幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0415084
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
九州支部国際交流のつどい 03月21日 (水)
3月18日は「九州支部国際交流のつどい」がありました。
林Pからもこの夏北米交流に参加する5人のラボっ子が決意表明をしました。

今年は受付を担当したので午前中はほとんど見れませんでしたが
記念講演は九州東海大学の阿部正喜氏による「自然の中で育まれるもの」でした。
遺伝子のバトンリレーのお陰で私達の命があり、
そして私達の命が未来の生命につながっている。
今の命は自分だけのものではないとニコル氏と共通するメッセージを頂きました。
また、国際交流に参加するラボっ子に向かっては
「友達を大切にしなさい。」というメッセージ。
出会った友達を大切にし、その後も交流を続けることが大切。
交流を続けることで次のチャンスに出会えるかもしれないということを伝えてもらいました。
私も経験から本当にそう思います。

午後はラボっ子による地区表現。
どの地区もおもしろいアングルから日本の文化について、
文化の違いについての表現発表がありました。

その後の2006年度国際交流参加者による激励発表は
特別におもしろかったです。
国際交流体験者がその体験を通して
日本語による表現力も、英語による表現力も、
Love&Respectの意識も社会性も
とても成長したことが伝わりました。
私ももう一度行きたくなりました。
今度はニュージーランドにしようかな、
オレゴン国際交流キャンプもいいなあ・・・
などといろいろワクワクしながら聞きましたよ。

そして最後の閉めは村田Pによる激励テーマ活動
「石からスープができるかな」
幼児から高大生まで100人以上のメンバーによる発表でした。
小中学生による元気なナレーションがとてもよかったです。

さあ、4月7日~8日は福Aでは一泊相互ホームステイもあります。
「備えあれば憂いなし」
しっかり準備をして国際交流に備えましょう。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.