幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0133310
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 今月の活動日とお話
・ 体験希望の方へ
・ お話日記の絵(お話の絵)
・ カレンダーの絵
・ サマースクール2018
・ これまでに取り組んだお話
・ 保護者の声updated♪
・ 費用
・ 講師紹介
・ 「なぜ、ラボ・パーティなの?」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
金曜日16:00クラス2018/05/11の活動記録 05月11日 (金)
~☆~☆~橋本 多摩境 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪






14:00クラスの たーくん↓
1






保育園時代には、

暑いと感じて洋服を脱ぐのも

「脱いでいい?」と聞いていた子どもたち。



すると今日も、

「脱いでいい?」とテューターに尋ねます。



保育園の時から、ラボの時間には、

「自分で考えて自分で判断していいよ」

と伝えてありました。



それを覚えていた なーちゃんが、

「もう聞かなくていいんだよ。自分で脱いでいいんだよ。」

と答えていました。



「自分で考えて、自分で判断する」



そんな子どもたちのやり取りを見ていて、

嬉しくなりました。



「危険なこと」や、「人として間違っていること」は、

テューターもしっかりと伝えますが、

それ以外のことは、

できるだけ子どもたちの判断に任せたいと思っています。



「失敗経験」を重ねながら、

「自己選択」が「自己肯定感」に結びつくと考えます。



「これしてはダメ」「あれしてはダメ」

と細かく口を出し、子どもたちを守っているようでも、

実は、大人になると「何もできない大人に育っている」。

「自己判断」ができなかったり、

やればできるという「自己肯定感」が育っていなかったり。




自分で選択する → 失敗を重ねて、成功体験へ

→ 自己肯定感へ




「子どもたちに、時には任せる」「子どもたちを見守る」

「子どもたちが挑戦できる環境を用意する」ことが、

私たち大人のできることだと思います♪





今日から7月までの間、

意識してナーサリーライム(わらべうた)を取り組んでいきます。

声に出して、子どもたちが口ずさめるようになることを目指していきます!



ナーサリーライムの「独特のリズム」、「ことばの響き」は、

子どもたちにとっての「宝」となるでしょう。

「歌の好きな小鳥になろう」(ソングバード)に収録されている歌(童謡)とは異なり、

音楽が無くても、口ずさみやすいものが多いです。



お話は引き続き 「はるかぜとぷう」に取り組みます♪



*********************

<お知らせ>
●☆★聴き込み表チャンピオン☆★
・くまがり:127回 うーちゃん
・とぷう:18回 なーちゃん
・てじなしとこねこ:2回 とーちゃん

●次回のお話「はるかぜとぷう」
「だるまちゃんとかみなりちゃん」の中のCD3枚目、
黄色いCDです。

●本日の配布物:ナーサリーライムチャレンジ
*SK17は金曜クラスはどなたも購入されていないので、
お手持ちのCDにはありません。ピンクのファイルに綴じました。
活動で1回唱えたら、シールを1枚貼ります。
覚えている場合は、お家で唱えて、シールを貼ることもできす。
7月21日(土)土曜クラスと合同で発表する機会を設けます。

●水筒
暑さが増し、子どもたちは喉が渇くようになってきました。
お子様と相談し、必要に応じて水筒をお持たせ下さい。
活動中は、たくさん動いて、声を出すので、喉が渇きます。
(水漏れにご注意下さい)

●出席帳
預かっています。コメントを書いて、次回お返しします。

*************************

<レッスン内容>
シール貼り
小学生タイム
Hop, Rabbit(リクエスト)、London Bridge(リクエスト)、BINGO(リクエスト)
Reading: Who is it?, I see
ナーサリーライムチャレンジ
リーダー:うーちゃん
Hello
Ring-a-ring o'roses
Pease Porridge Hot
Humpty Dumpty
Diddle, diddle, dumpling, my son John
Polly put the kettle on
NEW:March winds
Fruit Song
TA:はるかぜとぷう
Good-Bye

*********************
●リーダーは、
最近やっていない うーちゃんと うー君でじゃんけんし、
うーちゃんに決定♪
次回は うー君です!


★シール貼り


★小学生タイム
●London Bridge(うーちゃんリクエスト)
テューターが「聴き込み表」のチェックをしたり、
遅れて来た子の対応をしたりしていると、
子どもたちだけでゲームを進めます。
でもやっぱり上手くいかず、
「めぐ先生が橋やって~」とお願いが。

自分たちだけで挑戦しようとし、
難しいと感じたら、素直に甘えることができる。

挑戦することもも、
素直に甘えることも、
どちらも大切ですね。


小学生は、
パーティ内でのリーダーとして育つように
目指していきます。

まだ小学1年生の子どもたちですが、
その兆しが見えてきたことが、とても嬉しくなりました。



●Hop, Rabbit(複数リクエスト)、
「疲れるからやだ~」と なーちゃん。
それならば、「座ってやろう」と座ってやりました。

座りながらも、
たくさんのハンカチが飛び交い、大盛り上がり!

1


●BINGO(とーちゃんリクエスト)
久しぶりに楽しく踊りました♪




●Reading: Who is it?, I see
「お家に持ってるよ!」と しー君。

子どもたちの様子を見ながら、
少しずつ「文字」を意識できるようにしていきます。

絵本の中に、
筋肉を見せている絵があり、
子どもたちと力こぶを見せ合いました。

やはり、男の子が筋肉がありますね。

すると とーちゃん、
「腕が痛いから、見せられない」と言います(笑)。

悔しかったか、恥ずかしかったかな?

「女の子は無くても可愛いよ~」とフォローしました。




★ナーサリーライムチャレンジ
今日は6つシールを貼ることができました。



★Hello
お疲れ気味の男の子3人は、
机の下へ。
女の子とテューターで元気良く歌います。



★Ring-a-ring o'roses
「シールが貼れないな~」
と言うと、男の子が出てきました。

元気良く声を出して歌います。



★Pease Porridge Hot
どんどん早くなるのが、
とても面白いですね♪




★Humpty Dumpty
「こうしてみる?」と子どもたちから意見がたくさんでました。
コロコロ転がって、起き上がるのは、
お手の物でした!




★Diddle, diddle, dumpling, my son John
突然、うー君が張り切ります。
特にキックのところ。サッカー習っているからこその、キック力!
まー君もです!
スリッパを使わずに、動きました。

物を使わずに「歌うこと」「動くこと」を楽しめる方が
本来のナーサリーライムの楽しみ方だですね♪




★Polly put the kettle on
ライムを唱えてから、
どーんじゃんけん。

男の子がよそ見をしている間に、
素早くゴールへ。

滑り込み勝ちしたのは、
女の子チームでした!


づーちゃん、じゃんけん強し!

2



★NEW:March winds
二人組で、じゃんけん。
負けると座らなくてはいけません。

「負ける気持ち」と「勝つ気持ち」
両方を経験できた子どもたちでした。




★Fruit Song
チーム分けをすると、
男女別チームに。

女の子はじゃんけんも強いし、
声も大きいし、
何といっても迫力が、、、笑

男の子も負けずと頑張りますが、
う~ん、じゃんけんが中々勝てません。。。
くじけるな、男子よ、、、、
Don't give up, boys!


3



★TA:はるかぜとぷう
たっぷり ナーサリーライムを動いたので、
残り時間10分。


2つのチームに分かれて、
どちらが大きな声で、

"Quiet~!" 「うるさいぞ~!」

と言えるか競い合いました。


同じくらいの大声で、
じゃんけんで うー君が勝ち、
勝利は男の子チームの手に!

5

4




★Good-Bye
アカペラで歌いました。

まー君お疲れ気味でした。
「眠いよ~」

金曜日、疲れも溜まりますよね。

週末はサッカー楽しみつつも、

ゆっくり休んで下さいね。






~☆~☆~橋本 多摩境 こども英語~☆~☆~ ラボ・パーティ♪
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.