幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧未選択ランダム新規登録戻る 0346003
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 2013年度 大学生ひろば
 メンバー紹介
 活動紹介
・ 2013年度7UP広報活動
 広報紙7月号作成
 7UP広報 メンバー紹介
 広報誌10月号
・ 2013年度中部支部大学生コーチ会議
 2013年度中部支部大学生コーチ会議メンバー紹介!
・ 2013年度 てんむす広場
 新入生歓迎会
 第一回てんむす広場
 みそ活 
・ 2012年度 大学生ひろば
 2012年度大学生ひろばメンバー紹介!
 2012年度大学生ひろば 他己紹介コーナー
・ 2012わかものin中部
 実行委員長あいさつ
・ 2012年度7UP広報活動
 年間方針会議&第一回広報会議
 広報活動・メンバー紹介
 広報紙7月号印刷の様子
 広報紙7月号 対談&キョロリン解答
 広報誌10月号会議の様子
 広報紙7月号 対談 後日談
 ディベート掲示板
 Chubu Boys Collection
 Chubu Boys Collection 結果!
 広報7UP1月号 印刷の様子
・ 2012年度中部支部コーチ会議
 中部支部コーチ会議メンバー
 2012夏シニアメイト研修
・ 2012年度COLLEGE SHIP
 COLLEGE SHIPメンバー紹介
・ 2012年度てんむすひろば
 新入生歓迎会
 各活動リーダーの決意表明
 第1回てんむす広場
 夏活動報告会 みそ活
 夏活動報告会 みそ活 実行委員会
 第2回てんむす広場
・ 2012年度新入生歓迎会の実行委員会
現在ページはありません。
・ 2011年度、みんなdeわかもの!作品紹介
現在ページはありません。
・ 2011年度 大学生ひろば
 2011年度大学生ひろばメンバー紹介!
・ 2011年度 7UP広報活動
 7UP 年間登録メンバー
・ 2011年度COLLEGE SHIP
 2011年度COLLEGE SHIPメンバー紹介!
・ 2011年度 中部支部コーチ会議
 中部支部コーチ会議メンバー
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
かいね【今までラボで考えてきたこと】 08月23日 (木)
こんにちは。
名東地区・柴田泉P・大学3年生・松本海音(かいね)です。
最近はかえるちゃんやら、かえるーやら呼ばれます。

では、コラムかいていきまーす

わたしのラボにおける転機は、3回あります。

まず、
【中学生ひろば】
国際交流が終わったあと、なんとなく、一緒に事前活動をしたメンバーと集まるようにひろばへ参加しました。そこで初めて、ラボにおける大切な『友達』をしっかりと感じれたと思います。

次に
【シニアメイト】
はじめ、シニアメイトは別にやりたかったわけではなく、なんとなく、高校生になったらやるものだっていう感覚でした。でも、三回のシニアメイト経験、さらに上の世代からのアドバイスをもらい、もっとたくさんの人に出会いたい、知りたい、そして憧れだったシニアメイトになりたい、と思うようになりました。

そして、
【大学生活動】
本当に大きな転機でした。もう、高校生でやめようと思っていたラボ。なんとなくダラダラと続けていたわたしは、ふいに「大学生ひろば」に出ることにしました。理由は簡単。「中学生ひろばも、高校生ひろばも出てたから。」でも、大学生ひろばは今までの活動と全く違い、テーマ活動について考えて、考えて、全く答えが出なくて、考えて、考えて、それでも答えが出なくて、自分なりの答えを探すと、他の人とは全く違う考えで。でもそれを認めてくれて、一緒に動こう、表現しようとしてくれた『仲間』と、ようやく出会えました。テーマ活動の魅力に、ようやく気付いたのです。
それからどんどん大学生活動に出て、『仲間』もどんどん広がり、それと共に活動に伴う責任も増え、それでも、大きなことに挑戦する活力、挑戦できるぐらい信頼できる『仲間』があり、自分にとって、今、やりたいことは「ラボ」だ。としっかりと思えるようになりました。

こんな感じで、わたしには転機がたくさん。パーティもたくさん変わりました。
でも、その中でこの「仲間」「テーマ活動」「考える楽しさ」。
それはもう、学んだことだらけです。
大学生にならないと、こんなこと、気付かなかったはず。
ほんとうに、ここまでラボをやってきてよかったと思ってます。

ぜひぜひ、みんな、この感動を味わいましょう!
そしてそれを下の世代に伝えていけることが、今、やらなきゃいけないことなのかなって思います。
あーねも言ってたけど、ラボが一番じゃなくて当然です。
その中でも、ラボも、他のことと同じくらい、大切に思ってくれて、そんな仲間に出会いたいって思ってくれたら、本当にうれしいとおもいます。

わー、なんか、うまくかけなかったぞ!
ってことで、私のラボ以外で大切なこと、能、やってきます←

また、会いましょう!
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.