅になることでしょう?
|
|
|
4月17日に2011年のミニ発表会が無事終わってから(子供たち、物語を楽しんでいきいきと発表を楽しんでいました)、各クラス反省エバリエーションをして、GWを挟んで、テユーターからのごぼうび会をしました。
ごほうび会は、月曜クラスは、ギョーザ・チャーハン・パーティ。たべざかりのBOYSたちと、ギョーザを作り、わいわい楽しく食べました。
火曜プレイルームの子たち(1歳児)とは、動物園遠足。良いお天気に恵まれ、可愛い子供たちとお弁当を持って、楽しい時間になりました。
水曜プレイルーム(2歳児)とも、動物園遠足。雨で延期になり、先週ようやく行かれました。お父様もお休みで一緒に行ってくださり、広い園内をたくさん歩いて、遊具でもたくさん遊んで、大満足の一日でした。
水曜クラス(小学生・中学生)は、アイスクリーム・パーティ。冷やすのに時間がかかるので、途中まで私が作って、手作りアイスに挑戦してみました。ちょっと固まりきらなかったのが、残念でしたね
木曜クラスでは、恒例のもちピザ・パーティ。これまでも何度も作っていてみんなの大好物です。お料理の上手な女の子がいるので、私が手をださなくても、どんどん作ってくれるので、助かります。おもちが嫌いな子も、おいしかったらしくたくさん食べていました!
金曜クラスは、マカロン・パーティ。女の子5人のクラスなのですが、マカロンが大好きで、たべた~い!と、発表会前から言われていたので、マカロンを作ってみることにしました。マカロンはメレンゲとアーモンドパウダー、粉糖をまぜて作るですが・・・とてもむずかしくて、買ったもののようにはできませんでしたが、それでもおいしい!と大喜びで食べていました。テユーターから、ほんもののマカロンもプレゼント。やっぱりこっちの方がおいしい!と子供たち。う~む、そうだね・・・。
土曜クラスは、中学生のお姉さんたち。ごほうび会は何がいい?と聞くと・・・カラオケ~!!Kポップや嵐、AKB,などが好きな年代なので、歌いまくりたいらしい。発表会では、パーティのリーダーとして頑張ったので、連れていってあげることにしました。4時間も歌いまくり・・・でもテユーターもただ聞いているので、つまらないので、私も歌が大好きなので、中学生たちと一緒に歌い、楽しい時間を過ごしました。
こうしてそれぞれお楽しみ会をしてから・・・今月は、週替わり子供たちのリクエストによるテーマ活動を楽しんでいます。毎年発表会の後は、自由にテーマ活動を楽しんでいるのですが、子供たちのリクエストを聞くと、だいたい同じようなテーマが選ばれます。
今年も、ピーターパン、ワフ家、アリスのリクエストが多く、他ももたろう、ロージーちゃん、ギリシャ神話などでした。
ワフ家は、本当に何度もなんどもやっていて、ダンボールでお家を作ったり、懐中電灯、バケツ、縄を使って、どろぼうごっこ、お医者さんセットを使って、水曜のお話・・子供たちの心を捉えて離さない魅力があるようです。
またピーターパン、以前の発表会で4話をやったこともあり、子供たちのお気に入りのお話です。人魚になって、海を泳いだり・・、フック船長とピーターパンの海賊船上での決闘は、毎回だれとやっても、真剣勝負です。
テーマ活動は、楽しい!子供たちが、心を解放して自由にいきと楽しんでいる姿をみられるのは、テユーターの特権です。私も子供心にもどって、一緒になって楽しんでしまいます。発表・・となるとプレッシャーもかかりますが、自由に楽しめるテーマ活動はいいですね。
といっても、また7月夏休み前交流会で、各クラス発表をするので、のんびりはしていられません。来週から、各クラステーマ決めをしていきたいと思っていますので、なにをやりたいかと、ひとりひとりが考えながら、CDを聴いてほしいと思います。今度は、地区発表会と違い、小グループでの発表なので、小グループならではの発表をめざして、頑張りたいと思います。よろしくお願いいたします。
|
|
|
ずいぶん暖かくなり、すっかり春らしい毎日ですね。
晴天に恵まれ、今日は午後から発表会です。
年明けから、テーマ決めをして、取組みを進めていましたが、3月11日の震災の影響で、地区発表会が中止することとなり、子供たち(親たちも?)のモチベーションが一旦下がってしまったところから、気持ちを立て直して、ここまでやってきました。
大きな舞台での地区発表会とは違い、小さな形での発表の場となってしまいましたが、大きな舞台の上と気持ちは変わらずに、緊張感をもって、ひとりひとりの子供たちが頑張ってくれることを、今は信じています。そして、紆余曲折、この発表の場を決めるまでにもいろいろありましたが、無事に発表会までたどり着けてよかったです。
さて、みんなは今ごろ、最後お家でCD聴いてるかな?
|
|
|
こんにちは。
とても久しぶりの日記です。
今年も発表会の季節になりましたが、大きな震災後で、社会も混乱していますし、計画停電等への配慮から、1年に1回の大きな舞台での発表会は中止となりました。
しかし、子供たちとは年明けからテーマ選びをして、取り組んできたので、何らかの形で発表をさせたかったので、Sパーティと合同という形で小さい規模での発表会を17日にすることとしましたので、春休みの合同練習を中心に練習を進めています。
何回も発表を重ねてきている子供たちは、なんとかなるという余裕からか・・・なかなかエンジンがかかりませんし、一旦発表会がなくなったことで下がったモチベーションを、どうにかこうにかたてなおして、ようやく音楽CDでやるところまでたどり着きました。
でもまだまだです・・・あと1週間とちょっと、毎年胃が痛くなる春ですが、子供たちの力を信じて、ラストスパート頑張ります!
|
|
|
あっという間に2月が過ぎようとしています。私事ですが、娘が小6で中学受験をし、年明けから2月は雪崩のように時間が過ぎていって感があります。パーティも1週間ほどお休みして、皆様にはご迷惑をおかけしました。でも無事進学先が決まり、うれしい春が迎えられそうです。
パーティでは、年明けから発表会のテーマ選びが始まり、STONE SOUP、アリとキリギリス、ロバのシルベスターとまほうの小石、ノアのはこぶねの中から絞り込んでいき、最終的にSTONE SOUPに決定いたしました。発表はしたことはなかったのですが、パーティでは何度も動いているみんなの大好きなお話の一つです。テーマが決まってから、各クラスでほんものの石を使って、スープづくりをしました。お話の通りにたべものを隠して、ひとつずつ出してきて、みんなで作りました。(牛乳だけだとちょっぴり薄いので、隠し味に私がこっそりシチューのもとを入れましたが・・・)どのクラスでも大好評で、なんどもなんどもおかわりして、一滴も残さずたいらげました。中には「今まで食べた中で一番おいしいスープだった!」と感想を言っている子もいましたよ!発表会にむけて、みんなでお料理づくりをして和気藹々いいスタートがきれました。早速聞き込み表も作り、さあこれから聞き込みの競争ですよ!一番のりはこうちゃん!もう1枚提出しました!すご~い!なかなか聞き込みが進まない子もいるようですので、ご家庭でも応援よろしくお願いいたします。今年もノルマ100回!めざせ200回でいきましょう!
今年の発表会は4月29日(木)です。いつもより少し遠い会場となってしまいましたが、よろしくお願いいたします。3月後半から4月は合同練習が続きます。他の習い事などとの調整など大変かとは思いますが、よろしくご協力お願いいたします。
|
|
|
2010年になりました。みなさま今年もよろしくお願いいたします。
昨年度も皆様に支えられて子ども達とともに、若槻パーティの1年を歩んでこられましたことを、心から感謝します。昨年も新年のおしるこ会から始まり、発表会のテーマ選び、そして発表会への取組み(昨年はなかなか大変でした!)、地区発表会での「ピーターパン」の発表。みんなとても頑張りました!しばらくのんびりしてから、夏休み前には、夏のクラス交流発表会で、アリババ,シフカ・ブールカ、ワフ家の発表を楽しみました。夏のキャンプ、合宿を経て、みんなひとまわり成長し、秋には、クラスごとにハロウィン・パーティをしましたね。みんなかっこいい、可愛いコスチュームで楽しいにぎやかな会となりました。年の最後はクリスマス発表会。プレイルームはお歌の発表、キディさんは「どろんこハリー」、木曜クラスは「フレデリック」、月曜クラスは「雨ニモマケズ」を発表しました。ハリー、フレデリックは、はじめてひとりでナレーションを担当しました。ちょっと緊張気味だったけど、みんなひとりでしっかり頑張りました!ひとりで頑張れたという自信は、次へのステップになっていくと思います。みんなひとりひとりずいぶん成長したなあ~とテユーターとしては感慨深いものがあります。みんな確実に進歩しています。
さて、今年も今日からラボ始動です!テユーターは2週間すっかりのんびりしてしまいました。でもみんなに会わない日が2週間もあると次第に寂しくなってくるものです。早くみんなの顔が見たいなあ~と。今日はあと1時間もするとみんながやってきます。今日は年始のおしるこ会・・子ども達の笑顔がはじけるラボの時間は私にとって、一番の幸せの時間です!みなさま今年も、こんなテユーターですがよろしくお願いいたします!
|
|
|
今年は黒姫5班に参加。8月7~10日3泊4日のキャンプでした。パーティからは6名参加、みんな病気や怪我もなく元気に帰ってきました。
今年は全国的に天候不順だったので、5班の例外でなく、雨の多いキャンプでした。まず初日バスから降りるときから、どしゃぶり・・・。全員雨合羽を着て、ロッジに向かいました。2日目も心配したけれど、2日目はなんとか、曇りときどき陽が差して、野外活動を満喫することができました。パーティの5年生2人は、今回のキャンプで黒姫登頂にチャレンジする予定で参加していましたが、前日の大雨で、黒姫は断念となり、急遽変更で、キャンプ初の斑尾山登頂となりました。きついのぼりもあったり、前日の雨で道がかなりすべる悪条件だったようですが、2人とも元気に下山してきました。ラボの仲間たちと登った登山、2人にとってやり遂げた達成感とともに、とても貴重な経験になったことと思います。私もパーティから初登頂隊に参加そして達成ということで、帰還式の時には涙がでてしまいました。2人ともお疲れ様、よく頑張ったね!
3日目は一日雨まじりの天気。ときどき降る雨をぬって、スペシャルプログラム、バザー、キャンプファイヤーが行われました。運営本部の判断がよく、どのプログラムもほとんど雨にぬられることなく、行われたのは幸いでした。これまた急遽変更のキャンプ初の日中のキャンプファイヤーでしたが、大学生コーチたちの迫力のキャンプソングは、感動ものでした。暗い中でのキャンプファイヤーは盛り上がるし、炎が幻想的なのだけれど、日中のパワーあふれるキャンプファイヤーもそれはそれで、またよかったかなあ~と思います。子ども達は夜の方がよかったーと言っていましたが、夜はザアーザアーのどしゃぶりだったので、できなくなるよりは、日中への予定変更は正解でした。
私は1年生の子と同じロッジだったのですが、5班ということもあり、ロッジの人数が少なめでとても和気あいあいアットホームなロッジでした。初シニアの高校生2人がとてもよく頑張っていて、すてきなラボのお兄さんお姉さんでした。毎年キャンプに参加して感じるのですが、ラボはほんとに暖かい場所、キャンプで出合う全国のラボっこは個性溢れ、心の優しい子たちばかりです。はじめて出会ったみんなが協力しあって、キャンプを楽しみ、テーマ活動を楽しみ創り上げていくプロセスの体験は貴重なものです。自分自身をアピールし、個性を発揮しつつ、他者の存在を認め尊重し、また自分勝手な行動を慎む、人間として生きていく大切な社会力を身につける経験となっています。そのロッジをまとめるリーダーであるシニアの経験は、彼らを成長させ、彼らが大人になって社会にでていった時に、その子の大きな力になることでしょう。シニア・キャンパーそれぞれによい影響を与え合う、キャンプは今年もたくさんの思い出を子ども達の心に残したことでしょう。
さてパーティはしばらく夏休みです。来週の23,24日は地区合宿が待っています。合宿は1泊のミニ・キャンプのようなものです。今年は新刊を全部扱いますので、盛りだくさん楽しい内容になっています。キャンプファイヤーもありますので、小さいラボッこたち楽しみにしていてくださいね。
|
|
|
みなさんいかがお過ごしですか?25日に行った夏の交流会のあとパーティは、しばらくの夏休みです。交流会では、各グループ、短い期間だったけれど、それぞれに工夫して表現を考え、セリフ・ナレーションも出来る限りのところまで頑張った発表となりました。テユーターはどのグループにも出演しての大忙しでした。でも子ども達とのテーマ活動は本当に楽しいです!
幼稚園児たちのキディさんたちは、大きな声で楽しげな、いきいきとした発表でしたね。
小学生木曜クラスのシフカ・ブールカは、小学生らしく表現にもこだわり、お話の内容がよく伝わる発表になったと思います。最後のタワーもきまって、楽しかったー!と達成感ある発表だったようです。
小学生月曜クラスは高学年中心なので、それぞれに勉強やら他の習い事との両立の中、限られた時間の中でCDを聞き、頑張りました。照れが心の中を占める率が高い年代なので、見せる表現伝わる表現がどこまでできたかは・・・ちょっと?ですが、彼らなりに本番は頑張りました。心も体も成長して、ひとりひとりが一皮むけるのを期待して待ちたいと思います。
はじめての発表・・・プレイルームの2人は、BABYらしく可愛らしい発表でした。キラキラ星は長い歌だったので、集中が続きませんでしたが(当然です!)、Eeency Weency Spiderはママと一緒にお歌を身体いっぱい使って楽しみました!
発表のあとは、楽しいゲーム大会。今回も空気砲を実行委員の子達が作ってくれて、的あてゲームを楽しみました。大きい子たちが、小さい子たちを優しく面倒をみている姿がたくさんみられ、ひとりひとりの子ども達の成長をうれしく思いました。ちびっこパーティだったわがパーティも一年一年子ども達が成長し、リーダーたちが本当に頼もしく育っていて、本当にうれしいです!
テユーターは夏休みも何かと忙しい日々です。合宿の実行委員会に出たり、キャンプの準備もあります。来週は、キャンプ・オリエンテーションとお絵かき会、そして7日からは黒姫キャンプです。今年はキャンプでどんな出会いがあるか楽しみです。参加するラボっこひとりひとりにとっても、思い出に残る、そして成長のキャンプ体験となりますように。キャンプに参加しないラボっこたちも、それぞれに楽しい夏休みを過ごしてくださいね!
|
|
|
6月になって、各グループ、夏の交流会に向けての準備に入っています。春の発表会が終わって間もないのに、子供達からは文句も出ず、意欲的に発表しようと臨む姿には、テユーターとしてもうれしいものがあります。大きい小さいを含め、年に3,4回発表を経験してきている子供達にとって、発表するということは特別なことでもなく、半分楽しむものとして捉えられているんだなあと感じます。木曜グループでは、先週「シフカ・ブールカ」に決まり、早速今日はじめて動いてみたのですが、いきいきと本当に楽しそうにやっていて、みんなにピッタリのいいテーマ選びだったと思います。でも小学生高学年グループは、パーティのリーダーたちでもあるのですが、塾等で忙しく、できるだけ簡単な発表をしたいと安易にテーマを決めてしまっているのが気がかりです。子供達の意見や考えをできるだけ尊重したいと思って、彼等に決定権を委ねましたが、来週再度話し合いをしたいと考えています。キディ・グループは、明日なにをやるか決めます。またプレイさんたちははじめての発表なので、ママと一緒に可愛い発表がみせられたらと思っています。
ラボは子供達にとって、英語だけでなく、いろいろな学びの楽しい場です。絵本や物語が大好きで、我が家にあるたくさんの絵本・物語の中から子供達が選んで「読んで!」とせがまれます。今日も「サケ」の一生の話を読んで!と言われ、卵を産んで死んでしまうおかあさんサケの話を通して、命は廻るものであることを感じつつ、みんながおかあさんから生まれてきたことの話などをしました。「赤ちゃんはどこから生まれてくるの?」「お母さんはすごく痛いんだよね」「うんちの大きいのをするみたいな感じ?」子供達から疑問や質問が・・・。そんな話をしながら、みんなが今ここに生きていることの素晴らしさを感じました。みんなよく生まれてきたね・・・と。
パーティが終わってからも、ラボの仲間たちと遊ぶのが大好きな子供達、各グループともドッジボールをしたり、ドロ警をしたり、今日は近所に大きな水溜りをみつけて、泥遊びに興じる子ども達でした。小学生になってもどろんこ遊びは楽しいよね!帰り際「明日もラボ来ていい~?」と聞く子供達。「いいわよ!ぜひ来てちょうだい!」そんな会話もうれしいテユーターでした。
|
|