幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0133414
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 今月の活動日とお話
・ 体験希望の方へ
・ お話日記の絵(お話の絵)
・ カレンダーの絵
・ サマースクール2018
・ これまでに取り組んだお話
・ 保護者の声updated♪
・ 費用
・ 講師紹介
・ 「なぜ、ラボ・パーティなの?」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
2015/08/29日の活動記録 08月30日 ()
☆お知らせ☆

南大沢の近隣パーティが賢者の石に紹介されました!
公式ホームページでご覧になれます。
ぜひご覧くださいね↓

http://www.labo-party.jp/
(公式ページ、右側に動画があります♪)





今日で8回目のパーティ活動。

朝から霧雨が降っていました。

今まで雨に降られたことがなかったので、
朝の準備もバタバタ。

何よりもまずは「安全第一」なので、

特に足元の悪い日は、
行き、帰り、焦らず、
安全にお願いします。


今日は、
2回目の夏スペシャル!!

90分やりました~!!!

ちょっと、
盛り込みすぎたかなと反省してますが、
いつもいつも欲張って、
ついつい盛り込み過ぎてしまうのですよね。
(反省が生かされる日が来るのやら・・・)


<本日の内容>

Hello
Good Morning
Hi
Round and Round the Garden
The Mile Around (GT7 disc②-15)
Hop, Rabbit

Book: Yo! Yes? By Chris Raschka (市販の絵本です)

Poem: Mine (SK17 disc①-25)

Under the Spreading Chestnut Tree
Open Shut Them

Book: The Turnip 「大きなかぶ」

Craft: 野菜スタンプでうちわ作り

Surprise: カブを引っ張って、お菓子をゲット!

Good-bye




☆なんとな~く輪になって、Helloスタート。

☆初めて、Good morningを歌いました。
いつも午前中に活動しているので、
歌いたいなとずっと思っており、
今日こそ歌えて大満足です。

寝ているお友達をGood morning!と言って、
起こしにいきました。

今日は、一人だけずーっと寝ていたいお友達がいました。
そのお友達を必死にあの手、この手で起こそうとするA君。
とても健気でした。

☆そのまま、Hiを歌って、
How are you? の言い方を紹介。
それでもまだ寝ているお友達。

☆Round and Round the Gardenをやっても起きず、
A君も真似して寝始めました(笑)

☆The Mile Around をテューターとママで踊り始めると、
歌の面白さに、
思わず起きて、一緒に動き始める子どもたち。

ジャンプしたり、後ろ向きで歩いたり。

この歌の持つ魅力、凄いですね!

特に子どもたちは、
後ろ向き歩きをしている私たちを見て、
やりたくてしょうがなくて、
起きてきた様子でした。

その後は、
子どもたちのジャンプの仕方指導が入り、
しばらくジャンプしてから、

☆A君リクエストの、Hop, Rabbitをやりました。
これもジャンプ続きで、とても良い運動に。


☆疲れたところで、少し休憩。

「Yo!Yes?」(コルデコット賞受賞)という言葉の少ないお話を読みました。
You と Me の感じを伝えたいなと思って選びんだこの本。

座る場所をどうするかで、あちゃこちゃありましたが、

一たびお話の世界に入ってしまうと、
目をキラキラと輝かせる二人。

A君はキャラクターの気持ち(怒ってるみたい?)に夢中になっていました。
息子もお話を楽しんでいる様子。


子どもたちがラボに出会って、
お話好きになってくれて、
こんなに嬉しいことはないと思います。

もっともっと、
素敵な良いお話に出会わせてあげたいなと思うばかりです。


☆Meが強調して出てくるMineというPoemを紹介し、


☆続けて、
Under the Spreading Chestnut Treeを、
You と Me を意識しながら歌いました。

手を繋いで親子ペアで歌いたいというので、
歌って、最後にはギュッ~と親子でハグ。


☆Open Shut Them をシーツとボールを使って、
みんなの共同作業で歌いながら遊びました。

ボールを落とさないというルールでしたが、
テューター途中で諦めました。

本当は、open, shut, roll, wave など色々ありますが、

子どもたちは、ひたすら、wave で、
ボールはいずこへ~。

でも子どもたちは楽しそう。

waveでシーツがふわっと舞い上がると、
シーツの下へ素早く潜るA君。
なるほど、前回のバルーンを覚えていたのねと
テューター関心しました。


☆さてさて、
ここまでで、かなり盛りだくさんで、
いつもならGood-byeになりそうなところ、
テーマ活動に移りました。

子どもたちはかなり疲れていて、
やりたくない様子。

なんとかなだめながら、テーマ活動開始しました。

2回目となる「大きなかぶ」The Turnip。

カブ役は、A君ママ。
始まるや否や、A君もカブのサポートへ。

そして、
一番最後に出てくるネズミ役をやりたいという息子。

どんなに誘っても、
ネズミ役しかやりませんでした(笑)

テューター、
一人5役という貴重な体験をさせてもらいました。
それはそれでおもしろかったです。


さて、
かぶを抜こうと、
テューター思いっきり、ロープを引っ張りました。

(A君ママ、かなり強く引っ張ってごめんなさい><)


なぜ思いっきり引っ張ったかというと、


こちらも真剣にならなければ、

子どもたちをお話の世界へ引っ張ることは出来ないのです。


ネズミ役の息子も真剣に引っ張り、

カブ役のA君とママも抜かれないように真剣に引っ張り、

その真剣さが、

気づくと、

お終いの頃には、

みんなすっかり「かぶの世界」に入っていました。



☆カブを抜き終わった後は、
野菜スタンプでうちわ作り。

野菜を触って、匂いを嗅いで、
実際に切ってみて、中を確認したり。

何にでも好奇心旺盛な子どもたちは、
「ここも切ってみて~」と
小さな科学者になったかのように、
とてもワクワクしている様子でした。

食べるだけでなく、
野菜の形、色、匂い、触った感じなど、
野菜や自然物について
興味を持ってもらえたらいいなと思います。

vege

使ったものは、

みょうが Myoga(Japanese ginger)
ねぎ Green onion
たまねぎ Onion
おくら Okra
れんこん Lotus root
ピーマン Green pepper
ちんげんさい Chinese cabbage
いんげんまめ String bean(Kidney beans)




夏の思い出にと、
切った野菜に絵具を付けて、
うちわにペタペタ。


makingfan1

makingfan


完成しました ↓
fan


うちわだけに、、、
shakingfan



仰がずにはいられない(笑)
絵の写真撮らせて~

fana




☆サプライズとして、
大きなカブを作りました。

kabu


ひもを引っ張ると、
中から美味しいおやつが!

pullturnip


何が当たるかはお楽しみです☆

はずれくじも2枚あり、
見事息子が2枚とも引き当てましたが、

優しいA君がおやつを分けてくれました。


☆おやつをもらって、
ご機嫌にGood-byeソングを歌う子どもたち。


笑顔で帰ってもらえて良かったです。


普段の活動では、
このようなあまり時間のかかる製作やサプライズは出来ませんが、

2コマ続きの夏クラスだからこそ、
いつもと違うことが出来て良かったなと思います。


また来週からは通常クラスです。


「歌」 と 「お話」をメインに、
シンプルに、でも楽しく子どもたちの心に残るように、
取り組んでいきたいと思います!


来月は、
「ガンピーさんのふなあそび」、
「三匹のがらがらどん」に取り組む予定です。


ぜひ、お家で聴いてきて下さいね!


テューター作↓
どこに何が使われているか分かるかな?
veget


テューター旦那作↓
何に見えるかな?横から見ると・・・
vegeh
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.