幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0489074
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
稲田パーテイ20周年国生み
ポイポイの日記
ポイポイの日記 [全1476件] 21件~30件 表示 << 前の10件 | 次の10件 >>
ラボインターン:アダムとのハロウィン 10月11日 (木)
今年初めにカナダからのサビちゃんを交えての交流会をしましたが
なんと珍しく年に二度目になるインターン企画です(^^♪

11月9日(金)17:30-19:30
場所:テューター宅

アダム君は私が大好きなチーズの州、ウィスコンシンからやってきた19歳の男の子です。
かなり身体が大きいらしい。

この日は1品持ち寄りにして最後は夕食持ち寄りパーティです。
とっても楽しみですねえー
これからの時代に必要な力 10月06日 ()
外にお金を出して出向いていかなくても今、YouTubeで最新の著名な方々の講演会録を見ることができるというなんともすごい時代です。

知る人ぞ知る東京都初の民間中学校校長となられたことのある藤原和博氏の講演会録に、今とっても夢中です。
氏はその他新聞、テレビでも活躍されている方なのでさだまさしに激似のこの方を一度は見たことのある方も多いと思います。

ここで藤原氏の言葉を聞いていて、はたと『ラボっ子が社会で活躍できるわけ』で気が付いたことがあります。

藤原さんは『学校教育で身につく知識や技能の情報処理力(一つしかない正解をいち早く正確に当てる力)が必要な時代』から『情報編集力(正解がない。もしくは正解が一つではない問題を解決する力)と藤原さんが名付けた思考力。判断力。表現力が必要な時代』へこの10年で大きく変化してきている、とおっしゃています。
そして、日本が昔からそこだけで子供たちを計ってきた情報処理力があるだけではなく、情報編集力の方へも軽やかにシフトしていける人や会社でないとこれからは残らないとおっしゃってます。
そしてその力を育てるにはこどものうちに多彩な経験をしてきていなければ育ちませんとおっしゃっています。

OBOGが社会で働くようになってあの子からもこの子からも嬉しい話を聞くようになってきています。
それらを聞くにつけ、
ラボで育った子供たちは中学時代の国際交流経験
高校時代の全国キャンプでのシニアメイト経験
小さいときからの物語体験と劇活動体験やリーダー経験
などの彩り豊かな経験が子供たちの中でしっかりと根付いているので、社会の中で個人がレアカードとなり活躍出来ているのではないかと思うのです。

講演会録を見ながら、ラボっ子に負けないように頑張ろうとおもう私です。
英語の暗唱大会:素語り会:english recitation 09月20日 (木)
10月末に行う、ラボ稲田パーティでは素語り会と呼ばれるenglish recitation(英語暗唱大会)のタイトルを子どもたちが個人で決めている9月です。
ナーサリーライムと呼ばれる英語圏の遊び歌だったり、楽しい英語の手遊び歌だったり、物語を英語で覚えて1人で語ります。

そのためにお家で一人一人が自分の決めたタイトルに向かって英語のライブラリーとよばれるCDを聞くチャレンジをします。

毎年その時期はどこかの学校の秋祭り的な行事とかぶるのですが、今年も例外なく
ドンピシャで重なっているところがあり(-_-;)ますが、いつも暗唱大会に出られない子も前後の日程でラボパーティに来た日にテューターがチェックをいたしますので
逃れられると思ったら大間違いなのです(笑)( ´艸`)


パーティに来た時にみんなで一緒にジェスチャー交えて唱えられるようにしているのが
A was an apple pieというナーサリーライム。
中学から大学まで学校で英語を習ってもこんなアルファベットへの親しみ方には全く触れることがありませんでした。
1つのアップルパイをめぐって動作をつけた詩になってます。
今、素語り会を同じころに行うテューター達の秋の研修にむけて『A sleeping beautyねむりひめ』を暗唱している最中なのですが(1部ですが(-_-;))、やはり頭をいつまでも活性化させるためにも私にとっても毎年のこの英語の言葉の暗唱は大切なトレーニングの1つです。

といいつつ、一方ではお友達との会話に「あれ、これ、どれ、それ」が
確実に増えてきています(-_-;)が。。。。

今年も子供たちに負けないようにがんばるぞ!
月1回のPre,labo club終了しました 09月08日 ()
今日は5月から予定していた月1回のPre,labo club最終日でした。

最終日にやっと顔合わせができたご近所1歳のMちゃんとご近所3歳のKちゃん。
2人の女の子がママに抱っこされたり手をつながれて我が家にやってきました。


か。かわいい( ;∀;)

円を作るのもえのきだけのような小さな指でちょっとだけテューターの指を持ってくれたり離したり。。。。。

か。かわいい( ;∀;)

7月からママと参加のKちゃん。
ママはバリバリのキャリアウーマン。
この日も前々からお仕事調整してくださって、やっとこれた月1回の第2土曜日でした。
先月あったラボの夏合宿にも1日参加で来てくれてたくさんのラボっ子と楽しんだようで『ラボをしたい』気持ちはおありの様子。

なんせお仕事が毎日ある。
保育園に私が代わりにお迎えに行けないことはないけれど、まだ3歳なのでママが一緒じゃなきゃだめかもしれない。
おかあさんと『どうしたらこれるかな?』と一緒に考える。
とりあえず今月、連絡をママと細かくとりとりやってみようということになる。


本当にここ数年。
働いていないママの方が少ない。
フルで働くママの子どもの習い事はできないに近い??

でも時代にあわせて、細かく親御さんのニーズにあわせてやっていくしかないなとKちゃんのママとお話していてそう思った。
『保育園にチラシをもう一度まいてください。』とKちゃんママ。
働くママは保育園にもそうそう仲良しのお友達はいないようで
他にも女の子のお友達が一緒だとうれしいなって。
今の幼児グループは男の子だけなので。
はい。ニーズにあわせてちらしを作って保育園で配布してもらいましょうーと
心に決めた土曜の朝でした。
国際交流参加申込書 09月07日 (金)
ラボパーティを始めて23年目となりますが
その数にして多いのか少ないのか誰とも比べようがないのでわかりませんが
教室の中で35人以上の子どもたちの国際交流を見てきました。

来年夏は14年ぶりにまた北米引率にチャレンジしようかな、どうしようかなと思案しているところ。

そんな中、夏休みも終わった9月の頭に予想外にひょこっと幼児さんの親御さんから
国際交流参加の積み立て用紙が届けられました。

今、6歳。

14歳で参加ということはあと8年です。

8年。。。
あの子が行くまでこの踊って歌って笑ってキャンプや合宿にでかけまくりの仕事、頑張れるかな。
元気で送り出してあげられるように体を鍛えなきゃな。。。!!
そう思い立って、そのためにできる小さな運動を決意!!


朝のゴミ出しの短い距離を走る( ´艸`)
すごく短いけどモモのプルプルに効きますように☆
先輩たちの残したもの 09月01日 ()
今日は午前中、来年度、国際交流に参加するかな?と思われる中1の男の子ラボっ子とママが家にお越しくださいました。

先月、3世帯の来年度国際交流参加者親子が面談のために我が家に集合された際に部活で来れなかったおうちの親子でした。

我が家に10時半に予定していた通りに来てくれました。



8月の頭にラボの大山キャンプから帰ってきた際には一度は国際交流に参加するんだとと周りにも言い出していたR。
だけど今日我が家に来た時には違っていました。

『行かない』


(笑)きたきたきた。。。。よくあるパターン


私も言いました。


『行かせられない子もいる』『心の準備が間に合っていない子は向こうに行かせても良い交流にならないのでテューターもいかせられない』



少し驚いたような表情でした。
行きなさいと説得されるかと思っていたようでした。
中学生にもなって親から言われたからと言って行っても良い交流になるわけがないからとあえて今日のラボっ子にはそういいました。
行ってみたい気があってもまあ、日常の生活しか今のところ見えない普通の子です。


行かせてもいいなとは思っている。
いかせられない子に行きなさいとは言いません。
でも行くかどうかは自分で決めない。
なぜなら向こうで逃げたいことや避けたいこと嫌なことがあった際にはきっと人のせいにして帰ってくるだろうからそんな子は送り出そうとは思わないのでよくよく1か月半自分で決めなさい。

そんな話をしました。


来た時にはいきたくないといっていたRも午前の面談を終えて、我が家の玄関を出た直後に『フロリダにいきたいかなー?』なんてお母さまにつぶやいていたそうです。

1時間半の間に23年間の先輩たちの国際交流についてたくさんのあれやこれやのエピソードをお聞かせすることができました。

もしも彼が今日の面談で行きたいかな♡と思えてきていたとしたら
先輩たちのおかげでもあるのです。
猿達の指人形 08月22日 (水)

同じ地区の仲間から教えてもらった100均の鍋つかみワニ

そして夏の間にメルカリで1匹ずつゲットしたサルの指人形


分かる人にしかわからない
知る人ぞ知る英語歌Three little monkiesに出てくるワニと
サルさん。

幼児さんに喜んでもらおうと指人形など作れない不器用な私は『サルの指人形』で検索をかけて1匹ずつ手に入れました。

でもね。たいてい、取り合いになる幼児さんには自分たちの分は
指サックにサルのシールを貼って1人分ずつ用意してみました。
ほとんど用意は完了!!夏合宿だ! 08月08日 (水)
今週10-11日は3歳から大人まで総勢47名で稲田パーティ&角田パーティと合同での夏合宿です。
『おひとよしのりゅう』
『たんじょうび』
『ねむりひめ』
『空とぶじゅうたん』の4つのお話をテーマに1泊2日を三滝少年自然の家で過ごします。


ママ達の今年度役員さんにもプログラムの1部に大きく関わってもらうために2度の打ち合わせをファミレスで。。。
小5以上の実行委員を集めての実行委員会を昨日今日と2日間テューター宅にて2時間ずつ行いました。
初めて実行委員をする小5もやる気十分!!♡

私もパーテイの子どもたちもこの夏合宿がみんな大好きで、本当に楽しみ楽しみ♡

先日大山キャンプで仕入れてきたプログラムも交えて行います。
ラボが初めてのお友達参加も多い今回の合宿でみんなが楽しめる内容になっているつもりなので、ご期待ください!!!
夏合宿の詰めで忙しい毎日です 2 07月27日 (金)
今年は全国キャンプから帰って翌週にすぐパーティ合宿を予定しています。
角田えりちゃんパーティと合同です。

小5以上の10人の実行委員を中心に昨日も今日も合宿のプログラムを色々と考えています。

今年の合宿テーマは新刊ライブラリーの中の4つのお話。

どれも本当に子供たちが楽しい気持ちになるお話ばかり。

この度の合宿には全くラボを知らないお友達や兄弟参加が7人以上!!
ラボを楽しいなって思ってもらえるように、寝ても覚めても合宿のことばかり考えています。

しかし、今年はその前に大山キャンプがあります。
なかなか自分のキャンプ荷物詰めに時間をとれません。
そんな中でも今日は簡易保冷剤みたいなものを薬局で4日分買ってきました。
年々山の上も気温上昇しており、今年は特に心配です。
子どもたちみんなが元気に過ごせますように。。。

そして引率の私も干からびませんように。。。。(-_-;)

合宿の荷物と自分のキャンプリュックが段々、膨れ上がっていってます。
明日はパーティ内夏活動壮行会です 07月18日 (水)
中3のMくんは幼児さんの時によそのパーティから移籍してきたラボっ子です。

本が大好きでよく読むのはラボでたくさんのお話に出会ってきたおかげかなとお母さまがお話しくださったことがあります。

キャンプもたくさん出てきました。パーティのみんながみっくんといると笑顔になります。

中学受験をして進学校にはいりました。中2の時にパーティの同学年が夏に国際交流に出た年には学校のカッター訓練があっていけませんでした。
なので今年、中3でアメリカ1か月ホームステイに今週からいよいよ出発です。
昨年12月から始まった国際交流参加のための月に1度の事前活動は5月からはラボの発表会のための合同練習と隔週でとても大変そうでした。
学校の勉強も忙しい学校だからです。
でもとうとうやりきってあとは出発を待つのみ!!

えらいぞ!頑張った!

明日はみんなでサンドイッチ具材持ち寄りパーティで送り出してあげようと思っています。
今朝ふと思ったのが、あちらへいったらパン食ばかりだろうから、手巻き寿司パーテイの方が良かった??(m´・ω・`)m ゴメン…。。。。

他にも岡山のかましま海のキャンプに1人で参加するいっちゃん。
初めて全国大山キャンプに参加するももちゃん。
初めて大山でジュニアメイトに挑戦するりょうくんとこはくちゃん。
初めての経験っていいですよね!!
わたしにも大山で初めて!があるかしら?


暑いばかりといわずにこの夏もいっぱい初体験をして心と体を充電していこう!!
おーーーっ!!
<< 前の10件 | 次の10件 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.