幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0182755
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0・1・2歳児のラボ・パーティ
・ 学校で英語に出会う前に…
・ ことばを習得するって、どういうこと?
・ ラボをやってて、英語を話せるようになるの?
・ なぜ、英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
・ ラボってなあに?
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
イースター交流会終了 04月06日 ()
3月31日 日曜日、撫養町のうずしおふれあい公園で

イースター交流会をしました。

事前の天気予報では、雨マークがついたり消えたり、

やきもきしましたが、すべてのプログラムを公園で

することが出来ました。

イースターは、イエスキリストの復活をお祝いする

春のお祭りです。


今年は、例年読むイースターの絵本を、通常パーティの

ときに読み聞かせ。イースターがどんな日なのか説明して

交流会を迎えました。



この日は、ホワイトハウス内の敷地で開催されるイースターの

お祭りの様子の画像を用意して、それをまずみんなに見せて

スタートしました。
    

後はほぼ例年通りのプログラムです。

  エッグロール…丘からゆでたまごを転がして、一番遠くまで

           転がした人が勝ち。

  エッグレース…ゆでたまごをスプーンにのせて運ぶ、2チーム

           対抗リレー。

  イースターバッグ…今年は、シールやテープで飾り付け。

  エッグハンティング…お菓子をいれた、プラスチック製のたまごを

              お母さん方に隠していただきました。

              小学生はすごい勢いで見つけてしまうので、

              今年はエリアを分けました。


  エッグカラリング…ゆで卵に色をぬって、模様を描いて思い思いの

             イースターエッグを作りました。

  エッグスタンド…イースターエッグを立てて飾っておけるスタンド。

            折り紙で簡単に出来ます。


昨年よりも小学生の役割を少し増やしました。交流会にも

大分慣れて、することも分かってきたので、少しずつ自分たちで

考えて出来ることを増やしていこうと思っています。


ラボでのこのような行事は、英語圏の文化を楽しく体験できるのも

ひとつの目的ですが、ひとつひとつの行事を通してリーダーシップを

身につけることも目的としてあります。

リーダーを体験した子は、リーダーさんに上手に協力できる

良きメンバーにもなっていきます。グループ全体が協調性の

あるメンバーになっていってほしいと思っています。


それぞれのペースで、少しずつ体験を積み重ねていこう!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.