幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0326469
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 20周年記念発表会
現在ページはありません。
・ 2012春の発表会スーホの白い馬
 初蔵王キャンプ
 2012黒姫キャンプ4班
・ 2011年の ハロウィーン
現在ページはありません。
・ 2010 ハロウィーン 合同パーティ
 Ob交流会 アスレチック
・ フリージアの会でワンダさんを招いて
 2008黒姫サマー4班
・ 2007 クリスマス会
現在ページはありません。
・ 2007 黒姫3班キャンプ報告
現在ページはありません。
・ 15周年記念発表の様子
現在ページはありません。
・ 2007 春の合宿
現在ページはありません。
・ 2007 春のプレイルーム
現在ページはありません。
・ 2006HALLOWEEN
 横浜国際フェスタ
・ 2006プレイルーム交流会
現在ページはありません。
・ 4H リーダー、JEFF KING 氏のワークショップ
現在ページはありません。
・ ダブルレインボウの会の紹介
現在ページはありません。
・ 2005 クリスマス交流会の様子
現在ページはありません。
・ 最近のプレイルームの様子
現在ページはありません。
・ 西岡パーティ合同交流会
現在ページはありません。
・ 2005 ハロウィーン・パーティ
現在ページはありません。
・ 2005 夏活動報告会
現在ページはありません。
・ 2005夏の地区合宿
現在ページはありません。
・ すがたり披露会
現在ページはありません。
・ 2005夏のお絵かき・工作DAY
現在ページはありません。
・ 黒姫キャンプ報告 2005 5班
現在ページはありません。
・ 電車とバスの博物館に行って
現在ページはありません。
・ クイニーと遊ぼう の会
現在ページはありません。
・ 田島元信講演会の感想
現在ページはありません。
・ 2005 春の地区発表会
現在ページはありません。
・ 2005 春のパーティ合宿
現在ページはありません。
・ 「フリージァの会」ってなんですか?
現在ページはありません。
・ クリスマス会その他
現在ページはありません。
・ 2004 クリスマス会
現在ページはありません。
・ プレイルームであおむしリース
現在ページはありません。
・ ラボ インターン ANDYと仲良くなろうの会
現在ページはありません。
・ ユタ州からCurthis来る
現在ページはありません。
・ Happy Halloween 2004
現在ページはありません。
・ ランスによるラボワークショップ
現在ページはありません。
・ お母さんによるお話会
現在ページはありません。
・ 9月のパーティ内交流発表会
現在ページはありません。
・ 楽しかったね プレイルーム・ピクニック
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの国際交流
 2003 みつきホームステイ
 ハリポ 国際交流の歩み
 2005 拓の国際交流
 ノブ の国際交流 2007
・ 地区の行事やキャンプ
現在ページはありません。
・ 西岡パーティのイベント
現在ページはありません。
・ 西岡パーティの紹介
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
夏の地区合宿終了 08月25日 (木)
 今年もたま川地区の地区合宿を終えることができた。
毎年、今年は場所がとれるかどうか、ひやひやしながら実施している。今年はお借りしている青少年の家が川崎市立たはいうものの、管理が民営化されたということで、いろいろ大変だった。

 しかし、運営してくれる実行委員の士気は高く、「ラボがちょっとめんどくさくなりかけている小学生にも、合宿は大好き、合宿だけは楽しみ、」思ってもらいたいと、とても盛りだくさんの楽しいプログラムを用意してくれた。

 なかにはママから離れられないおお泣きのちびっこもやさしくなだめてじっと待ってくれる大学生がいたり、たくましいキャンプソングでキャンパーを圧倒してくれる男児がいたり、まだまだ未熟な実行委員をしかってくれる大学生がいたり・・・。

 上級生の実行委員は自分たちが受け継いできたものを一生懸命下の世代に伝えようとしてくれている。
 そのまじめな取り組みには頭が下がります。

 黒姫キャンプもそうですが、夏の交流活動の意義は大変大きいということを今年は特にしみじみと感じました。交流で心がグンとそだちますね。それはきっと子供たちがこころからたのしい!!と感じたり、また、先輩たちの姿に感動し、憧れの火を灯すからなんでしょうね。

 キャンパーも実行委員も育つ場になっているこの合宿が来年もできることを祈らずにはいられません。
>>感想を掲示板へ
Re:夏の地区合宿終了(08月25日) ・ >>返事を書く
cookieさん (2011年08月31日 00時30分)

合宿パワーはすごいです。
今年は家族そろって5月のファミキャンに行って、キャンプってどうい
うもんだか子供達もなんとなくわかったこともあって、行く時から長男
も次男も楽しみにしていました。
そう、去年はいやいや行って、「絶対にお泊りなんかしない!」と日帰
りで帰ってきたので、楽しみに出来るだけ、すごい成長です。
合宿から帰ってきて長男が一言。「行って良かった!絶対に来年も行き
たい!」と。今でも、何かの作業をしながら、鼻歌がヴィスタだった
り、弁慶さんだったり、はたまた何かのソングバーズだったり・・・。
しかも、とても楽しそうで、きっと合宿中の色々なことを思い出してい
るのかもしれませんね。
息子達のお風呂での会話も、「ねえねえ、そっちのグループに○○パー
ティーの子いた?」「あ、いたいた、○○パーティーの子もいたよ。」
と、今までは西岡パーティーの中だけの話だったのに、急に外にも目が
むいたようです。
はじめてラボでのお泊りを経験した長男は、「寝る部屋ではみんなで協
力して布団を出したりたたんだりしたから、西岡パーティーからは僕一
人だったけど、お部屋の人全員とお友達になれたよ!」と言っていまし
た。やはり、どんどん外に出すべきだなあ、と強く思いました。様々な
交流の中で子供達がうけてきた刺激ははかりしれません。たとえ、それ
がどんなに小さい規模でも、どんなに短い時間でも、だと思います。こ
のような合宿、交流会の運営は本当に大変ですよね。でも、これからも
進化しつづけて、ずっと続いていってほしいと思います。
子供達は、ファミキャンの名札と今回の名札を大切に飾って、コレクシ
ョンしています。これから、その数が増えていくのも楽しみです。
Re:Re:夏の地区合宿終了(08月25日) ・ >>返事を書く
たまがわのヨッシーさん (2011年08月31日 08時13分)

cookieさん
>合宿パワーはすごいです。
今年は家族そろって5月のファミキャンに行って、キャンプってどうい
うもんだか子供達もなんとなくわかったこともあって、行く時から長男
も次男も楽しみにしていました。
そう、去年はいやいや行って、「絶対にお泊りなんかしない!」と日帰
りで帰ってきたので、楽しみに出来るだけ、すごい成長です。
合宿から帰ってきて長男が一言。「行って良かった!絶対に来年も行き
たい!」と。今でも、何かの作業をしながら、鼻歌がヴィスタだった
り、弁慶さんだったり、はたまた何かのソングバーズだったり・・・。
しかも、とても楽しそうで、きっと合宿中の色々なことを思い出してい
るのかもしれませんね。
息子達のお風呂での会話も、「ねえねえ、そっちのグループに○○パー
ティーの子いた?」「あ、いたいた、○○パーティーの子もいたよ。」
と、今までは西岡パーティーの中だけの話だったのに、急に外にも目が
むいたようです。
はじめてラボでのお泊りを経験した長男は、「寝る部屋ではみんなで協
力して布団を出したりたたんだりしたから、西岡パーティーからは僕一
人だったけど、お部屋の人全員とお友達になれたよ!」と言っていまし
た。やはり、どんどん外に出すべきだなあ、と強く思いました。様々な
交流の中で子供達がうけてきた刺激ははかりしれません。たとえ、それ
がどんなに小さい規模でも、どんなに短い時間でも、だと思います。こ
のような合宿、交流会の運営は本当に大変ですよね。でも、これからも
進化しつづけて、ずっと続いていってほしいと思います。
子供達は、ファミキャンの名札と今回の名札を大切に飾って、コレクシ
ョンしています。これから、その数が増えていくのも楽しみです。
----------------------------
合宿の名札をコレクションしてくれているなんて、実行委員が聞いた
ら、涙流して喜びますね。一生懸命作ってもうちまで持って帰ってもら
えないことの方が多いのですから。ありがとう!!
あっつは今回は元気に外れず、思い切りプログラムを楽しんでいた、と
あっすーがその成長ぶりに驚いていました。CDの聞き込みと交流会への
参加この二つはラボの両輪ですね。
今後の成長が楽しみです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.