幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0316117
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ~Tiger Jet 晋~からのメッセージ!
 2009年わかもの「柿山伏」
・ 異文化体験イベント
 お月見
・ 40周年ファイナル
現在ページはありません。
・ ラボよさこい
 2006年度 参加申込要項
 参加費とキャンセル
 踊り練習
 県外のラボっ子の皆さんへ
 2006ラボよさこい 記録
 2007よさこい募集要項!!
 2007ラボよさこい 記録
・ 小学校英語
 「子育てとことばの発達心理学から見た【ラボ活動】」~小学校英語講師養成講座より
・ パーティ・高知地区・四国支部行事
 1993年
 1994年
 2003年
 2005年
 2006年
・ ソングバード&ナーサリーライム(マザーグース)
 Open, shut them プレイルーム 
・ ラボ・ライブラリー
 The turnip  かぶ
 Alice in Wonderland 不思議の国のアリス
 TANUKI たぬき
・ 岩本パーティ
 今月の予定(一般用) ラボ体験はこちら
 今月の予定(会員用)
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
四国・国際交流つどいに向けて 05月31日 (月)
今年は、残念ながら、高知地区から、国際交流に参加するラボっ子がいません。
しかしながら、四国支部のつどいに行く楽しみがあります。

それは、4県のラボっ子が全員舞台に上がって発表する、地区パフォーマンスというプログラムがあるからです。

厳かに、国際交流参加者の決意表明や激励スピーチが続いた後、激励テーマ活動の前に、高知・愛媛・香川・徳島それぞれの地区全員が、7分以内で、ソングを元気に発表します。

その合同練習が、今日ありました!!!

中高大生がいない中、小学生リーダー(3年生以上)が6人、本当に声をからせながら、緊張しながら、時々疲れてしまって駄々をこねながら(笑)、2時間の合同練習をリードしてくれました。

3曲のソングバードを、リーダーたちで、振り付けを考えて、2回の合同練習でみんなに教えてあげました。

そして、お便りも作りました。

このお便りを読んで、本番のつどいに、香川県の多度津まで、一人でも多くの家族が来てくれるのを願っています。

今日の最後の練習では、舞台を使って、本番のように上がり降りの練習もばっちりしました。

狭い階段を、本番でも上がり降りしなくてはいけません。
気をつけて上がってね、と言っただけだったのに、リーダーたちは、小さい子を気遣い、階段の途中で手を差し伸べたり、最後の子が下りるまで待ってくれたり、立派にリーダーとしてがんばってくれました。

中高大生がいない中、わんぱくキディさんたちも一緒にあの大きな舞台に上げて、大丈夫か・・・と本当に不安です。
お母さんが一緒に上がることも出来るので、それも考えながら・・・
でも、自分で、お兄ちゃんやお姉ちゃんと上がりたいという気持ちがあるちびっ子は、それも大事にしてあげたいな~と、思っています。

協力的な保護者の皆さんに囲まれて、高知地区のラボっ子たちは、確実に成長しています。

地区全体で仲間意識も、少しずつ芽生えて来たようです。


今回は、この2時間の交流会の中で、30分、至上最短時間の保護者会を強行しました!!!!
子供たちは、その間、秘密の練習をして、後でお母さんたちをビックリさせるということにして、別室で保護者会をしました。

何が出来るか、直前まで悩みましたが、人数が集まるのはこの時を逃したらない!!と思い、やってみたのですが、結果オーライでした!!

テーマ活動ということを盛り込んで、自己紹介をしてもらったのですが、
「小学生になって、本当にCDを聞く時間がなくなり、発表会まであと一ヶ月ないというのに、いらいらする!!」
「怒ってばかりになる」
「我が子のいいところが見つけられない」
などなど、本音もたくさんしゃべってもらい、和やかに進められました。

どうやってライブラリーを聞く時間を作るか、ということまで、具体的に話し合うことができませんでしたが、それは、次の機会にぜひ、皆で考えてみたいと思います。

今回特に私が伝えたかったのは、ラボ活動の主軸である「テーマ活動」を楽しむためには?発表を楽しむには?
そのためには、ライブラリーを聞いて欲しいことと、そして、お母さんを含め、私たち周りの大人が、たくさん子供たちをほめてあげよう、ということでした。

大学生Sに、前日聞いてみました。
一番ラボママ・パパに、伝えたいことは何か?
「とにかくほめて欲しい。いっぱいほめてもらったら、そのうち、『でもここが自分は、まだがんばってないな~』と自分で気づいて、がんばるようになる」

いい言葉だと思いました。さすが!!!
そのまま伝えました。

中3のYにも、聞いてみました。
「いいテーマ活動って何?」

(10秒考えて)「そりゃ~自分が楽しむことだよ」

「じゃ、自分が楽しめるには、どうしたらいい?」

即答「それは、パーティで、自分の意見をしっかり言うこと。それと、みんなの意見もいっぱい聞いて、たくさん意見交換をすることだよ」

「みんなでたくさん話ができるためには、どうしたらいい?」

「お話がわかってないとだめだよね~~~ 小さいときから、ずっと全部のお話を聞いていたら、ストーリーはわかってるし、セリフとかも言えるから。イメージをもてるんだよね。小さい時は時間があったからね~~」

すごい!!
私が必死で寝ないで考えたことを、そのまんまの答えを、サラリと導いてくれました。
頭で考えるのではなく、自分が素直に思った通り、やってきた通り、素直な答えがこれでした。

本当に素晴らしいな~~~Yちゃん!!!

保護者会で、しっかり伝えました。


最後に皆さんにもう一度伝えたことは
「ほめてあげてください。いいところ探しをしましょうね」でした。


メールが来ました。
「とてもがんばっていたと思います」という言葉があふれていました。
我が子の、がんばっていた小さな小さな、お母さんでないとわからない成長をしっかり見て、メールがいくつか届きました。

たくさんの大人が見守って、応援してくれているから、きっとこの子たちは、失敗を繰り返しながらも、強くたくましく育ってくれると思います。

ミニミニ保護者会、ご参加ありがとうございました。
Mパーティの保護者の皆さんの参加も、嬉しかったです。
保護者交流、大切ですね。
ありがとうございました。

さあ、20日の地区交流発表会、普段の笑顔と元気パワーを、テーマ活動で見せて下さいね!!!!
みんなが応援してるよ!!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.