幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0249179
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ セロ弾きのゴーシュ~テーマ活動大会に参加して
現在ページはありません。
・ Link Link!Story & Nursery Rhymes
 ASK MR BEAR
 季節、月  ・
 Rhyming alphabet  ・
・ パーティ行事アルバム
 お寺見学
 ゴロひげ門左衛門ノミの仇討ちー房総の村見学
・ イベント案内
 春の交流発表会  ・
 春のマザーグースの会  ・
・ なぜ、ラボで英語なのか
現在ページはありません。
ホストや友達と
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
国語の教科書から 06月20日 (水)
一年生の教科書に、まどみちおさんの詩が
何編か出てきます。
一年生のちーやんは、大のお気に入りです。
上の子達の時にも出て来て、皆で暗唱して
楽しんだけど、なんだか今回末娘を含む家族皆で唱える楽しさから
まどみちおさんの詩集を図書館で借りてきました。
自分が子供の頃良く歌っていた大好きな歌が、
まどさんの作詞だった事に,感激したり、
いしころにも本当に心を寄せる、まどさんの優しさに
感動したり、しながら読んでいましたら、
5年の長男と、1年のちーやんが、一緒に読ませて!
と、奪い取り、つぎつぎ読み合っては喜び、声に出して
言葉やリズムを楽しんでいました。

私のほうは、読み終わって初出発表紙・年月・作曲者一覧を見て
『ぞうさん』昭和27年、『ふしぎなポケット』昭和29年
わ~そんなに前から歌われていたんだ!!
『一ねんせいになったら』昭和41年
この歌を歌いながら小学校の入学を心待ちに出来た事に感謝!!
『ドロップスのうた』昭和37年~38年
わ~この歌何だか好きでたまらないのよね~。
という具合に、もう一度感激。

ぴょんと飛んで、2002年に発刊の
『でんでんむしのハガキ』  理論社
の中の、『トンチンカン夫婦』という詩を読んでみると・・。
なんと、羨ましいご夫婦なんだろう。
こんなふうなら、どんなに長生きしても楽しいなあ。
なんて思ってしまいました。
私の方は今でもトンチンカンかもしれないし、
素質有りそうだけど、いつも真面目で、真面目で・・・。
の、夫はトンチンカンになれるかしら・・。
トンチンカンな夫と笑い合えたらいいなあ・・。 
Re:国語の教科書から(06月20日)
むるっちさん (2007年06月21日 15時07分)

まどみちおさんの詩。なんとも言えないおかしみを感じて、私も好き
で・・・つい書き込んでしまいました(笑)。同じ教科書なのかしら?

実は、詩つながりなのですが、息子の教科書に「かえるのぴょん」とい
う詩が載っていました。私、蛙は大嫌いなのですが、この詩だけはどう
いうわけか大好き(笑)

また、面白い本を発見したら紹介してくださいね。
Re:Re:国語の教科書から(06月20日)
ハッターさん (2007年06月23日 05時15分)

むるっちさんへ
>まどみちおさんの詩。なんとも言えないおかしみを感じて、私も好き
で・・・つい書き込んでしまいました(笑)。同じ教科書なのかしら?
→同じ教科書なのかな?娘の教科書に載っているのは、
『あいうえおのうた』『がぎぐげごのうた』です。
いつの間にか子供達はもちろん、私も完璧に暗唱出来ます。(^_^?)

いつも頼めば誰かが本を読んでくれるので、
自分で読むのを面倒くさがるちーやんには、
長さも、リズムもちょうど良いのが詩みたいなの。
まどさんの詩は、自分で声に出す楽しさがあるからね~。

>実は、詩つながりなのですが、息子の教科書に「かえるのぴょん」とい
う詩が載っていました。私、蛙は大嫌いなのですが、この詩だけはどう
いうわけか大好き(笑)
→「かえるのぴょん」は何年生の教科書?
誰が作者かしら??
かえる嫌いが好きになるようなかえるの詩
読んでみたいなあ。

>また、面白い本を発見したら紹介してくださいね。
→はい!!お互いにね~。
Re:国語の教科書から(06月20日)
むるっちさん (2007年06月24日 02時15分)

ハッターさんへ

再びむるっちです。『かえるのぴょん』は谷川俊太郎さんのものでし
た。教科書は教育出版の「ひろがる言葉 3年上」です。同じかな?
(谷川さんといえば、9月に千葉市で講演会?があるようですよ。)

「かえるのぴょん」 谷川俊太郎

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 はじめにかあさんとびこえて
 それからとうさんとびこえる
 ぴょん

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 つぎにはじどうしゃとびこえて
 しんかんせんもとびこえる
 ぴょん ぴょん

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 とんでるひこうきとびこえて
 ついでにおひさまとびこえる
 ぴょん ぴょん ぴょん

 かえるのぴょん
 とぶのがだいすき
 とうとうきょうをとびこえて
 あしたのほうへきえちゃった
 ぴょん ぴょん ぴょん ぴょん


『あいうえおのうた』も『がぎぐげごのうた』も教科書で見ましたよ。
がぎぐげごの方は発音していると、なんだか喉がかゆいような面白い感
触があって・・・忘れられませんねえ。
Re:Re:国語の教科書から(06月20日)
ハッターさん (2007年07月10日 06時46分)

むるっちさんへ

谷川さんの講演会!行きたいですねえ。
『かえるのぴょん』なんだか頭の中に
瞬時に絵が浮かんできますね。
私の実家はそれはもう、夜はかえるの大合唱。
雨の日は、かえるの大運動会(道路を所狭しと、
ぴょん、ぴょん、ぴょん)でしたから、
余計に絵が広がっちゃいます。
可愛い詩を教えてくれてありがとう。
また教えてくださいね。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.