幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0327850
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 20周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2012春の発表会スーホの白い馬
 初蔵王キャンプ
 2012黒姫キャンプ4班
・ 2011年の ハロウィーン
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィーン 合同パーティ
 Ob交流会 アスレチック
・ フリージアの会でワンダさんを招いて
 2008黒姫サマー4班
・ 2007 クリスマス会
現在ページはありません。
・ 2007 黒姫3班キャンプ報告
現在ページはありません。
・ 15周年記念発表の様子
現在ページはありません。
・ 2007 春の合宿
現在ページはありません。
・ 2007 春のプレイルーム
現在ページはありません。
・ 2006HALLOWEEN
 横浜国際フェスタ
・ 2006プレイルーム交流会
現在ページはありません。
・ 4H リーダー、JEFF KING 氏のワークショップ
現在ページはありません。
・ ダブルレインボウの会の紹介
現在ページはありません。
・ 2005 クリスマス交流会の様子
現在ページはありません。
・ 最近のプレイルームの様子
現在ページはありません。
・ 西岡パーティ合同交流会
現在ページはありません。
・ 2005 ハロウィーン・パーティ
現在ページはありません。
・ 2005 夏活動報告会
現在ページはありません。
・ 2005夏の地区合宿
現在ページはありません。
・ すがたり披露会
現在ページはありません。
・ 2005夏のお絵かき・工作DAY
現在ページはありません。
・ 黒姫キャンプ報告 2005 5班
現在ページはありません。
・ 電車とバスの博物館に行って
現在ページはありません。
・ クイニーと遊ぼう の会
現在ページはありません。
・ 田島元信講演会の感想
現在ページはありません。
・ 2005 春の地区発表会
現在ページはありません。
・ 2005 春のパーティ合宿
現在ページはありません。
・ 「フリージァの会」ってなんですか?
現在ページはありません。
・ クリスマス会その他
現在ページはありません。
・ 2004 クリスマス会
現在ページはありません。
・ プレイルームであおむしリース
現在ページはありません。
・ ラボ インターン ANDYと仲良くなろうの会
現在ページはありません。
・ ユタ州からCurthis来る
現在ページはありません。
・ Happy Halloween 2004
現在ページはありません。
・ ランスによるラボワークショップ
現在ページはありません。
・ お母さんによるお話会
現在ページはありません。
・ 9月のパーティ内交流発表会
現在ページはありません。
・ 楽しかったね プレイルーム・ピクニック
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの国際交流
 2003 みつきホームステイ
 ハリポ 国際交流の歩み
 2005 拓の国際交流
 ノブ の国際交流 2007
・ 地区の行事やキャンプ
現在ページはありません。
・ 西岡パーティのイベント
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの紹介
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
地区帰国報告会どうでした? 08月31日 (月)
 神奈川支部では昨日帰国報告会が各地区で行われました。
みんなホームステイを思い切り楽しめたようで良かったな、と思いました。過去の事例の反省の上に立って毎年 改良を積み重ねてきた結果だな、と嬉しく思います。

 私のホストの家庭でも、ラボの子を受け入れ、娘をラボの交流で日本に出した結果、子供が本当に自立し、家族のことを考えられる思いやりのある子になった、世界に目がむくようになった、友達を積極的に作れるような子になった、ラボの交流プログラムは本当にすばらしい、と言ってくれました。

 今年私が引率した子供たちも、はじめは不安そうにしていた子も温かいカナダのホストファミリーに迎えられて、心も体も伸び伸びして交流を楽しむことができました。そのことがおおきな自信になったのでしょう。にこにこ、いい顔になって帰ってきました。

 ラボが38年にわたって築き上げてきたものは他のホームステイ団体とは比べ物にならないな、と改めて感じました。

 昨日はホームステイに参加したいので、ということで紹介されて報告会を見に来た親子がありました。きっと安心して見てくださったに違いありません。今週のパーティに顔を出してくれるそうです。責任重大です。


 昨日は、ONE MONTHの交流が留学につながったり、カッレジリーダーの活動につながるのだ、このホームステイがラボっ子一人一人の視野を大きくし、自分を試そうと自分で決断するおおきな成長の第1歩であるというメッセージを伝えられたことがよかったな、と思います。

 ホームステイをきっかけに英語をもっと喋れるようになりたい、ラボがもっと好きになった、というように思ってもらえてらいいなと思います。

 帰ってきたら、宿題、テスト、部活と忙しいことは分かりますが、北米の自由な空気感をどこかにKEEPしておいてほしい、と心から思います。
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.