幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0415107
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
好きだからラボをやっている。力は結果としてついてくる。 01月12日 (火)
ゆつぼウィンターキャンプ3日目の国際交流プログラムで
私は高大生のワークショップPolarisに参加してきました。
そこでは高大生の目から見たラボを小グループに分かれて
1.ラボのいいところ
2.ラボで得られること
3.今までラボを続けている理由
を話し合いました。
そして、ラボパーティの公式ホームページの内容を吟味しました。

私は今まで 英語力、日本語力、コミュニケーション力、想像力、協調性、などの社会力が
ついてくることがラボのいいところと言い続けてきましたが、
このワークショップに参加して見る方向が変わりました。

いろんなグループで話されていたことの共通点は次のようなことでした。

ラボの世界はひとことでいえば「愛」
学校や社会で打ちひしがれてパーティに来ても
帰りには癒されて帰るところ。
いろんな物語、いろんな人に出会い、癒され、エネルギーをもらえると
ころ。
みんな、英語ができるようになるためにラボをやっているのではない。
想像力、協調性、コミュニケーション力をつけるためにラボをやってい
るのではない。
好きだから、楽しいから、ラボをやっているだけ。

結果的に英語力、日本語力、コミュニケーション力、想像力、協調性、
などの社会力がついているのは確かだけど・・・。

彼らの存在こそが、ラボが、今時珍しく「愛」にあふれた場所であるという生きた証拠です。
ときどきラボが「宗教?」といわれるのは仕方ないかもしれませんね。
そのくらい癒される場所だということでしょう。

宗教と違って軸は世界の絵本や物語です。
もちろん入退会は自由です。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.