幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0135197
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 今月の活動日とお話
・ 体験希望の方へ
・ お話日記の絵(お話の絵)
・ カレンダーの絵
・ サマースクール2018
・ これまでに取り組んだお話
・ 保護者の声updated♪
・ 費用
・ 講師紹介
・ 「なぜ、ラボ・パーティなの?」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
土曜クラス2016/04/30の活動記録 04月30日 ()
今日は、
B君が風邪でお休みでしたが、
体験のお友達が1人遊びに来てくれました。

<子どもたちが楽しめたランキング>
1位 Walk, Turtle
お父さん、お母さんの背中に乗ったり、
子どもたちだけで、
亀の甲羅を貼り付けて、ゆっくり、速く歩いた時。


2位 The Rabbit and the Fox
詩を聞きながら、
とても集中してペープサートを見ていた時。


3位 I'm a Little Teapot
お茶を実際に自分で、
または、テューターと一緒に注いだ時。


<コミュニケーションランキング>
1位 ハンカチをお互い貸してあげた時
2位 飲み物をお友達のために注いであげた時

************************
<本日の内容>
Hello(GT7disc1-3)
リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
Walk, Turtle (GT7disc2-7)

The Rabbit and the Fox(SK17disc1-30)

Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man(SK17②-16)

テーマ活動:
In the Night Kitchen
「真夜中の台所」

I'm a Little Teapot(GT7disc3-2)
Tea time

お話し日記

Good-bye

出席ノート

************************
Aちゃん、A君のShow & Tell

Aちゃん、
扇風機のリモコン
a remote controller for an electronic fan
を紹介してくれました。

A君、
紹介したくて持って来たひらがなマシーンに
夢中に!?



☆Hello(GT7disc1-3)
初めてで緊張しているお友達(C君)もいたので、
手はつながず、
Helloと手を振ってお友達に挨拶しました。



☆リクエストHop, Rabbit(GT7disc2-6)
まだみんなの気持ちにエンジンがかかりません。
Aちゃんがリクエストしてくれました。

A君も椅子の準備をお願いすると、
少しずつ気持ちがのってきました。

Aちゃんが鬼を一回やってくれましたね。
C君はまだドキドキしている様子でしたね。
Aちゃんパパのサポートも絶妙でした!




☆Walk, Turtle (GT7disc2-7)
「ウサギ」 と 言えば、「カメ」ですよね。

カメを見せながら、
What's this? の問いに、
It's a turtle. とさらりと答えるA君。
いいですね〜!!
前回はturtleと単語でしたが、
文章になってきましたね!
周りのお父さんたちからも
「おぉ〜」「発音綺麗!」と感嘆の声。


さあ、
紙の甲羅を背中に乗せて、
カメになりきって動こう!

と提案しましたが、
子どもたちの反応は今ひとつ。

おやおや…

するとお父さん、お母さんたちが気を利かせて下さり、
「よしっ、背中に乗っていいぞ」
といつの間にか、
親子ガメ3チームが出来上がりました。
(ラボでは、
子どもたちが自由に意見を言えることを目指しますが、
保護者の方もアイデアを提案して下さり、
とても嬉しく感じています。
そして、いつも協力的な姿勢でいて下さり、感謝です。
そんなお父さん、お母さんの姿をお子さんはよく見ていますね❤︎)

さぁ、
親子ガメの甲羅を落とさないゲーム大会の始まりです。
カメの動きはゆっくり、
だけど子どもたちはお父さん、お母さんの背中で大喜び!!

私にとっても忘れられない歌となりそうです。
そして、お子さんにとってもそうだと思います。
(なんて素敵な保護者の方々でしょう〜)

自ら甲羅を落とすA君もいて思わず笑ってしまいましたが、
ゲームでは、
C君、Aちゃんがそれぞれ優勝しました。

終わってからも、
Aちゃんがもう一度やりたいとリクエストしてくれました。
C君はテューターと一緒にカメラマンになります。
落ちない甲羅にすると、
慎重派のA君もやる気になってくれました↓

カメ




そしてAちゃん、嬉しそうに甲羅を持って帰りました。
弟さんとお家でもやって下さいね♪
男の子はいらない様子でしたね(笑)



☆The Rabbit and the Fox(SK17disc1-30)
ウサギブームの子どもたちのために、
ウサギの詩を選びました。

絵を見せると興味津々。

詩の紙を渡すと、
お父さん、お母さんが声に出して読んで下さいました。

子どもたちは、
絵があった方が興味を持つようです。

ぜひお家でもCDを聞いたり、
声に出して、読んだりして下さいね。




☆Pat-a-cake, pat-a-cake, baker's man(SK17②-16)
「早く本読んでよ〜」とA君。
男の子はあまり惹かれない手遊びです、、、。



☆テーマ活動:
In the Night Kitchen
「真夜中の台所」
初めてこの絵本を見るお友達がいたので、
始めから読み、内容を大まかに確認しました。

なりたい役を聞くと、
AちゃんもA君もパン屋さん。

主役をC君にお願いしましたが、
初めての英語、初めての参加に、初めてのお話で、
申し訳無いと思いながら、スタートです。

そして、
始めから終わりまで、
久しぶりに冷や汗たっぷりのテーマ活動でした。
(B君がいなかったことも関係しているかもしれません)

あまりのテューターの困りっぷりに
途中でAちゃんパパが気を利かせて、
手助けをして盛り上げて下さるシーンがありました。
ミッキーがミルクに飛び込むシーンです。
するとAちゃんがあまりの面白さに、
「もう一度やって!」とリクエストの嵐で、
今度はパパさんが苦しい境地に!

助け舟を出したパパさんが困っているのに、
お話が進んでいくからと、
テューター、見て見ぬ振りをしてしまいました、、。
なんという薄情者!!
お許し下さいね(笑)



初めて参加してくれたC君は、
絵本をずっと見ていたい様子でしたね。
絵本が余程気に入った様子。
そしてCDの音にも惹きつけられていたようで、
気づくと音の近くに。
なんとか動きに加わって貰いたいと思い、
絵本を真ん中に持ってくるとC君も一緒に来てくれる、
なんていう荒療治もしてみたり。
ちょっと無理やりでしたね。
でも、
最後のパンをかき混ぜるシーンは一緒に混ぜてくれました。
活動が終わる頃には、
すっかりお友達とも打ち解けていました♪
(A君も昔は絵本をずっと見たがっていましたね。
お家で絵本を開いて、
CDを聞いている内に頭の中にストーリーや絵が入るようになり、
絵本を見なくても動けるようになります)


A君は、病み上がりで本調子で無い様子でしたね。
オーブンに入れなくちゃとお話の世界に入る瞬間もありましたが、
お下品スイッチが入って大盛り上がり。

A君はラボっ子になってもうすぐで1年になります。
やはり活動期間が長いと、すっとお話の世界に入ることが出来、
他のお友達をリードしてくれる頼もしい存在です。
ラボ歴の長いお友達の雰囲気がテーマ活動を左右するのだな〜、
と感じた活動でした。
またこのお話はA君にとって新鮮さが足りないのも原因の1つですね。



Aちゃんは、
前回は届いたばかりの絵本をずっと離さず持っていましたが、
1週間経ち、気持ちが満たされたようで、
テーマ活動でも両手を使って動くことが出来ましたね。

そして、
まさか!?ということをして喜んでいました(笑)

止めることも出来ましたが、
もしテューターが
「お下品なことは止めようね、ママとお約束したよね」
なんて言ってしまったら、
きっとAちゃんはこのお話を聞く度に、
お下品なことをして、
テューターに止められたことを思い出すでしょう。
そうだとすると、
Aちゃんはこのお話をこれからもお家で喜んで聞いてくれるでしょうか?



テューター、「やだ〜」と言いながらも、
無理に止めませんでした。
Aちゃんママに申し訳無いなと感じながらも、
Aちゃんがお話好きに、英語好きになってくれることを
優先してしまいました!そしてこれからも、、、。
ご容赦くださいね(笑)

心が痛む時もありますが、
「物語好き」に、「英語好き」になることを第一とし、
そして、
子どもたちにとっての味方で常にありたいと思っています❤︎





☆I'm a Little Teapot(GT7disc3-2)
Tea time
「電気や音楽プレイヤーは触らない」
という約束を確認しました。
(任せられると思った時にはお手伝いしてもらうこともあります)

それから、
本物の麦茶と紙コップを使って、
お茶を注ぎました。

Aちゃん、手慣れた手つきで自分の分、
お父さんやお母さん、お友達にも注いでくれましたね。
選んだおやつはCandy.

A君、テューターと一緒に注ぎました。
お代わりのMore,please. は何も言わなくても、
自ら使っています。
食に関する言葉の覚えが早い!(笑)
ハイチュウHi-Chew食べるのも早い!

C君、出来ないよ〜と言うのでテューターと一緒に。
ラムネFizzing candyを選んで、とっても嬉しそうでしたね♪



☆お話し日記
●A君 数字 ひらがな
●Aちゃん A君と布でペタペタしたこと
(今日のテーマ活動は、、、と思っていましたが、
Aちゃんの心には楽しい思い出として残ったようです。
絵を見て初めて知ることが出来ました)
●C君 絵本が楽しかった (やっぱり!と感じました)



☆Good-bye
Aちゃん、C君、ジャンプタッチ!
A君、おへそが、、、。


☆出席ノート



次回からは、
Inch by Inch 「ひとあしひとあし」に取り組みます!


*6月25日15:30〜に変更になりました。


*******************************

☆おまけ☆
<落とすことに夢中なお友達にお勧めお仕事♪>
http://allabout.co.jp/gm/gc/184243/3/
・つまようじ落とし
・コイン落とし
http://www.ein-group.com/info/rakuencho/23162.html
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.