幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0213008
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 子ども名言・迷言集
現在ページはありません。
・ パーティ イベント
 2011おむすびころころ お楽しみ会
 2011イースター
 2011ハロウィン
 2009 
 2010
・ 発表会
 2008年 地区発表会
 2009地区発表会
 2010地区発表会
 2011地区発表会
・ テーマ活動って?
 「日本語」と「英語(外国語)」でやるの?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
遊んでいても、お耳に入ってるの。 04月15日 (水)
今月初め、各地で開催されている「はらぺこあおむしお話ひろば」を私も行ないました。

あおむしの葉

お話を読み聞かせした後に、葉っぱの上に乗っている卵(あおむし入り)を取ったりして遊んだ後に、みんなで動きました。
マイパーティのラボっ子数名も参加してくれ、初めてT/Aを体験するお友達をリードしてくれたりして助かりました♪
普段のパーティ活動では「果たしてこれテーマ活動をやっていると言えるのか・・・?」というような状態が多いマイパーティですが、他のお友達と一緒にやってみると、読み聞かせの最中からさなぎになったり蝶になって飛んでいったりと、ラボっ子としての成長を見る事もできた会でした。
プレイルームのHMちゃんママは、ナーサリーライムやソングバードなど大きな声で一緒に歌ってくれたりして、場を盛り上げてくれました。
終わった後に、
「一緒にたくさん歌ってくれてありがとう」とメールすると
「プレイルームの母ですから、自らも楽しみます♪」と返事をもらい、
とっても嬉しい気持ちになりました。
子どもが幼稚園にあがると、お母さんたちも、子ども達が楽しくやってればいいかなという感じになって、輪の中に入ってくる事も少なくなってくる傾向にありますが、子どもが何歳になっても、一緒に参加できる機会があれば、子どもはさて置きまず私が・・と楽しんでもらえたら良いなぁとHMちゃんママの言葉を聞いて思いました。
赤ちゃんから年寄り?まで一緒になって楽しめるのがテーマ活動の良いところでもありますから♪

翌日は、「素語り会」を(出来るかどうかは別として)開いてみたりしました。
もちろん全文読んだり出来る子はいませんが、とりあえずタイトルだけでも日本語だけでも良いのでやってみよう!という感じで計画しました。
私の予想では、みんな日本語だけかな?と思っていましたが、短いながらも全員英日で絵本の一部をお話してくれました。
逆にCDを聴いて覚えると日本語だけを切り離して語る事の方が彼らには難しいのかな?と感じました。

うちの息子は寿限無の最初の所を。
素語り
春休み中ずーっと実家へ里帰りしていて、CDを流しても聞いてるんだか・・という感じで、遊んでばかりいた彼。
大丈夫かなぁ・・・と思っていましたが、日本語はまぁ言えるみたいだからいいか。とあえて何も言わずに過ごしていました。
そして、帰りの新幹線の中で、「ちょっと言ってみて」と言うと、英日でスラスラと(驚)。
「CDかけてても、ずーっと遊んでばかりで全然聞いてないかと思ってたよ!」というと
「うふふ・・。僕ね、沢山遊んでいたけど、本当は、お耳には全部入っていたんだよ」と彼。
「お母さんは一生懸命聞いてたけど、全然覚えれなかったのに、N君はすごいね!」と大げさに褒めてあげると、
「それはね、寿限無のお話が僕のお耳の中にぜ~んぶ入ってきてたからだよ。今度聞くときは僕のお耳をこうやって(自分の耳をふさぐしぐさ)てあげるから。そしたらお母さんのお耳に入っていくよ」
と言っていました。
そして、その言葉通り、次にCDをかけた時に、自分の耳をふさいで
「ほらっ!僕のお耳、こうやってるからお母さんの所に入るからね!」
と。
「もう入ったから ふさがなくて大丈夫だよ」と答えましたが、
子どもの発想って面白いなぁと思った出来事でした。
そして、「CDは常にかけておきましょう」ってやっぱり大切だなと思いました。
>>感想を掲示板へ
Re:遊んでいても、お耳に入ってるの。(04月15日) >>返事を書く
JuJuさん (2009年04月15日 20時53分)

わぁ!なんてなんてカワイイ発想なんでしょう!
名言集として取っておきたいですね!
地区研はとにかく議題に追われてしまい
なかなかお声を聞けず・・・と事務局の方にも
ご相談していた所でした。
クリスマス発表の時に見せていただいた
お話しアドベントカレンダーなど、
素敵な工夫をたくさんされているのですね。
写真のはらぺこも素敵!というか・・・
スゴイです!
羽田野パーティのラボっ子達、
知らないうちに成長している姿が微笑ましいです!
子どもってホントにすごいですよね。
Re:Re:遊んでいても、お耳に入ってるの。(04月15日) >>返事を書く
はだのみ(みぃぼう)さん (2009年04月19日 07時12分)

JuJuさんへ

>わぁ!なんてなんてカワイイ発想なんでしょう!
名言集として取っておきたいですね!
→子どものおっ!と思うちょっとした一言なども、書き取って置かないとすぐ
忘れてしまいます(汗)。パーティ活動記録も同じですね。

地区研はとにかく議題に追われてしまい
なかなかお声を聞けず・・・と事務局の方にも
ご相談していた所でした。
→私はまだ議題の話し合いだけでも、勉強させてもらっています。

クリスマス発表の時に見せていただいた
お話しアドベントカレンダーなど、
素敵な工夫をたくさんされているのですね。
写真のはらぺこも素敵!というか・・・
スゴイです!
羽田野パーティのラボっ子達、
知らないうちに成長している姿が微笑ましいです!
子どもってホントにすごいですよね。
→身近にラボっ子のお手本?がいないテューターもラボっ子も新人なので
聴き込みの習慣やおはなしを楽しめるように試行錯誤の日々です。
小物ナシで子ども達を楽しませる能力がつけば一番良いのですが^^;
Re:遊んでいても、お耳に入ってるの。(04月15日) >>返事を書く
Basshiさん (2009年04月20日 21時15分)

すてき~~~♡
もうこの一言につきます。

うちも、感心するような名言&可愛い事を、ずいぶんプレゼントしてくれましたが、
小学生になってめっきり減りました。
(というか私の感度が鈍っている、または真剣に取り合っていない!?笑)

でも日記を読ませていただいて、ふと先週のマイパーティを思い出すと・・・
ありました、ありました。うちにも。
我が子も、ぜーんぜんCDを聞いてない(ようにみえる)のに、
日本語の台詞はほぼ完璧に言えていたりして、さすがにびっくり。
英語は耳に残るイントネーションの所だけはすぐに言えるようですが
淡々とした言い方の部分は、ものすごく適当なそれっぽい喃語(=英語?)で言ってまし
た。(笑)
ここからは、先週の地区研でのお話にあったように、
ヒアリングの回数に比例してくるのでしょうね~。

私も「遊んでいても、お耳に入ってくるの」と言える耳が欲しいです~~~
Re:Re:遊んでいても、お耳に入ってるの。(04月15日) >>返事を書く
はだのみ(みぃぼう)さん (2009年04月22日 19時54分)

Basshiさんへ

先日の地区研、お疲れ様でした☆

お話を伺い、次回の石橋パーティの発表会でのMSR君の活躍が今から楽しみで
す^^

>ここからは、先週の地区研でのお話にあったように、
ヒアリングの回数に比例してくるのでしょうね~。
→ヒアリングの時間が長いとリスニングの時間は短くて済むという言葉は、心
に強く残る言葉でしたね。

私も「遊んでいても、お耳に入ってくるの」と言える耳が欲しいです~~~
→同じく!ながら聞きをしていると、本当に右から左に抜けていく私の耳を
日々のヒアリングで矯正する毎日です。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.