幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0147973
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ Rowing to another dawn
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
いいぞ! グループそれぞれのテーマ活動 07月01日 (金)
今週の活動はお休みですが、7/30にパーティ10周年のつどいを行うので
ラボっ子たちはそれぞれおうちでCDのききこみを改めてがんぱるよう言いました。

「しょうぼうじどうしゃじぷた」を発表する金曜Aグループ、
やりたい役をきめたあとは、ナレーションをどうするか。
小1~4の子どもたち6人のグループが自らここのナレーションをやる、と志願し、いう意欲を見せてくれました。
「このおはなしの、どんなところを見ている人に伝えたい?」
という問いかけに、「火事とたたかうところ」と返してくれた子がいました。今後さらにお話をよく理解して「火とたたかう」ことがこの金曜Aグループにとっての、じぷたの発表になるようです。

「トム・ソーヤ」1話を発表する金曜Bは、テーマ活動経験を重ねてきた
高学年らしい多彩なアイデアで、表現に彩りがあります。ラボっ子が図書館から借りてきてくれたトム・ソーヤの本の挿絵では、へいぬりの刷毛が、いわゆるハンディサイズのものではなく、どちらかというとモップみたいなものです。よくCDを聴いてみると「長い柄」ということばもある。なるほど。経験や知識を生かしてテーマ活動をできるのはこのグループならではです。


「すてきなワフ家」4話を発表する土曜グループ。年中~小3、5人での発表。ヘンリーとパパの会話が長いので、大丈夫かな、と思い、ここを省くことも考えたら、と投げかけたところ「ここがないとへんだよ、やっぱりここはあったほうがいい」と、小3のふたり。このふたりがかなりふんばっていくことになります。幼児と小1の子もパーティ全体での発表の時のようではいられないと肌で感じているようす。
すごいなあと思ったのが、電話を受けた警察官とワフ家に駆けつけた警官は違う人物だという設定にしたこと。「だって受付とか逮捕する人とか、警察署では別だもん」と!膝を打ちました。それで、電話を受けた警官は、現在避難で休んでいるお友達に当日担当してもらうことにしました。あっぱれ!
Re:いいぞ! グループそれぞれのテーマ活動(07月01日)
HITACHIさん (2011年07月01日 20時52分)

10周年発表会があるのですね!
見に行きたいなあ。
がんばってくださいね!
どのグループのおはなしも年代にぴったりの良いテーマを選んでいます
ね。感心しました。さすがミッキーさんのパーティですね。
ひとりひとりが責任もって役を担当できるのは成熟したグループって思
います。逞しい子達に育てましたね。
暑い日が続いてるけど発表会に向けて、記念の会なのだからいつもより
いっぱいがんばってね。子ども達に伝えて下さい。
ミッキーさんの元気な日記を見てうれしかったです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.