幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0180869
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 0・1・2歳児のラボ・パーティ
・ 学校で英語に出会う前に…
・ ことばを習得するって、どういうこと?
・ ラボをやってて、英語を話せるようになるの?
・ なぜ、英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
・ ラボってなあに?
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
地区発表会終了! 01月14日 (水)
こんにちは!

ラボ・パーティでは、世界の名作物語や
昔話、童話等を元に、英語と日本語で
劇表現活動をしています。

これをテーマ活動と呼んでいますが、
このテーマ活動発表会が11日に
開催されました。

この発表に向けて9月あたりから
テーマ活動に取り組み始めました。

グループのメンバーで
役を決め、ナレーションを決め、

背景や景色、その場面の様子を
考えながら、みんなで身体表現
していきます。

お話に登場するキャラクターの
気持ちを考えたり、絵本には
描かれていない行動を考えたり
しながら

みんなで協力して完成させて
いきます。

今年は“わらじをひろったきつね”という
お話を発表しましたが、

あねさまぎつねがお百姓の家を
順に三軒訪ねて、同じような
やり取りをして家に入れてもらい、

同じようにペチカのそばで寝て
持っていたものが見当たらないと言っては、
代わりに何かを手にいれます。

同じような繰り返しの為に案外
単調になってしまう表現に
どう変化をつけていくか…

ある日、誰からともなく
“きつねは訪ねる度に大きいお家に
行ってる!”との声が上がりました。

この一言から
“じゃあ、訪ねる度に家の大きさを変えて
表現したいね!”ということで、

ドアの表現を一軒一軒変えることに
なりました。

こんな風に、子どもたちの発想を元に
表現を創り上げていきます。

ことばの知識だけでなく、
主体的に考える力
自分の意見を伝える力
仲間の意見の意図することを受け止める力
みんなで協力する力等

子どもたちの未来に役立つ
大切な力が身に付いていきます。

ご一緒に活動しませんか?

【お問合せ】090-8287-0203
       (ラボ・テューター 金澤仁美)
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.