幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0201806
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 夏合宿 2011 in 宮島
現在ページはありません。
・ 11大山サマーキャンプ2班 A1
現在ページはありません。
・ 10 カナダの女の子 RIA 受け入れ
現在ページはありません。
・ 10宮島合宿「たぬき宮島に行く」
現在ページはありません。
・ 10世界のお話ひろば
現在ページはありません。
・ 09夏合宿「ネイティブ・ラボリアンin阿多田
現在ページはありません。
・ 15少年漂流記「さらば、ほくたちの島」
現在ページはありません。
・ 08異文化理解ワークショップ
現在ページはありません。
・ 08夏合宿withごとうP、すみだP、西村P
現在ページはありません。
・ 08真田P・後藤Pとの交流会 7月19日の報告
現在ページはありません。
・ 07スプリングキャンプ黒姫1班
現在ページはありません。
・ 07RECITAION&大学生キャラバン隊
現在ページはありません。
・ 北米アイオワ4-H国際交流報告
現在ページはありません。
・ 06イースター
現在ページはありません。
・ 4Hワークショップ060331
現在ページはありません。
・ Elizabethとの交流会
現在ページはありません。
・ 2005「笑いは希望」合同合宿
現在ページはありません。
・ O5フィールドワークin宮島
現在ページはありません。
・ ラボ春のつどい 「ことば・こころ・からだ」親と子の体験講座 
 第1回: イースターwithマザーグース - 語感と遊び
 第2回: 中丸元良氏講演会 「あそびはこどものしごとだから」 ― 五感と教育
 第3回: 劇あそびで親しむ英語 
・ 05沖縄スプリングキャンプ
現在ページはありません。
・ 「ふるやのもり」合宿
現在ページはありません。
・ Easter Egg Hunt '04
現在ページはありません。
・ パーティー便り
 てぶくろ
 小学生G
 キディグループ
 プレイルーム
・ 国際交流のおみやげ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
トム・ソーヤ 09月07日 (火)
小学生~のグループでは、今トム・ソーヤに取り掛かっています。先週の金曜のラボパーティでは、小3のYukiさんと小2のKeiちゃんがリーダー。水曜日にわたしの家で1時間あまりの準備会をてプログラムを考える。Yukiさんはグループ分けのためのくじ、Keiちゃんはゲームのための宝物カードをつくってくることに。
いざ、パーティの日。5時からはじまるのに、リーダーを務める2人は落ち着かない。鬼ごっこと称して走り回っている。始まりの声掛けをしようとやってきては、勇気がでずに、また、走ってくる。5分もそんなことをつづけていると、高学年の子たちが、「リーダー、はじめようよ。」と、2人を促したり、「あつまって~」とやっと出した声がみんなに届かないので、「あつまれ~。はじまるよ~。」と声掛けを手伝ったり、「もっと声を出さないとみんなに聞こえないよ」なんてアドヴァイスをしている。
まずは、ソングバード。そのあと、2人が考えた戦争ごっこ。用意してきたくじでトムを大将とするトムチームと、ジョーを大将とするチームにわかれる。ひとり3枚の手札が配られる。内2枚には、塀塗りの場面でこどもたちからトムがもらった宝物(死んだねずみ、ビー玉、りんご、凧など)が描いてある。これは、Keiちゃんが家で準備したもの。残りの一枚は白紙で、自分が宝物だと思うものを描く。一番多かったのはゲーム。なかには、おばあちゃんにもらった綺麗なピンクの石、なんていうのもありました。ルールが説明されて、各チーム大将に誰がなるか決める。「かかれ」を合図に3分間敵とジャンケンをして、負けたら手札を一枚とられる。2回戦戦って、トータルのもち札が多いチームの勝ち。結果はジョーチームの勝ち。このゲームは大いに盛り上がりました。リーダーの2人の緊張も解けたようで、だんだんとしっかり声がでるようになりました。
次は、お話に出てくる塀を実感するために新聞紙をつなげて集会所の壁にセロテープで貼りました。
T:塀の長さってどれくらいなんだろう?
m:長さ30ヤード、高さ9フィート。
K:1ヤードは90センチ。(家でママと調べた様子)
S:27メートル。
m:新聞紙だと・・・新聞紙の横は何センチかな。

などとみんなで協力しながら、30ヤードの長さをつなげ、次に高さ9フィート。これは、手が届かない高さ。組み体操のように2人が肩を組んでその上にもう1人乗って・・・ それでもだめなら紙を丸めて棒を作ってテープを貼り付ける。  なんとか完成。
トムたちはどうやって塀を塗ったのかを想像してみる。
「台の上にのったんじゃない。」「長い柄のついたブラシ。」「肩車。」「こうやって目を細めて芸術家のようにぬるのよ。」
塀塗りをイメージしながら動いてみて、時間が来たのでおわり。みんなで作ったばかりの塀をはがす。これがまた楽しそう!

Yukiさん、Keiちゃん、よくがんばったね。2人が丁寧に準備してくれたから、楽しく充実したラボになりました。ありがとう。
今週は、小6のYuriと小1のIちゃんがリーダー。昨日、準備会をしました。トムとアルフレッドのけんかの場面をする予定。さて、どうなるかな。
>>感想を掲示板へ
Re:トム・ソーヤ(09月07日) >>返事を書く
kumagorouさん (2004年09月08日 16時50分)

楽しそうですね~。
実際に大きさを見るとスゴク大きそうですものね~。
うちもトムソーヤ、やってみたくなりました(^^)

メールありがとうございました。
Nちゃんとは一緒にお話したり、お散歩したり、こちらが楽しませていただき
ました(^^)
こちらこそ、いい体験させてもらってありがとうございました♪
これからもどうぞ宜しくおねがいします☆
Re:トム・ソーヤ(09月07日) >>返事を書く
yogiさん (2004年09月16日 14時18分)

リーダー会議スタイルが面白いですね。
ちょっと恥ずかしくて、鬼ごっこで走り回ったりするのもとっても微笑ましく
読ませてもらいました。大人だって人前で話をするのは大変なことですから、
本当に良い体験の場です。
私も今までに何度も「へいぬりあそび」をCDで聞いてきましたが、実際の塀
の大きさをイメージしたことは無かったです。楽しそうですね。自分の体験と
結びつくと物語はいきなり生き生きと動き始めます。そんな楽しい体験を子ど
もたちが考えて企画しているのがまたすごい!
ケンカの場面はどうなったのか、また楽しみにしています!
Re:Re:トム・ソーヤ(09月07日) >>返事を書く
ゆーさん (2004年09月17日 02時40分)

yogiさん
書き込みありがとうございます。
新聞紙を使っての塀づくりは、大人のわたしも「へ~。」と感心しまし
た。実際に作ってみると、長さはミシシッピー川よりも短くかんじまし
たが、高さ9フィートは想像よりも高く感じました。
新聞を使ったおかげで、もうひとつ発見が。それは、新聞の高さが2フ
ィート、両面広げた横が3フィートらしいと気づいたことです。
けんかの場面は、日記にしそびれてしまいました。ごめんなさい。取っ
組み合いのけんかを経験したことがない子が3分の1くらいいました。田
舎なので、都会に比べたら少ないほうではないかと思うのですが、いろ
んな意味でこどもたちの実体験が少なくなっているのを感じました。---
-----------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.