こども英語教室:ジョン万次郎スタディツアー | 
														11月03日 (水) | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													10月30日(土)~11月1日(月)の2泊3日で「ジョン万次郎」のふるさとを訪ねるツアーに参加してきました。 
 
ラボ・パーティ創立45周年記念ラボ・ライブラリーの「JOHN MANJIRO WAS HERE ジョン万次郎物語」の発刊を記念して高知県土佐清水市を訪問するテューターのスタディ・ツアーです。 
 
ジョン万次郎は、今「龍馬伝」のNHK大河ドラマでもですが、あのドラマでも出ていました。 
訪問する土佐清水市の(海の駅)「くろしお社中」には龍馬とジョン万次郎資料館に同時に展示されていました。 
一般の観光客も多く、これで「ジョン万次郎」も良く知られる事になると良いですね。あまり知られていなかったと思います。 
彼は龍馬と同じ幕末にあって、日本の夜明けに大いに貢献もし何よりもあの精神は今のこども達に是非感じて欲しい生き方ですね。 
 
さて当日は「万次郎日和」?とのことばが出ることが多かった様に、漂流 
した万次郎に合わせるかの様な台風が心配な出発でした。 
「高知龍馬空港」から約4時間でのバスの車中からの海の景色はその荒波を思わせるような海岸の連続でした。 
 
   
 
夕食後は記念講演会・万次郎研究家の青野 博氏によるものがあり、氏は万次郎だけでなく漂流の5人全部についての研究家でした。それだけに光が当たらなかった仲間についてもスクリーンを交えて詳しくお聞きできた。氏にも新刊のライブラリーを贈呈しました。 
 
 翌日は万次郎生誕の地(中浜)を見学。生家落成式に参加し地元の方たちがお祝いしている「餅投げ」でおいわいしました。 
生家や中浜家のお墓を見学し、漂流中に死亡したものと思って作った、丸い石だけの墓石もお参りしてきました。 
 
     
<車中からみた中浜>  
 
 
  
<土佐電鉄バスで見学するテューターたち> 
 
日米交互に隔年で行われている「ジョン万祭」式典に参加しましたが、行きの飛行機でご一緒のグループの外国の方が同じ式典に参加していて驚きでした。 
 
式典でご挨拶しているのは、「ホイットフィールド=万次郎 フレンドシップ ソサエティ ”ジェラルド P.ルーニー”(理事長)さんです。 
列席したフエアヘブンの議員さん”マイケル・シルビア”氏は行きの飛行機では隣の座席でした。万次郎さんが会わせて下さった様に感じました。 
 
   
<写真はルーニーさんと通訳の奥様であるあやこさん 
 後ろの席に控えている赤いブレザーの方が万次郎直系5代目の中濱 京さんです。> 
 
    
<写真:万次郎が船出した場所周辺> 
 
*不覚にもデジタルカメラの電池不足でこれ以後は友人に借りたり、携 帯で撮ったりしたので、残念ながらこれ以後は次での報告にします。
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  Re:こども英語教室:ジョン万次郎スタディツアー(11月03日)
														
														 | 
														   | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													チェリーさん (2010年11月03日 11時22分)
  
													秋研修で頭がいっぱいでした。 
Halloweenは台風で中止。 
しょんぼり。 
時間がずっと止まって・・・。 
 
先生がこんなに日記を更新されてるなんて訪問して初めて知りました。 
ステキな日記や書き込みを読み、活力をいただきました。 
 
ピンクの髪の毛の魔女!色っぽい!誰でしょう(^^). 
 
瀬戸内の海で育った私には太平洋の荒々しさ、広さに今更ながらドキ! 
写真からでも万次郎の米国への旅を暗示しているように感じました。 
 
「カエサル」にいらしたとか、う~ん・・・、負けません???
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  Re:こども英語教室:ジョン万次郎スタディツアー(11月03日)
														
														 | 
														   | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													さっちゃんさん (2010年11月03日 20時05分)
  
													早速ジョン万スタディツアーの様子をアップされていますね。 
お疲れはでませんでしたか。 
ツアーでお会いできてよかったです。 
本当に中身の濃いツアーでした。やはり百聞は一見しかずですね。 
中浜、宇佐、足摺といっていみてその土地のにおいや空気 
雰囲気を感じて、ジョン万次郎のお話をきけるなんて感激でした。 
そして何よりもアツイテューターの想い。 
まさしく、ディープ高知でした!
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  Re:Re:こども英語教室:ジョン万次郎スタディツアー(11月03日)
														
														 | 
														   | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													HITACHIさん (2010年11月03日 20時51分)
  
													さっちゃんさん 
>お疲れはでませんでしたか。ツアーでお会いできてよかったです。 
 
<訪問書き込みありがとうございました! 
 お近づきになれてよかったです。今後ともよろしくおねがいします。 
 ツアーでご一緒だった方は、来年のアメリカでのジョン万フエスティ 
 ヴァルには参加するのでしょうね。 
 と言う希望を持ってまたラボ活動頑張りましょう!>
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  ありがとうごさいました
														
														 | 
														   | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													Miffyさん (2010年11月04日 11時29分)
  
													 HITACHIさん訪問そして丁寧なメッセージありがとうございました。め 
ったにホームページを見ない私ですのでお返事が遅れてしまい申し訳あ 
りません。 
 HITACHIさんは私がちょうど生まれた年に開設されたのですね・・・。 
大先輩です。すごいなぁ~。私の出身は鹿島です。かの有名サッカーチ 
ームアントラーズで知られています。勿論、大ファンです。 
 ふるさとには、一人だけラボテューターをやっている方がいたみたい 
です。残念ながらラボを知らずに育ってしまいましたが。 
 会津はこの地域だけで12名のテューターがいるんです。 
 私もHITACHIさんのようにこの土地に根ざしてテューターを続けていき 
たいと思います。ありがとうございました。
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  Re:こども英語教室:ジョン万次郎スタディツアー(11月03日)
														
														 | 
														   | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													kumagorouさん (2010年11月10日 09時51分)
  
													飛行機がご一緒だったなんて、本当に縁があるのでしょうね。 
素敵なお話し、こちらも嬉しくなりました。 
 
ジョン万祭りの様子は、地区から急遽行ったテューターから少しお聞き 
しました。 
でも、やはりテューターツアーは楽しそうでしたね。 
いろんな場所を回られたのですね。 
お天気が残念でしたが、ひどくならなくてよかったです。 
うちも同じ四国ですが車だと7時間はかかるので結構大変です。 
お会いできるのはまたの機会になりましたが、その日を楽しみにしてい 
ます!
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 | 
											  
											
												
													
													
														
														
														  Re:Re:こども英語教室:ジョン万次郎スタディツアー(11月03日)
														
														 | 
														   | 
													 
													 
												 | 
											  
											  
												
													
													HITACHIさん (2010年11月10日 10時50分)
  
													kumagorouさん 
>ジョン万祭りの様子は、地区から行ったテューターから少しお聞き 
しました。でも、やはりテューターツアーは楽しそうでしたね。 
お会いできるのはまたの機会になりましたが、その日を楽しみにしてい 
ます! 
 
<お久しぶりです! 
 訪問ありがとう。うれしいです! 
 HPにかいたように四国は地元ですから、是非大いに盛り上げて下さ 
 い!私たちもライブラリーは全員購入し楽しみにしている所です。 
 先週はTVでも「幕末の日本人」のすごい人の中で紹介されていまし 
 た。正に龍馬と一緒にブームになっています。 
 このジョン万精神を子ども達と一緒にふれあいましょう!> 
 
													
												 | 
											  
											  
												| 
													
												 |