ねこばあちゃんの幕が下りる。 |
06月27日 (水) |
|
昼間はパソコンの向こうに見えたいた顔だった。夕方クラスの
ラボから戻りドキドキで玄関をあけ、様子をみたら大丈夫だ~~ホッ。
すぐに夕食の準備を始め、TVをつけて、夕食。魚の臭いがいっぱいなのに部屋からでてこないな~~って声をかけて覗いてみたらお腹が動いてませんでした。(;一_一)
16歳と半年の長い生涯が終わってました。 暗い部屋での隅でそ~~と
呼吸が細くなっていったのでしょう、TVの音で最後にみゅあ~~と
言ったのだどうかもわかりませんが。
猫は最後の時を人目にさらさないと言われてましたがたとえ家の中でも
同じなんだなと思いました。 猫によってもいろいろでしょうが、
我が家の猫はそうでした。
ウロウロ歩きまわっていた庭に埋葬、土盛りして墓石を置いて
ありがとうの言葉で全てが終わった夜遅く。
明けて今朝、いつものところに猫はいず。
猫トイレも使われず、キャトフードも減ることもなくそのままに、
ただ庭にこんもりした場所あり。線香の煙が流れるのみ。
ラボの看板猫 the end。 名前だけが残り幕下りる。
|
|
Re:ねこばあちゃんの幕が下りる。(06月27日)
|
|
|
とんかつ姫さん (2012年06月27日 15時50分)
ご愁傷様でした。
永遠の命がないのなら、寿の命をまっとうでしたね?
私たちもこうありたい、と言うほどの毅然とした道行きでしたね?
動物を失った時、悲しいと言うより「喪失感」と言う感情ではないです
か?
あ、ここにもいない、あそこにいたのになぁ、もう猫ご飯もいらないん
だな、、、、などなど。
お庭に出て挨拶、お話しする場所が出来ましたね?
あやかって、大沢パーティも負けずに長寿で!
|
|
Re:Re:ねこばあちゃんの幕が下りる。(06月27日)
|
|
|
熊谷市の英語教室はラボパーティできまり!さん (2012年06月27日 21時13分)
とんかつ姫さん
>ご愁傷様でした。
永遠の命がないのなら、寿の命をまっとうでしたね?
私たちもこうありたい、と言うほどの毅然とした道行きでしたね?
動物を失った時、悲しいと言うより「喪失感」と言う感情ではないです
か?
あ、ここにもいない、あそこにいたのになぁ、もう猫ご飯もいらないん
だな、、、、などなど。
お庭に出て挨拶、お話しする場所が出来ましたね?
あやかって、大沢パーティも負けずに長寿で!
----------------------------
ありがとうございます。 喪失感のほうがおっしゃる通り感じていま
す。ラボから帰ってきたときが一番です。家ががら~んとした感じで
嫌ですね。時間が和らげてくれるでしょう、と思っています。
|
|