幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0415073
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ ラボっ子が語る「ラボって何?」
現在ページはありません。
・ サマーキャンプゆつぼ2班(2004)
 ゆつぼ2班(2005)
 ゆつぼ2班(2006)
・ テーマ活動って何?
 なぜ、英会話でなくて、テーマ活動をするの?
 テーマ活動が生まれてきた歴史
・ つよく やさしく しなやかに育つ理由
現在ページはありません。
・ 天愛☆ニュージーランド☆次は☆ドイツ☆へ
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ラボ・メソッド・・・ラボで身につく社会力と言語力 10月02日 (火)
林パーティはどのグループも元気いっぱい。
特に小学生グループは毎回パワー炸裂です。

この時期毎年「テューター、大丈夫でしょうか?ちゃんと発表できるんでしょうか?」とお母さん達に聞かれます。
でも、以外と大丈夫なんですよね。
中高生がしっかり英語でナレーションを入れてくれますし
小学生もこんなに自由奔放にしていても、発表となるとがんばるのです。

さて、このぐちゃぐちゃから発表までもっていく過程で現代の子ども達
が学ぶものが山程あります。

大人によってレールをひかれ、環境を整えられすぎた現代の子ども達は
混沌の中から創造して行く力が足りません。
人間関係がうまく行かないとすぐにあきらめてしまします。


ラボライブラリーを聞くことで日本語力も英語力もある程度育ちます。
でも、この縦長の仲間がいるのといないのでは社会力の育ち方は大きくちがってきます。
やんちゃな子や引っ込み思案な子、目立ちたがり屋や泣き虫。
異年齢の中にいろんな子がいるから、それぞれの子ども達の器も大きくなり、優しさや逞しさが育ちます。

大事に大事に育てられた一人っ子のMちゃんがどんな状況にもめげずにホームステイを楽しんでこれたのも、
このぐちゃぐちゃのテーマ活動の中で、まるで10人兄弟の中で育つよう
な逞しさが育ったからだと思います。

そしてせっかくラボに出会ったのですから、社会力だけでなく
ライブラリーを何度も聞いて
Mちゃんのように英語力も育てて欲しいです。

次回はテーマ活動でエネルギーを貯めたラボっ子の
素語りの様子をお知らせします。
>>感想を掲示板へ
Re:ラボ・メソッド・・・ラボで身につく社会力と言語力(10月02日) >>返事を書く
ポイポイさん (2007年10月08日 20時08分)

そうですね。社会力と英語力、どちらもらぼっこ達には
大きく育つ土壌があるんですよね。
目に見えないものを長い間育てるって
本当に忍耐が要りますね。がんばらなきゃ、私も、と思いました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.