|
今月から、ラボをスタートさせたおうちからうれしいご報告がありました。
先週、バレンタインデーだったので、
歌も絵本も、“I love you” を楽しみました。
GUESS HOW MUCH I LOVE YOU
どんなにきみがすきだかあててごらん ・・・ [日記全文]
|
|
|
先日のオンライン会議でのこと。
進行役のテューターが何やらぼそぼそと話しています。
???聞こえないですよ~
と、思ったら、たまたまご在宅中のご主人さまとの会話だったようでした。
「ラボは家族にも影響するよ。お父さんにも・・・ [日記全文]
|
|
|
緊急事態宣言延長のニュース。
東京の感染者数は減少傾向とはいうものの、千葉県では身近なところに迫ってきている実感がある今日この頃です。
こんな時だからこそ、ラボでしょ♪というエピソードを一つ。
先日、保育園ラボの園児さ・・・ [日記全文]
|
|
|
ラボOBの神山 典士氏のFacebookページから
Facebook経由で全国のOBOGたちから連絡もらってます。
「同窓会プラットフォームができました」とお知らせすると
「それなんですか?参加したいです」という反応が!嬉しいですね。
ラボを・・・ [日記全文]
|
|
|
1月7日の日記に書きました
【いたずらきかんしゃちゅうちゅう】にハマった4歳児の続報です。
6日のラボの様子をここに書きました。
8日「今日保育園へお迎えにいくと、『げんちゃんのとこ行く!』とずーとただこねてました」と、お母さ・・・ [日記全文]
|
|
|
【ぐるんぱのようちえん】を幼児さん6人と楽しみました。
ぐるんぱのようちえん ラボ教育センター刊
絵本を広げて、読み聞かせでなく、おはなしたどり。
絵本を見ながら、「どうしてないてるのかなあ~」
「次に行くのはなにや・・・ [日記全文]
|
|
|
2000年にスタートしたラボひらまつパーティ。
昨年は、20周年記念として小さなイベントをいくつか考えていました。
ところが、このコロナ禍の中、感染しないように日々を過ごすことがやっとでした。
そこで、文集をつくることにしまし・・・ [日記全文]
|
|
|
幼児さんの今年の初ラボ
丑年にちなんで、ウシの絵が載っている絵本を何冊か並べました。
「ウシさんさがしをしようよ♪」と。
4歳児が、
何冊もある本の中から「いたずらきかんしゃちゅうちゅう」の絵本(英語のみ)を自分で取って・・・ [日記全文]
|
|
|
年があらたまると、目標を立てたり、何か始めようという気持ちになりますね。
3歳までのお子さんとご一緒に【ラボ・プレイルーム】をはじめましょう。
こんなコロナ禍だからこそ、人と人のつながりの大切さを実感されているのではない・・・ [日記全文]
|
|
|
月に2度だけの保育園園児さんたちとのラボの時間。
訪れると、「げんちゃん、きたあ~」とかわいい声が迎えて
くれます。
「ハロ、ハロ」と抱きついてきてくれる2歳児も。
「おうちでもハロ、ハロしてるよ」と言ってきたのは、
3歳に・・・ [日記全文]
|
|