幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0138520
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・                 15周年記念発表会
            ごあいさつ
・ 講演会&イベント
              2007/6/24 杉浦宏昌氏講演会 「英語教育は人間教育』
・ 日常活動は・・・
現在ページはありません。
Welcome!
labogonの日記
labogonの日記 [全48件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
子どもの力に感動!!やっちゃいました。「注文の多い料理店 6 06月05日 ()
びっくり、土曜日にやっとみんなお話の中を歩けるようになった感じがする。
つかめたというのだろうか。
料理店の中の不思議な様子が、体で表現でき始めて、面白くなってきた。時間がかかった?でも発表はばっちり。
誰がなんと言おうと、やった自分達の気持ちは、ばっちり!!
ことばが出なかった子もいたり、マイクの調子がわるかったりしたけど、な~んてことない。
笑顔いっぱい。
注文の多い料理店のなかで扉が次々にできては消える。
それをそ~ッとそ~ッと仕掛けていく。
そのそ~ッとそ~ッとができてからが面白くなったということ。
体が面白いっていっている。
ことばも面白いっていっている。
ラボって面白いっていってる。
あんなに不安だったのに、滑り込みセーフ!!
やっちゃったよ。やるときはやるもんだよ!!
今度は何する?どんなことする?また、楽しみだね。
>>感想を掲示板へ
見ましたか!!宮沢さんがTVで「ひとつしかない地球」を歌いましたよ!! 2 06月03日 (金)
3日午後11時前テレビ西日本の『音遊人』(びゆうじん・・だったとおもいます)の番組の中で、『ひとつしかない地球』流れました。今井美希のナレーションで、宮沢さんの語りを入れながら。。最初に『コシカ』が流れたあと、『ひとつしかない地球』を歌っているところが映ったのです。たくさんの子ども達、外国の人たちと歌っているところが映っていました。あれは、「アースデイコンサート」の様子でしょうか。
最後のコメントで、『いろいろな人の力で生かされている・・」みたいなことを話されていたとき、宮沢さんの目が赤く、潤んでいたのが、とても感動的でした。
ほんの5分の放送でしたが、興奮してしまいました。
ご覧になった方!!お便りください。
まさか、ビデオ撮られた方なんていらっしゃらないでしょう?
うちのPC,TV付きなんですが、撮りそこなった番組をとることできるんですか?もう一回みたいな!!
>>感想を掲示板へ
今日も聞き込みにやってきます。 2 05月31日 (火)
6月5日は山口地区ラボパーティ発表会。我Pは15周年発表の『セロ弾きのゴーシュ』に引き続き宮沢賢治作品の『注文の多い料理店』の発表を目指している。
あと1週間をきってしまった。
ゴーシュを発表すると決めたとき、高校3年になるTと、Sにとって最後のチャンスだから、2ヶ月しかないのは承知で、
6月5日の発表のこともみんなで話し合った。
できると思うことが必ずうまくいくとはいかない。
ことばを覚えさえすむということではない。
聞き込めばできると言うことでもない。
聞き込みが進むにつれて、心が動き、いろいろなことを考え始めていく。
分かっていたと思っていたことは、本当には解っていなかった。
まだまだ物語に対する発見がでてくる。
まだまだことばもこころといっしょにはなれない。必死で詰め込もうとしている。
なんだか、登山の7合目,もしかしたら6合目あたりで発表させてしまうのかもしれない。
「むりさせてごめんね・・・」そのことばを口に出すことはできない。

今日も学校の帰りに、うちで聞き込みをしによってくれる子がいる。
その子達の頑張り、笑顔を見ると、さァ、くよくよしてられないぞ!!
赤羽先生からのお言葉
『マイナスの中からプラスを見つける』
positive thinkingでいくしかないのでしょう!!!
>>感想を掲示板へ
赤羽先生講演会で心に残ったことば「子どもは五感で物事を受け取る 05月22日 ()
22日、厚狭で講演会があった。サングラスにツッカケ姿の赤羽教授のユニークで、芯のある講演会。
私は先生の話を聞くのは3回目だが、何度聞いても「うんうん」と頭を上げ下げしている。今回は一番後ろで聞かせていただいたが、多くの方が、私と同じように、うんうんとされているのを見て嬉しかった。
とくに、子どもにとって『遊ぶ』と言うことの大切さ。
 ・Play the piano.
 ・Lesson the piano.
この二つの違い。lessonばかりだと、豊かで、楽しい音を奏でることは難しい。playの時はそれができる。力をつけ、発すること、伸ばすことができる。
 『子どもは物事を五感で受けとる』だから遊びが大事で、そこからしなやかで、柔らかな体を育て、躍動し、感動する心を生み、世界と対話できる力を作るとも。
 まるでラボそのもの。そう思うのはラボ側に立つ私だからそうなのであろうか?いや、多分、ラボのやってきていることが、子ども達にとって間違いのないこと、一番大事なことだからだろう。
 いよいよ28日が山口市で、赤羽先生の最終講演会となる。
 主催者の1人としても、多くの方に先生のお話を聞いていただきたいとの思いがいっぱいである。
 そして、その後、少しでも、ラボのよさをともに語り合える仲間の増えることを、ラボのお母さん方と、自信を持って、これからもラボの活動を指定校と手を取り合えることを期待しています。
>>感想を掲示板へ
大迫の興福寺国宝展in山口県立美術館。びっくりでした。 05月18日 (水)
1本の大木を彫り作られた、とは思えない、躍動感のある迫力。
像の指先、水晶がうめられた瞳、風にたなびく衣の裾、顔のしわ、今にも動き始め、戦う者あり、叫ぶ者あり、静かに教えを説く者あり。千年前の世界が、目の前で始まりそうな、そんな緊張感が張り詰めた会場でした。
 平安時代は穏やかで、その様子は作品にも表れている。鎌倉時代、源氏の時代になると、世の中が動き始め、人間臭く、活力あふれて、生き生きととした様子が作品に現れてくる。そんな事も、歴史に疎い私にも理解出来、とても感動的で嬉しいことでした。
 わたしのお気に入りは、筋肉隆々で、振り上げた腕がひゅ~んと飛んできそうな、眼光鋭い『金光力士立像』、上目使いの目が愛らしい『龍燈鬼』です。
 そうそう、『西遊記』の三蔵法師の坐像がありました。彼の右手、なんとピースしているんですよ。ご存知でしたか?ユニークな性格だったんですね。好奇心旺盛で、世界に飛び出した人なんですからね・・・?
隣で見ていた子ども達も喜んでいました。
ふふふ・・・
>>感想を掲示板へ
祝!!2000件!!やった=!! 05月07日 ()
さっき見たときはまだもう数件あったように思ったけど、今、ちょうど2000件になりました!!うれし!!
でも、PCも、一回開いて、HPを見歩いたり、返事書いたりし始めると、2時間なんてあっという間にたってしまって・・・
夜更かし・・・目にも、お肌にも、翌日の活動にも悪影響なんだけど・・・ついついですよね。

さて、明日は、事前活動の1泊相互ホームステイ、かわいいN君が来る
うふふ・・つい意地悪したらどうしよう!!
なんて、楽しみです。
自分の息子のアルバムの心配もしないといけないんだけど・・
もう、いってもなかなか進まない・・
本人は、アレでもやってるつもりなのかも、
本当に、子どもも3人三様、男と女も本当に違う・・・それぞれです。おもしろいのですが・・・
おっと、また長くなる、お風呂に入ってねよっと
皆様、おやすみなさい、明日もいい日でありますように。
>>感想を掲示板へ
ドミニカ共和国から帰ったYUちゃんの話にびっくり 05月06日 (金)
すっごい、異文化!!日本の真裏ほど違わない位置だろうけど、
考え方は、180度違う。さすが南国のんびりしているし、
だけどちゃっかりしていて、違った意味での生活力がある。

ドミニカの国民性を現すことばとしてYUちゃんが教えてくれた、3つ。
  ①すべてを愛し、すべてを忘れる
  ②依頼心は強く、プライドは高く
  ③・・・・なんだったけ・・聞き逃してる・・・
 まっ、いいか・・・①に習って・・・

私はしあわせ”といいきるひとびと。
その”幸せ”の絶対的評価は難しい。”幸せ”は 相対的なもの。

彼女は、気候が人間性をつくるのかなとつくづく感じたそうだ。

「このびっくり仰天するほどの異文化のなかで、2年間すごして来れたのは、ラボのいろいろな場で得た経験、国際交流、留学での体験、培ったた自分の許容力、相手を認め、受け入れる力があったからだと思う。
ラボっこたちも今、大事な土台をつくっているのだ。」といってくれた。
本当にありがたく、嬉しい。
ラボっ子が、面白い、楽しいと感じながら、いろいろなことにtryし、悩むことが、これから先、いろいろな場面で自分を生かす大事な活動をしているんだ。みんな大きくなった時、口にしてくれる。
大きくなったからこそ分かるラボのありがたさ、大切さ。ぜひ、後輩に、親に、そして、社会にみんなの口で、行動で伝えてってほしい。
YUちゃん、貴重で、楽しいお話ありがとう。
これから、ぜひ、日本中で、そして、世界で活躍していってほしい、できる、そう思いましたよ。
>>感想を掲示板へ
「中原中也記念館』静かな空間で癒されました。 4 05月05日 (木)
家から五分、地元なのに、あたりはどんどん変わっていきます。むかしあったはずのPがなくて、大回りして、15分のロス。5時15分に入ったから、40分しか見れなかったが、小さな資料館なので、ゆっくり見ることができた。もちろん、もう少し時間があれば、心にじっくり染み入り、ゆったりと詩の世界に浸ることもできただろう。静かなBGMがさらに気分を良くしてくれる。

この建物は、中也の生家跡に作ったとのこと、立派な家だったのだろうなぁと予想される。庭の木々の緑がきれいで、 テーブルセットに座り、目を閉じれば、心地よいだろう。

が、ゆっくりはできない。
あわてて出たけれど、今日の行動のスタートが遅かったおかげで、そのあと、息子を釣堀に連れて行く約束で、往復1時間の場所に行ってみたけれど、ブッブー、間に合いませんでした。
おかげで息子は少しご機嫌斜め。
埋め合わせに買い物をして「くるくる寿司」にいったら、もう8時だと言うのに、まだ待ち時間が30分だって・・・仕方なく第2希望の”バリそば”に行った。
オーダーは9時でストップ、8時30分に入った。4人前頼んで、残りあと3人分のみだった。オー、ぎりぎりセーフ。
4人前の頼み方は、3人前が1600円で、びっくりするぐらいの大皿に出てくる、これは、インターンや、ユースが来たとき必ずと言っていいほど連れて行くが、びっくりされる。そして、も1人前を、680円で頼む。
もうおなかも満腹、心も満足。と言うところです。
>>感想を掲示板へ
車で5分、名湯、湯田温泉の「足湯」に浸かって、観光気分満喫!! 2 05月03日 (火)
山で怪我をした、白狐が里に下りてきたときに見つけたと言われる、湯田温泉。
・・
先日、湯田温泉の向こうにある大きな100円ショップに行く途中、信号待ちでふと右手を見てると、おや?あんなところにも「足湯」がある。
湯田の街には、公民館や、観光案内所、公園などに、いすに座って、足だけ付けられる温泉場が設けてある。
へぇ~、あんな所もあるんだ。観光パンフレットにでも載せると、ちょうどいいような、風情のある小路に、つくられている。
老舗旅館、松田家のすぐ横である。
asiyu

世の中、ゴールデンウイークと言うことで、みんな観光に出かけたり、レジャーに興じる中、この夏1ヶ月ホームステイに行く息子、1年の留学に行く娘、自動車学校にいこうかという大学生の娘、そんな上京の我が家に遊ぶお金はないし・・・かといって家でくすぶるのはちとさみしいし・・・

20年前、私が新婚のころの湯田温泉と言えば、まだ土曜日の半ドンと言うのがあったため、毎週土曜日となれば、優雅なOLさんや、サラリーマン、遅くまで飲み歩いていたものだ。私はそれを横目に、飲んだくれた主人を車で迎えに行っていたものだが、週休2日制となり、景気も悪くなって、人もだんだん少なくなってきた。

しかし、さすが、GWになるとまだまだ、湯田温泉も捨てたもんではないんだな。と・・・なぜか安心したり。
と言うことで、息子の国際交流参加のためのアルバム作りのためにもと、地元再発見、と称して「湯田温泉めぐり」1泊2日の旅~!!
宿は、無料の我が家である。食事は、朝夕は、自炊と言うところでしょうか。

明日は、ここの横断歩道を渡ればある、
若き詩人、『中原中也記念館』に行ってこようと思います。
う~ん、優雅・・・・・
>>感想を掲示板へ
BETTYさんの5周年記念、行ってきました。 2 05月01日 ()
みんなの真心がこもった、素敵な会でした。
写真や、作品の展示もきれいにしてあって、おやつも本当においしかったですよ。ご馳走様でした。
PRさんもかわいかった。KIDDYさん、テューターと一緒に楽しそうでしたね。注文の多い料理店もみんなきれいな英語で、よく覚えてたね。びっくりです。うちもがんばらなくっちゃ!!
ソングバーズも、ゲームも、みんなの笑顔も素敵でしたよ。
ぜひ、うちとの交流も考えてくださいね。
みんなに乾杯!!そして素敵なだんな様にも・・・ね!!
>>感想を掲示板へ
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.