幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0180341
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0・1・2歳児のラボ・パーティ
・ 学校で英語に出会う前に…
・ ことばを習得するって、どういうこと?
・ ラボをやってて、英語を話せるようになるの?
・ なぜ、英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
・ ラボってなあに?
Welcome!
ひとみんの日記
ひとみんの日記 [全174件] 11件~20件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
びっくり! 07月20日 (水)
こどもえいご ラボ・パーティ徳島県鳴門市の【ラボかなざわパーティ】の金澤仁美です☺ネットで無料のリスニング素材があるのを見つけて、その中の短い会話編を楽しんでたんですよ~で、ついこの間、「一目惚れした」っていう表現を含む会話を見つけたんですよ~一目惚れ…なんか楽しそう~✨と思ってAさんのことばをポチっと再生。するとI fell in love with Catharine at first sight.キャサリンに一目惚れしたんですね。Bさん、何て言うんだろう~(ワクワク)Bさんのことばをポチ

記事元:アメーバブログ
>>感想を掲示板へ
幼いうちこそ、ワクワクしながら英語と出会っていこう~! 07月13日 (水)
こどもえいご ラボ・パーティ徳島県鳴門市の【ラボかなざわパーティ】の金澤 仁美です。英語ねワクワクしながらあれ、覚えちゃってる‼っていう感じで身に付いたらうれしいなあ~と思うのは私だけでしょうか?て、そんなむしのいい話あるわけないじゃん!って思われるでしょうか。でも日本語は、一生懸命覚えたというよりはお父さん、お母さんとおしゃべりしてるうちにいつの間にかしゃべれてましたよね?例えば「赤い」ってことばをどうやって覚えたかっていうと赤いカード見せられてひたすら“赤い”と唱えたわけじゃないですよね(

記事元:アメーバブログ
>>感想を掲示板へ
サマーキャンプ 07月11日 (月)
こんにちは!

徳島県鳴門市の
【ラボかなざわパーティ】です。


今年もサマーキャンプの季節が
やってきました。


今年参加するMちゃんは、
ちょっぴり人見知り。


最初の第一声をかけるのに
勇気がいるタイプの女の子。


まるで私のこどものころを
見ているようで、

とても応援したくなります。


すごくいい子なのでね、
いい交流をしてきてほしいんですよね。


昨年は参加しなかったけど
活動時間の中で、


あっお友だちになりたいなあ!と
思った子に、

まず何て声をかけたらいいかなあと
一緒に考えたり、


名刺には、どんな情報を載せたら
興味を持ってもらえるかなあと

今までに、私がもらった子どもたちの
名刺を見せて、一緒に考えたり、


それから、話しかけたときに
思うような反応がなかっても


それは自分が悪いのではなくて
相手の子も緊張していて


表情が固まってしまったり
うまく受け答えが出来ないこともあるから


気にしなくていいんだよ~ってことなんかを
少しずつ、お話してきました。


また、お母さんとお家の様子や学校の様子から
Mちゃんが自信になったようなこと等
情報交換していく中で


今年が行けるタイミングかなと
お母さんと協力して、背中を押してみたところ


本人が行くと決めることが出来ました。


お母さんとLINEで、良かったね!と
静かに喜びあったところです。


テーマになっているお話
“夏の夜の夢”も活動時間の中で


ちょこちょこと取り上げてきたので
あとは、お家でCDをしっかり
聴いてもらえたらと思っています。


そして、参加するまでに
♪Lavender's blue diddle diddle♪を
踊れるように、準備していきます!


何か目的を持って参加出来るように
また、話をしつつ気持ちを高めていければ
いいなあと、思っています。
>>感想を掲示板へ
お泊まり会 06月14日 (火)
久しぶりの更新。

タイトル通り、お泊まり会をしました。
金曜小学生グループ。


忙しい小学生たちになんとか
参加してもらおうと
金曜のラボ活動後、そのまま
お泊まりというプランにしました。


みんなで作ったカレーが夕ごはん。


Dくんがピーラーで人参の皮を剥きすぎて
とてもスマートな人参になって
みんなで大笑いしたり、


Aちゃんがピーラーで自分の指の皮を
剥いてしまったりと、ハプニングも
ありながら、なんとか完成!


“お店のカレーみたい‼”とSくん。

みんなで食べると魔法がかかるんだね!


後片付けも頑張りました。


今取り組んでいる劇表現活動

“Frederick”「フレデリック」をして

就寝。


布団を敷くのも自分達で!

次の日、起きるとD君がもう起きていて
ちゃーんと布団を畳んでいてビックリ!


他のみんなも自分達で布団を上げて
会場の片付け、掃除もしました。


お泊まりすると、いつもは見えていない
こどもたちの意外な一面が見えて
良かったです。


そして、また少しみんなが仲良く
なれました。


お泊まり会をするにあたって
保護者の皆さんには



「一年留学に参加しようと思ったら
一ヶ月ホームステイを過ごせるだけの
パワーがいりますね。


一ヶ月ホームステイに参加しようと思ったら
三泊四日のキャンプを過ごせないと
難しいですね。


キャンプに参加出来るように
まずは家族から離れて泊まる練習を
しましょう。」


と、お話しました。


お泊まりするのは、それだけでは
なくて、みんなが仲良くなれると
いうのも大きいです。


仲良くなって、なんでも言い合える
関係のなかで、劇表現のために
意見を言い合える環境が
ことばの力を伸ばしていくことにも
つながります。



次への挑戦は知らない子たちの
中でも、自分らしく楽しめること。
楽しもうとすること。


他パーティ(教室)の知らない子たちと
活動する機会を作りたいと
思っています。


また、是非是非参加してほしいなあと
思っています。
>>感想を掲示板へ
だれかさんのはなが かわいたの 03月19日 ()
徳島県鳴門市のこどもえいご

【ラボ かなざわ パーティ】です。


6歳までの子どもたちは歌の発表

小学生は物語の発表に向けて

頑張っています。

この発表は、みんなの前に一人で

立って、します。



発表する物語は、それぞれ違うので

毎回誰かの発表する物語を取り上げて

一つの場面を劇表現します。



今週は“The Wonderful Wuffs”

(邦題:すてきなワフ家)の

水曜日のお話。

この中の買い物に行く場面を

しました。



表現の前に

勝手にお母さんの買い物かごに

何か自分の欲しいものを入れたことが

あるか訊いてみました。



“そんなこと無理ー!むっちゃ怒られる~”

という子から

“前、ガムを入れたら、全然気付かないで

買ってくれたー!”

という子まで、様々でした。



買い物かごに山盛りいっぱい入れられる

なんて、そんなことが出来たら

楽しいでしょうね~



もっとも、ワフ家では全部元に戻すことに

なるのですが。



そのあと、スーパーではどんな人が

いるか、考えてみました。

いろんなお客様、働いている人が

挙がりました。



ワフ家以外の子たちは

その中から役を選んで劇活動です。



6歳までの子どもたちは

発表する歌を毎回取り上げています。
>>感想を掲示板へ
西遊記 金角銀角との戦い 03月13日 ()
こんにちは!

徳島県鳴門市のこどもえいご

【ラボ かなざわ パーティ】です。



小学生グループで

“The Westward Odyssey”

(邦題:西遊記)の劇表現活動を

しました。

“The Battle Against
Gold Horn and Silver Horn”

(邦題:金角銀角との戦い)



孫悟空が弟の弟に化けて

銀角大王を見事ひょうたんへ

吸い込ませるところ。


ここだけを取り上げて表現してみました。

この前後の場面をまずCDで

聞いてみて、ひょうたんの大きさを

話し合った後、ひょうたんを

どう表現するか考えました。

考えているうちに

“銀角が吸い込まれたとき、

ちょっとひょうたんがポンって

浮いたらいいと思う!”

との意見。

“面白いね!魔法のひょうたんだもんね!”

“じゃあ、吸い込まれた銀角も一緒に

浮いた方がいいと思う!”

“あっ、そうか!そうだね!”



今日は低学年女子からの意見で、

テーマ活動が楽しくなりました。



高学年に頼っていた雰囲気が

薄れてきたみたいで、嬉しい。


話し合いはもちろん日本語。

でも、この話し合いの過程で

相手の思いを受けとめる、

自分の考えを伝えるという力が

ついていきます。


劇表現の発表は英語のセリフや

ナレーションを覚えますよ~
>>感想を掲示板へ
小学生グループ 03月06日 ()
こんにちは!

今週金曜の小学生グループの活動は

♦桃の節句について

♦ソング
 Pick a bale of Cotten

 Fruits Song(はないちもんめバージョン)

♦劇表現活動

 西遊記 ~金角銀角との戦い~




英語そのものを学ぶことも大事だけど、

海外に出ると、日本のことを訊かれることが多い。

もっと、日本のことをちゃんと知っとけばよかった…という

感想が多く聞かれる。


なので、折に触れて日本文化をちょこちょこと

取り上げる。



Pick a bale of Cotten は、スプリングキャンプで

取り上げるソング。なので最近はずっとしている。

最初はCottenの画像をみんなで見たり

奴隷制のことにもちらっと触れたりしながら

この曲の背景も知ってもらいつつ

やっと4番まで通して出来た!

一気に4番まですると、多分こんがらがるので

1番ずつ取り組んできた。



西遊記は仏教も絡んでるので、

小学生年代でどこまで触れるか…


西遊記と言えば、悟空たちが妖怪とたたかう話!

と思ってる!

まあ、そんな場面ばかりだから、そういう認識に

なってしまうのかもしれないけど、

唐から天竺へお経を取りに行くお話で、

その途中、たたかわないと天竺へ行けないから

たたかうことになったり、進路妨害のもとを

断ち切るために妖怪から、どうしても手にいれないと

いけないものが出来て

そのためにたたかってる。


三蔵法師にお供して贖罪の旅とも言えるのだそう。

みんな天上界で悪さを働いたから。

だから、大変な旅になるのだと言ってる人もいたな。



表現活動の前に、まずその大元の話をざっくりして

あとは登場人物、悟空の術、あらすじ等いろいろ。

でも、そのおかげで大分興味がわいたみたい。

沙悟浄や猪八戒は元々、何者だったの?とか

結局、お経は取りに行けたの?とか

色々、質問が出た。

来週は一場面を取り上げて動く。


ひょうたんに吸い込まれる場面になりそう。
>>感想を掲示板へ
ふたりはともだち ~すいえい~ 02月27日 ()
こんばんは!

徳島県鳴門市のこどもえいご

ラボ かなざわ パーティです。

今週の小学生グループで

取り組んだお話は

“ふたりはともだち ~すいえい~”

です。


かえるくんとがまくんが川で

泳ぐのだけど、がまくんは

水着を着ます。おかしな格好だと

思っているのだけど、水着を

着ます。そして、その姿を見ないでほしいと

頼みます。

川から出るときも

かめやトンボやへび、とかげ、のねずみたちに

見られたくないから、あっちに行っててほしいと

言ってきてと、かえるくんに頼みます。

でも結局、みんなは見たいからずっとそこに

いて、がまくんの水着姿を見て笑います。

かえるくんも笑います。


“かえるくんも笑ったんやな。”

“悲しい”と、低学年女子。

“でも、このふたりはともだちなんやなあ。

なんで笑ったんかな?”

“ほんまにおかしいから、笑っただけ”

と、高学年女子。

“ともだちだから、そのまま笑う。”

“変だったら変っていう。”

“あっ、別にばかにしてるとかって

いうことではなく、そのまま

思ったままなんやな!”

“そう!それなのに、それをいちいち

怒る子がいるのよね!”

“違う‼って言っても、信用しない!”

“そうなんやな。”

………

と、自分たちのまわりの友だちのことが

いろいろと出てきて、

普段の学校生活の様子が少し

垣間見えた日でした。


みんな、学校でいろいろあるんだね。
>>感想を掲示板へ
バレンタインデー -9 02月14日 ()
こんばんは。

昨日は、バレンタインデーにちなんだ

活動にしました。

歌は“skinnamarink❤”

“I love you”のところでフェルトの

ハートを飛ばします。

それからバレンタインカード作り。

そして、絵本の読み聞かせは

“Guess how much I love you”

(邦題「どんなにきみがすきだか

あててごらん」)


チョコを贈る日ではなくて、

大切な人に自分の気持ちを

カードに込めて送る日。


ママさんたちには、そんな話も

しつつ。


カード作りには、子どもの個性が

表れて、微笑ましいその子らしい

カードが出来ました✨✨
>>感想を掲示板へ
今、取り組んでいるお話 02月07日 ()
こんにちは!

先月、地区発表会も終わり

新しい活動を始めています。

木曜グループ(1歳~年長)は

Over in the Meadow(おおきなのはら)

土曜グループ(2歳~小1)は

We're Going on a Bear Hunt
(きょうはみんなでくまがりだ)

金曜グループ(年長~小6)は

素語りに取り組んでいるところです。

素語りは、物語CDをそのまま覚えて

皆の前で一人で語るものです。

ですから、一人一人違うお話に

取り組んでいて、毎回の教室では

発表予定のお話のひとつを取り上げて

みんなで劇表現しています。

前回は“IN THE NIGHT KITCHEN”

(まよなかのだいどころ)を

しました。
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.