幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0246718
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ アクセス
・ ラボテーマ活動とは
 テーマ活動の提案
まいにゃんの日記
まいにゃんの日記 [全444件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
発表会が終わって・・・ 2 05月15日 (金)
 またまたご無沙汰してしまい、すみません!4月26日に地区発表会で「ピーターパン」をパーティ全員で発表して、GWのお休みを経て、また3ヶ月ぶりに通常のホームラボに戻っています。発表会まで3ヶ月の取り組みは、毎年のことながら子ども達との真剣勝負・葛藤・試行錯誤の日々でした。わがパーティは小学生以下の小さい子の多いパーティなので、モチベーションを高めつつ、大きな舞台の上にのせるまでは、毎年大変な道のりです。幼稚園児の子たちにも難しいナレーションを担当してもらったので、「大丈夫だろうか?」と最後までヒヤヒヤドキドキでした。また高学年になってきたギャングエイジの小学生たちは、照れや恥じらいなど精神的にアンバランスに大人びてきたためになかなか真剣になれず、今回の発表は相当てこずりました。なんども「もう出なくてもいいよ。やめる?」を子ども達に言い渡しましたが、結局やめずに最後まで頑張りました。そして本番は、課題はまたたくさん残りましたが、ピーターパンの物語を全員で楽しみつつ表現できたと思います。子ども達からは「楽しかった!」「もう1回やりたい!」と発表の出来うんぬんではなくて、達成感満足感をひとりひとりが抱いて発表を終えることができて、私としてはホッと胸をなでおろしています。私もテユーターになって丸7年、パーティの最上級生は小6なので、いよいよちびっこパーティも今年で卒業です。来年からはパーティ初の中学生も誕生して、少しずつ大人のラボができるようになってくるのでは・・・と期待しています。パーティの子ども達とこうして1年1年私も成長することができて、本当に幸せに思います。苦しいことや悲しいこともたくさんありますが、ずべてひっくるめてのラボ・テユーターですし、これからも子ども達ひとりひとりと向き合い、私も精進していきたいと思います。
 2009発表会
 さてパーティではこの春可愛いラボっこを2人迎えています。1歳前の可愛いベイビーです。週1回の午前中のプレイルームの時間には、ほんわかほかほかのベイビーたちとのラボを楽しんでいます。まだあんよの前の2人が、この先どのように成長していくか、またまた楽しみが増えたテユーターです。
発表会にむけて合同練習 04月03日 (金)
 春休みは短くて、小6の娘たちは今日から学校です。
そして、のんびりしていたら、地区発表会まであと24日とせまってきました!どうする~?毎年のことながら、あせることもなく子供たちはいたってのんびりモードです。今日の合同練習でも、「ちゃんとやる!」は口ばかりで、ふざけたり、なぜか(!?)他のことをしている子がいたり・・テユーターには怒られっぱなしです。こんなことでどうする??だんだん小学校高学年も増えてきたのだから、自覚をもって取り組んでもらいたいです。でも中高大生のいるパーティにいたら、まだまだ子供たちで、もっと甘えられるのに・・・厳しすぎてもかわいそうかな・・・?と仏心が若干頭をよぎらないでもないのですが、やるときはやってほしい!最後まであきらめずに、途中で投げ出すことなく自分のやれることをしっかり達成してほしいと思います。
 CDの聞き込みもまだまだ足りないです。めざせ!最低100回!できればもっともっと聴きこんでほしいです。言葉がしっかり入って、自分のものとなれば、動きもスムーズになるし、言葉に自信と力が入ってきます。そして何より気持ちよく発表できます。どうぞお父様お母様にも協力していただいて、あと24日しっかり意識してCDを聴くように環境を整えてあげてください。よろしくお願いいたします。私も出来る限りの時間を作って、一緒に頑張りたいと思いますので、まだまだの子は時間の予約入れてください。
三寒四温 03月07日 ()
 今年は暖冬?と思っていたらここのところ天気の悪い寒い日が続いていました。でも今日はすっきり晴れ渡ってぽかぽかと暖かい日差しに春を感じます。春は、なんとなくウキウキしますね。
 パーティでは、春の発表会にむけて各クラス練習に励んでいます。2月の終わりにテーマがピーターパンに決まり、1ヶ月過ぎて、
ひとりひとりだいぶCDの聞き込みも進んできました。聞き込みが進むと言葉も入ってきて、テーマ活動はますますいきいきと楽しくなってきます。めざせ!最低100回・・・そろそろ流し聞きではなくて、じっくり意識しながらCDを聴いていってほしいと思います。さて、テユーターはといえば、聞き込み表のごほうびが少なくなってきたので、また仕入れに行かないと・・・。
新年おめでとうございます 01月13日 (火)
 すっかり日記ご無沙汰になってしまい申し訳ありません!みなさま今年もどうぞよろしくお願いいたします。
私は25日クリスマスミニ発表会の後父が倒れ、バタバタとした年末年始を過ごしておりました。お陰さまで今はだいぶ落ち着きました。

 クリスマスパーティには、以前パーティにいて、引越しをした3人が遊びに来てくれてにぎやかなクリスマス会をなりました。遠いところどうもありがとうございました。パーティの子供たちは、各クラスそれぞれの発表は、自分達で考えた表現やダンスなど、いつもの発表とはひとあじ違った楽しい発表となりました。先週のパーティで感想を聞いたら、みんな楽しかった~と一様に言っていましたよ!

 クリスマス会2008


 先週はラボ新年会。恒例のおしるこ会でした。テユーター特製のラボカルタや、Jack be nimbleで運試し、世界お正月クイズやすごろくなどをして、新年をお祝いしました。
 年が明けて、また1年に1回の大きな舞台での発表・・地区発表会のテーマ決めが始まります。今週からお話をできるだけたくさん動いて、みなで話し合って決めていきたいと思います。今年はどんなテーマになるのかな?
なつかしかった~ 2 12月05日 (金)
 昨日はパーティの合間をぬって、ラボセンターで行われているテユータースクール卒業の発表の最後の練習を見に行ってきました。というのも私の友人がスクールを受けていたからです。はじめてのテーマ発表ということで、とても緊張感の伝わる練習風景でした。7年前の私達の時は、アリスだったなあ~とあの頃のことがなつかしく思い出されました。あれから、テーマ活動は毎週毎週子供たちと、そしてテユーター間でも年に少なくとも1回は発表をしてきました。テーマ活動はメンバーによっても、その時その時でまったく別のものに変わってしまう、まるでいきもののようです。いろいろな表現に出会う度、人間の想像力・創造力の奥深さを感じます。だからこそ、テーマ活動は楽しいのですよね。フレッシュなテユーターの卵のみなさんに出会って、私もまた頑張っていかなくては・・・と自分のパーティの帰って、元気な子供たちとのパーティの時間を大切に思うテユーターでした。
 そして今回のクリスマス発表のテーマ活動は、はじめてテユーターも子供たちと一緒に参加しようと思っています。というのも音楽CDを操作しなくてもそのまま流しっぱなしでできるテーマだし、この子たちと同じ気持ちになって、私もテーマ活動に参加する経験もしてみたいなあ~と思ったからです。子供たちもいいよ~と快諾してくれましたので、ちょっと邪魔かもしれないけれども、ご了承くださいませ。
師走ですね 12月02日 (火)
 早いもので、今年も12月、いよいよ年の瀬です。主婦としては、大掃除や年賀状など年末年始の準備が気になってきました。つい先のばしにしてしまいがちなので、少しずつ手をつけていきたいと思います。

 11月13、21日には、お母様方には、保護者会(ママの会)にご出席いただきましてありがとうございました。いつも子供たちの送り迎えをしてくださり、感謝しています。ゆっくりお食事をいただきながら、いろいろのお話をすることができ、私も含め、自分の子育てを見つめる機会になりました。子供の悪いところはたくさん目についてしまうけれど、よいところとなると見落としていたりするものです。よいところに目をむけ、褒めて伸ばしてあげるようにしていきたいものですね。私もいつも皆様とともに、子供たちひとりひとりの成長を喜ぶことのできる近くにいさせていただいていることに、本当にありがたいなあと感謝しています。1年2年3年・・・と頼もしくそしてまっすぐに成長しているパーティの子供たちの姿を心から感謝の思いでみつめています。今年も2回ほどでしたが、みなさまと保護者会でゆっくりお話する機会を持つことができましたことをうれしく思います。

 さて、パーティでは、各クラスとも、クリスマス交流会での発表にむけて練習に励んでいます。小学生クラスでは、比較的簡単なテーマを選んだので、しっかりとした英語の発音をひとりひとりが心がけるように指導しています。どちらの発表も自分達で考えたダンスありの楽しい発表となっていますので、どうぞみなさま楽しみにしていてください。キディさんは、今回は私が決めた所作ではなく、自分達でアイデアを出しあってみんなで考えた表現でのナーサリーの発表です。活発に意見をだしあってできた表現です。少しわかりにくかったり、稚拙なところもありますが、園児たちの想像力と創造力をどうぞ楽しみにしていてください。今年のクリスマス発表会は12月25日です。
 
ハロウィン・ハロウィン・ハロウィン 11月05日 (水)
 久しぶりの日記です!
日ごとに寒くなってきましたね。紅葉もチラホラで秋の深まりを感じます。パーティでは、クリスマスのクラス発表にむけて、少しずつ準備を始めています。先週はどのクラスもハロウィンでした。小学生クラスでは、自分たちで考えた企画でパーティを進めました。ゲームをしたり、工作をしたり、ハロウィンの歌を歌ったり、おいしいおやつを食べたりとそれぞれに楽しい秋の行事となりました。今年も残すところ2ヶ月弱です。来週再来週は、お母様方と保護者会で、今年1年のことなど振り返りたいと思います。よろしくお願いいたします。
 ハロウィンの写真アップしました!
 ハロウィン2008

ハロウィン2008-1

ハロウィン2008-02

ハロエイン2008-03
みんなハロウィンの衣装です!きまってるかな?
今年もキャラバン隊がやってきた~ 09月20日 ()
 今日は台風の影響が心配されましたが、雨も上がって良い天気に恵まれました。神奈川の大学生有志によるキャラバン隊がまた今年も遊びに来てくれました。地区の3パーティ合同での楽しい会となりましたよ!今年のテーマは「海がはこんできたThe Ocean comes to visit」でした。テーマにちなんだ遊びやゲームも盛りだくさんで、大学生5人によるテーマ発表は、その表現力に魅せられた子供たちは食い入るように観ていました。そして大学生たちと一緒にテーマ活動もしました。海のいろいろないきものになって、みんな自由にお話の世界を楽しんでいました。
 こうして小さい子の多いわがパーティにとっては、キャラバン隊はとても有難い存在です。1歳児くらいから、もう成人である大学生までが、一緒に集い活動できるラボってすばらしいと思います。年齢を超えて、分け隔てなく物語りを心と身体で楽しむ活動・・・パーティの子供たちにとっても、得るもの感じることの多い今日のキャラバン隊との会だったと思います。今日来られなかった子たちは残念でした。また来年もお願いしたいと思いますので、ぜひたくさんのラボっこたちに参加して欲しいなあと思います。

 さてパーティの方は、元気いっぱいの子供たちとともに毎日毎日笑顔絶えないラボです。可愛いプレイさんとは、「うみのがくたい」手作りやおもちゃの楽器を使って、楽しく演奏しています。水曜小学生たちは「ワフ家木曜」部屋を暗くして、どろぼうごっこで盛り上がりました。木曜小学生とは「くまがり」を英語のみでたのしみました。高学年と低学年に分かれて表現にも工夫しました。金曜キディさん、無邪気な笑顔がはじけて、たくさんソング・ゲームで遊んで、「だるまちゃん」を通して動きました。It's a funny funny day~!と元気よく歌って、楽しいテーマ活動となりました。
 子供たちと過ごしていると、私もすっかり子供たちと同じ気分になってしまい、パーティが終わったあとも彼らの遊びに加わります。水曜は「どろけい」木曜は「風船バレーボール」金曜は「輪投げごっこ」で遊びました。さすがに年(?)なので、走らされる「ドロけい」は身体がきつかった~。でも一緒に遊んであげると、とても喜ぶ子供たちの顔を見るのがうれしくて、つい年も考えずに遊んでしまいます(笑)。
9月になって・・・ 09月11日 (木)
 みなさん、こんにちは。HPはだいぶご無沙汰しておりました。8月の後半に目の手術を受けてから、しばらく静かに暮らしていましたが、またパーティが始まって、ラボっこたちと過ごす日々を重ねるうちに、心も身体も元気になってきました!ラボっこパワーはまさに恐るべし(?)という感じです。
 夏休み明けパーティでは、個人発表をひとりひとりにしてもらいました。素語りを頑張った子、絵本やペープサートを作って絵本語りをした子、絵本を英語のみで読んだ子、ポエムやナーサリーを暗誦した子、ソングバーズを覚えて歌った子それぞれでしたが、みんなの夏のがんばりが感じられて微笑ましくうれしく子供たちの様子をみていました。個人発表は1年に1回の機会なので、今後も大切に取り組んでいってほしいと思います。
 パーティでは、夏休み気分が抜けてきて、普段の様子に戻ってきています。水曜小学生クラスでは、今月は「ワフ家」に取り組んでいます。以前発表会でもやったテーマなので、とても馴染みがあり、みんな大好きなテーマ活動です。ふざけ好きな男の子たちを中心になぜか「ワフ家」が「田中家」になって、「ぼくらは田中ファミリー」とひとりひとりに名札をつけ、表札も作って盛り上がっています。そこでわたしが「ワフ家でしょ!?」を目くじらをたててしまっては、ラボじゃないので、大目(?)にみて、私も田中家の一員となって楽しんでいます。ワフ家はポンポンと英語の会話が飛び交うお話です。言えるところは英語でという感じで、聞き取れたり表現できた英語も多々あったようです。お話にまるごと楽しみながら、英語が飛び交う楽しいテーマ活動です。でもあまりふざけすぎないようにしていく・・そのさじ加減も、手ごわい小学生たち相手に日々真剣勝負!といったところでしょうか。来週はそれこそ、2年半前に発表をした4話木曜なので、あの時覚えたセリフがまた蘇ってくるか、たのしみなところでもあります。夏のキャンプでやった曲が頭・身体の中に残っているようで「あれやりたい!これやりたい!」と積極的にリクエストしてくれる子供達です。そんな姿もうれしく、日々そして年々たのもしく成長しているラボっこたちをとてもうれしく思うテユーターです。
 さて木曜小学生たちも、元気グループです。9月は1年生たちが好きな話で「HARRY」「くまがり」を楽しんでいます。くまがりはリズムとともに英語がポンポンと自然に口からでてきて、子供たちも「英語やってる~」という感じが強くして、お話を楽しめますね。「HARRY」は少し年齢が大きくなってきた子供たちにもおもいっきり遊んで欲しくて、あえて新聞紙を使って、ぐちゃぐちゃどろどろになってころげまわって遊びました。みんなハリーの気持ちになれたかな?こんな遊びができるのもラボならではです。心と身体をおもいっきり解放して、お話で遊ぶテーマ活動は本当に楽しいものですね。このクラスでもみんなのリクエストや様子をみながらソングやゲームも楽しんでいます。今日はアルファベットや数字を使ったゲームや進化ゲームなどをしました。
 金曜キディさんは、可愛い園児たちとのラボです。みんな無邪気でそのはじけるような笑顔は何物にも代えられない宝物だなあ~と無垢な彼らと接し、いつも癒されているテユーターです。9月はそんな彼らと「だるまちゃん」に取り組んでいます。新聞紙で傘をつくって、お話の世界に入ります。みんなすぐに丸ごと身体ごとお話の中に入り込んで、私もすっかりだるまちゃんの世界の住人になってしまいます。何も考えずに、すぐに素のままにテーマ活動をする園児たちのピュアな心に、いつも感動しています。また明日も彼らとのラボ、どんな楽しいテーマ活動になるか今からたのしみです!
くろひめ2008 08月13日 (水)
 今年もキャンプに行ってきました!
8/7~8/10、今年は1年生から5年生13人のパーティのラボっこたちと黒姫キャンプに行って来ました。初めて参加の1年生4人も元気にキャンプ生活を楽しんできましたよ。全国のラボっこたちと「ロージーちゃん」やそのほかのラボライブラリーの世界をたっぷり楽しんできました。年齢を超えたたくさんのラボっこたちとの出会いは、かけがえのないもの。今年はもう行きたくないなあ~と言っていたわが娘も、帰ってきてからもキャンプの余韻さめやらぬ毎日で、「受験だけど、また来年も行きたい!」ととても心の残るキャンプ体験になったようです。
 パーティのみんなは、帰ってからお家の方にキャンプの話をたくさん語ってくれたでしょうか?みんなもう疲れはとれたかな?また8月の終わりに、キャンプで撮った写真テユーターにも見せてください!
キャンプ2008-1

キャンプ2008-3 ロッジのみんなと

 申し訳ありませんが、8月20日のお絵かき会は中止、8月21,22日の合宿は、テユーターは欠席となってしまいますが、(テユーター入院のため)合宿参加者は、テユーターの分も楽しんできてください。ラボっこたちとは、8月24日の週にパーティでお会いしましょう!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.