幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0249221
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ セロ弾きのゴーシュ~テーマ活動大会に参加して
現在ページはありません。
・ Link Link!Story & Nursery Rhymes
 ASK MR BEAR
 季節、月  ・
 Rhyming alphabet  ・
・ パーティ行事アルバム
 お寺見学
 ゴロひげ門左衛門ノミの仇討ちー房総の村見学
・ イベント案内
 春の交流発表会  ・
 春のマザーグースの会  ・
・ なぜ、ラボで英語なのか
現在ページはありません。
ホストや友達と
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
交流餅つき大会で締めくくり。 12月28日 (金)
今年最後の行事、中島パーティとの交流餅つき大会をもって
美味しく、楽しく2007年を締めくくる事ができました。
パーティのKさんの提案で行なわれた、餅つき大会。
薪をナタで細かくしてから、かまで火を焚き、ご飯を蒸し、
臼と杵を使って、皆でぺったらぽったら。
それぞれが、豚汁の具を一品持って来て、豚汁も作りました。
お父さんお母さんが頑張ってくれて、ほとんど子供達は食べる方に
大忙しでしたが、これからだんだん子供達も育ってくれれば、
何でもお手伝い出来るようになるかなあ。
手間ひまかけて作ったお餅や豚汁は本当に美味しかったです。

日本の文化だから、ちゃんと最初から最後までと言う事で、
K夫妻、いまいまのパパ、Sちゃんパパのご指導のもと、
とどこおりなく、予定通りに出来ました。
ありがとうございました。

2年前に、子供会の会長をさせてもらった時にも、
是非、経験させたいからと、地元の高齢者クラブの方々に
お手伝い頂いてやったのに、はてさて一体何を用意した物やら、
と言った具合で、情けない事にまたしても、すっかり手取り足取り
準備から食べるまで教えて頂いちゃいました。

『若い人が覚えないといけない事だから。』とは、Kさんのお言葉ですが、
本当に、私達年代で途切れかかってる文化ってたくさんある気がしますよね。
私も子供の頃は、地元でもないのに家に臼や杵があって、お餅つきをやった
記憶がありますもんね。庭で湯気がたっている蒸し器を眺めて、待っていた時間、
ちょっとつまんで、餅米の固さを確かめていた母。
あらためて、手間と時間をかけて作る過程に、たくさんの思い出も詰まっていた事を
思い出させてくれました。

今回の子供達も、待っては食べて、遊んでは食べて。そんな事をしながら、
いつの間にかお餅をちぎるのに一生懸命になっている子もいました。
始めは食べるだけだったのが、あれは出来そうだなあって見てたのかな。
遊んでいる間に、空き地に葉っぱでお家を作っていた子もいましたよ。

おっぱいのんでる赤ちゃんから、大学生まで、自然に子供だけの世界で
遊ぶ姿は、なんら私達の子供の頃と変わりありませんでした。
やっぱり、子供は子供の中でしか教われない事がたくさんありますよね。
横に輪切りでない、縦にしっかり繋がって伝えて行くものが、脈々と
受け継がれている事に、感謝です。
中高校生や大学生が来ると、男女関係なくば~と群がって、大喜びで
抱っこやおんぶされてるこの子達もやがては、やってあげる方になるのかな。

お父さん、お母さんも一緒に作業する中で、交流が出来ことでしょう。
来年も、いろいろな場面でご協力頂く事になると思いますが、
楽しく、やって頂けたら良いなあと、思っています。
パーティ行事もどんどん、新提案して下さいね。
私も精一杯やらせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

本当に1年お世話になりました。来年もよろしくお願い致します。

では、皆様よいお年を!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.