幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧こども・子育て・教育ランダム新規登録戻る 0350178
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ 将来の夢(大学生編)
 TTの夢
・ 会員のママの声
 わたしの考える英語教育
・ こどものつぶやき・コトバ・ささやき
 こどもたちのきらっと光る言葉たち
 国際交流から帰国して
・ 国際交流
 既参加者
 受け入れ
 京ちゃん、帰国後の感想
 エリンと小学生たち
 2013 オレゴン国際キャンプ
 まゆ 帰国後(激励隊)
 2015年ホームステイ
 '18 はぐ国際交流激励隊
・ ’11東京支部大会
 みんなへ
 支部発表会を終えて
・ クリスマス会
 '10
 '12
・ 物語の絵画
 '10カレンダー
 '11カレンダー
 '12カレンダーの絵入選!
 '14 カレンダーの絵
 '15物語カレンダーの絵 「入選!」
 '17 物語の絵画
・ 発表会
 '09ペルセウス
 '10アリババと40人の盗賊
 '12ノアのはこぶね
 '13ピノッキオ3話
 '14「ピーターパン」合宿
 '14 ハロウィーンパーティ
 '15「スサノオ」合宿
 '16 Alice in Wonderland (2&3)
・ なつの思い出
 '08黒姫キャンプ
 '08御岳合宿
 '10黒姫キャンプ
 '11黒姫キャンプ
 '12宮澤賢治day
 '12壮行会&交流発表
 '12黒姫キャンプ
 '14 中学生企画「縁日」
 '14 ざおうキャンプ1班
 '16 黒姫サマー
・ ① 全グループの共通おたより
 ②「7月の活動予定」
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ライアンの不思議  2006 07月09日 ()
昨年に引き続き、我が家にふたたびやってきたライアン。
1年越しの「ライアンの不思議 第2弾・2006」

危険 編
*スケートボードで遊ぶとき、おかあさん(私)は、「あそこは、ダメ」
 「ここは危ない」と僕にいうけど、子どもたちをいつも自転車に
 乗せている 日本のマムたちは、ヘルメットつけさせなくって、
 こっち の方が へんだよ。

*ユニサイクルを上手に乗りこなす小学低学年の女の子は、すごい!!!
 でも相変わらずヘルメットが 徹底されていない・・・。危ないよ!
 
*車の後部シートだってちゃんとシートベルトしなきゃ!!


わかもののファッション 編
(特に女の子)
*学校のユニフォームのスカートが短すぎでびっくり。
 
*昨年、はじめて「ガングロ」のギャルを見た時、驚きのあまり
 叫びそうに なったけど、今年は、雨にぬれてお化粧が 
 流れ落ちているギャルを目撃し、再びショック。

*日本人の黒い髪の毛は、すごく素敵。だからブリーチしないで
 ほしい!!
 でも 洗面所やお風呂場におかあさん(私)の黒い髪の毛が 
 落ちているの を見ると、許せない! 気持ち悪い!

食べ物 編
*おかあさんは、「ごはんよ~~~」
 といつも言うけど ご飯は、riceでしょ?!mealsと同じ
 意味で使われると変な感じ・・・・。

*小さいぶどうの皮、日本人は、捨てちゃうの へんだよ。

電車の中 編
*人が多すぎ!
*シートに座っている人は、なんで寝てるの???
*起きている人は、いっせいにメールを始める。
*大人の、とくに男の人が 熱心に漫画を読みふけっている風景。

次回学校編・生活編



 
>>感想を掲示板へ
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.