幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧未選択ランダム新規登録戻る 0183841
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ パーティ行事!!
 今日はわくわくピクニック!
・ ★お楽しみ★
 04夏栃木旅行
 04KGCMBBQ!@多摩川
 2004年度公演記録!
 そっくりさん大集合!
・ LABO CAMP
 04GWファミリーキャンプ
 04LABO Summer Bブロック
 04Summer Family Camp
 05WinterCamp 1班 A-3
きんとうん
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
We will Rock You! 06月24日 (金)
先日、今巷で話題の新宿コマ劇場でやっている「We will Rock You!」を観に行きました。
感想を一言で言うなら、「興奮!」「感動!」って感じです。
私は演劇関係の勉強をしているくせに、大きな舞台を観に行くのはこれが初めてで、かなり興奮していたのですが、
その興奮を裏切らせないほどの迫力でした。
私はさほどクイーンに詳しいわけではないのですが、
CMに魅力を感じて、お金に余裕もあったので観に行ってしまいました。
役者さんは、イギリスから来てくれたので、字幕での公演でしたが、
内容は簡単だったので、あまり字幕にお世話にならなくて済みました。
本当に内容は単純なんだけど、なにに感動してしまったかって、
やっぱりその空気です!
これがビデオだったら「歌とかダンスがうまいなぁ」で終わるんだろうけど、生はやっぱり違う!

少し話しは変わりますが、この間、第0回表活がありました。
そこで、「物語を舞台化する意義」について話しました。
論議の結果、ある結論には至り、頭の中ではなんとなくみんな分かったようですが、やはり百聞は一見にしかず!
舞台で生の人間がドラマを繰り広げるその影響力は、
テレビや映画の比ではない、ということが実感できました。
つまり、逆説的に言えば、二次元の紙上の物語を舞台化する場合、
大切にすべきことが実感できたというわけです。
だいたい言葉で議論していた結論と同じようなことなんですが、
これは体験しないと(バカの壁じゃありませんが)本当に分からない!
是非今年の表活メンバーとは皆でこの体験をシェアしたいなぁ、と思いました。

しかし、楽しかった。
CDに記念のタオルまで買ってしまいました…(苦笑)
>>感想を掲示板へ
Re:We will Rock You!(06月24日) >>返事を書く
ハニーさん (2005年06月24日 19時04分)

はじめまして。テューターのハニーです。
タイトルに惹かれてやってまいりました。
そうですか、”We will rock you” 良かったですか?
クイーンの大ファンとしてとても嬉しいです。
私、大ファンなんですが、どうもあのミュージカルを観に行く気持ちに
ならなかったんです。
あのフレディ・マーキュリーが歌わないクイーンなんて、という気持ち
からです。
誰それ?と思われるのでしたら、お買いになったCDをでフレディの声
をきいてみて下さいね。

でもコロスケさんが舞台をご覧になって、ナマの舞台がもたらす感動の
質に気づいてくださっったのがすごく嬉しいです。
(私はその魅力にはまって演劇フリークなんですが。)
テーマ活動だって、ビデオでみるより、同じ時間と空間を共有して、そ
の場でみるほうがずっと伝わってきますよね。
きっと表活にもこの経験が生かせると思いますよ。
頑張ってくださいね。
応援してます!
Re:Re:We will Rock You!(06月24日) >>返事を書く
コロスケさん (2005年06月24日 23時37分)

ハニーさん
>でもコロスケさんが舞台をご覧になって、ナマの舞台がもたらす感動
の質に気づいてくださっったのがすごく嬉しいです。
→実は学校で先生から聞いた話なんですけど、
 ヨーロッパのある地域で、ある実験をしたそうなんです。
 で、その実験の内容は、ある子供たちには、5年間週1本のペースで
 舞台をみせる。
 で、またある子供達には同じく週1本のペースで映画をみさせる。
 そしてまたある子供達には、週1本以上のペースでテレビドラマを
 見させる。
 これを3歳児から5年続けた結果、その年代の言語習得度が、
 一般は5~6%であるのに対し、テレビドラマを見続けた子は、
 10%前後に、映画の子は15パーセント~20%前後に、
 そして、舞台を見続けた子はなんと、50%以上という、
 平均の10倍以上の結果をもたらしたそうです。
 『物語』に触れる大切さ。
 そして、それ以上にそれを生きた言葉で生きた人間が目の前で発し、
 物語をつむいでいるのでは、受ける影響力が段違いでしょう。
 私はそのリサーチ結果を聞き、舞台が持つ影響力はなんとなく
 理解していたけど、それを実感できたのはWe will Rock You!
 を見たからでした。
 やはりイギリスからわざわざ来てくれただけあって
 迫力があったのですごく有意義でしたよ!
 確かにファンだと抵抗があるかもしれませんが、
 もし気が向いたら見てみてください!
 そしたら感想教えて下さいね!
 書き込みありがとうございました!
Re:Re:Re:We will Rock You!(06月24日) >>返事を書く
ハニーさん (2005年06月25日 19時03分)

コロスケさんへ
この実験のお話、つぎの父母会でお話していいですか?
ラボの方法の正しさを証明してくれてますよね。
うれしいな。
しかしこういう実験をしてみようという人がいることが面白いです。
貴重なお話をありがとう!
書き込みしてよかったです(笑)
それにしてもコロスケって可愛いハンドルネームですね。
Re:Re:Re:Re:We will Rock You!(06月24日) >>返事を書く
コロスケさん (2005年06月25日 23時25分)

ハニーさん
>コロスケさんへ
この実験のお話、つぎの父母会でお話していいですか?
ラボの方法の正しさを証明してくれてますよね。
→はい、私も聞いた話なので確実に正確ではないのですが、
 うちの学校の先生が少し関わってたので、事実ではあります。

>しかしこういう実験をしてみようという人がいることが面白いです。
→私は主に「劇」を媒体とした、芸術教育の勉強をしているので、
 その筋の人は学校の先生でいるんですよ!
 ゼミは毎回その先生の話か、ディスカッションかって感じで
 すごく面白い話ばかりです。
 また紹介しますね!

>それにしてもコロスケって可愛いハンドルネームですね。
→「コロスケ」はハンドルネームであると同時に
 私のラボでのあだ名なんです。
 しかも外で舞台公演をするときには「コロ」という芸名を使ってます
(笑)
 今年もキャンプでコーチ活動をしているので「コロスケ」
 という名前を耳にしたら話しかけてみてください(笑)
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.