幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0184592
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0・1・2歳児のラボ・パーティ
・ 学校で英語に出会う前に…
・ ことばを習得するって、どういうこと?
・ ラボをやってて、英語を話せるようになるの?
・ なぜ、英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
・ ラボってなあに?
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
地域情報総合サイト 10月12日 (水)
こんにちは!

暑くなったり、肌寒くなったり、

体調管理が難しいですね。

毎日着る服にも頭を悩ませます。

さて、今日は鳴門市の情報総合サイト

“鳴との門”のご紹介です。

ここに“ラボ金澤パーティ”のデータを

アップしていただいています。

“金澤”は鳴門市撫養町と大麻町で、ラボ・パーティを

主催しています私の苗字です。

ラボ・パーティは、今年創立45周年。英語・母語を

豊かに育み、子どもたちのコミュニケーション力を育てる

活動をしています。

では、“鳴との門”。詳しくは、日記後半で。



●ラボ活動の大きな柱である、テーマ活動・交流活動については、

 左側ページ一覧より[テーマ活動ってなあに?][交流活動って

 なあに?]より、ご覧下さい。

●ラボ・パーティが目指す言葉の習得の道筋については、日記上部

 [全49件]をクリックして、03月01日の日記[どういうこと?]を

 ご覧下さい。

●4歳ぐらいまでのお子様に、英語をお考えの方、何か新しく

 始めたい方は、日記上部[全49件]をクリックして、02月06日の

 日記[2011/02/06の日記]をご覧になってみて下さい。

 活動の様子がイメージしやすいと思います。

●ラボをやってて英語を話せるようになるの? このタイトルで

 ラボOGの言葉を掲載しています。日記上部[全49件]をクリックして

 04月03日付のこのタイトルの日記をご覧下さい。

●ラボ公式ホームページは、このページの最上部[ラボ公式HP]より

 ご覧になれます。



★★★★★日記後半★★★★★

 鳴門地域情報サイト“鳴との門”のご案内です。

 このサイトは、先月の“広報なると”に紹介されたので、

 もうご存知の方もたくさんおいでるかもしれませんね。

 また、今日ここにお越し下さった方の中にも、“鳴との門”から

 来たよ~という方もいらっしゃるかもしれません。

 “鳴との門”で検索して下さいね。ホームページに行けたら、

  ページ上部に[お店・企業]があるので、ここから見ることが

  出来ます。[ラボ・パーティ]が見つかったら、是非右下の

  [詳細を見る]から、もっと詳しい情報もご覧になってみて

  下さいね。活動の様子が画像でご覧いただけます。

  また、イベントカレンダーのほうにも、体験会・えいごの

  歌とおはなし広場などのご案内も入れていきますので

  あわせてご覧下さいね。

  興味のある方、ちょっと資料を見てみたい方、CD試聴したい方、

  体験じゃなくても構いません。お気軽にお問合せ下さい。

  090-8287-0203(金澤)まで

  よろしくお願いします。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.